00:04:38

なんですかこれ?

00:06:28

メタルマカロン取ろうとしてるの草生える

00:08:46

Tissue、ユーザーはだいたい運営より性欲強い説

00:10:29

ha?????

00:10:34

どうなってん

00:12:16

お前は結月ゆかり お前は結月ゆかり お前は結月ゆかり

00:14:22

たしかに小春六花ちゃんは身体柔らかそう
twitter.com/inuhati783/status/

00:54:15

ウーム、それっぽいコードはできたが

00:57:52

pbクラスをラップした操作用クラスを用意したのはいいんですが、これをどこにインスタンス持つかを全く考えてなかった

00:58:07

まあWriteLockを置いてるのでグローバルな場所でいいんですが

00:58:19

グローバルな……どこ?

01:24:49

// うんこを出しきる
unko();

// 通常1回の呼び出しで出し切るので無駄だが、さまざまな要因で
// また出てしまうことがあるので、その時は異常系処理が必要
if (unko()) {
throw new GotoHospital();
}

01:26:13

どんなAPIdayo

01:29:34

確かに要る

01:30:34

うんこのリファクタリングを提案されてない?

01:31:06

うんこする副作用自体が異常を報告しろ、まあある

01:32:02

うんこの要件定義が必要になってきた

01:34:38

確かにそうかもしれない、sockからreadするまで何が起きるかわからんてきな

01:37:39

パッとクソコードを書くにもまだ設計センスが足りてないという気持ちになった

01:45:45

Object#melt この間溶けてしまいそう〜って歌いながらmruby環境に移植した

01:46:34

freezable、設定の永続化に使われてる

01:47:26

freeze不能かfrozenなら無処理、そうでなければdupしてfreezeという処理が入っている

01:47:46

これはmikutterのconfigloaderですが

01:48:35

@kb10uy Object#melt は単にdupのalias (mikutterローカル用語)

01:49:23

@kb10uy まあ、正確には frozen ? dup : self のショートハンドやな

01:50:59

mikutter見てない人向けの文脈説明として、utils.rbという絶対に危ないと分かるファイルにこの手の一見不思議なモンキーパッチがある

01:52:01

utils.rbは本人もツッコむたびに嫌な顔するし…

01:54:14

補完のためだけのメタ定義を吐いてIDEなどがよしなにするのを期待する手法、PHP界隈ではしばしば使われてるな

01:56:02

そろそろ寝んとやばいわ

01:56:09

今気づいた

02:08:38

練るよ

02:10:09

shibafu528氏、Sleep as Androidを止め忘れてほぼ一日寝てたことが発覚

02:11:00

やっぱ腕輪で計測したほうがいいっすよ、みんなそうしてる

09:11:56

月曜日

09:13:09

Swift用のpbプラグインはAppleが作ってるんだ、へえ
github.com/apple/swift-protobu

GitHub - apple/swift-protobuf: Plugin and runtime library for using protobuf with Swift
09:15:50

これ気づいてなかった

帰ってきた optional - Protocol Buffers v3.12 から Field presence が導入|Dentsu Digital Tech Blog|note
note.com/dd_techblog/n/n95e433

帰ってきた optional - Protocol Buffers v3.12 から Field presence が導入|Dentsu Digital Tech Blog|note
09:16:16

@ahiru 違うんですよTissueのスケジュールCIが落ちただけで

09:17:46

メッセージフォーマット的にはproto3になってからユーザーがよく使ってるoneofハックやな…

09:24:27

はい、そうですよ

09:25:17

俺の部屋の前でフォーウとかいうのやめてもらえますか、Fall Guysか?

09:31:49

C++のprotobuf...もしかしてrepeated fieldの先頭に値をinsertする方法がサポートされてなくない?

09:38:53

これは草

Inserting an item at the beginning of a protobuf list - Stack Overflow stackoverflow.com/questions/11

09:56:27

WINDOWS

10:07:19

死んだん中

10:07:59

会社来たけどあんまりやな

12:30:07

OpenAPI/SwaggerはTissueのWebhook仕様書としても使っている

12:30:58

Webf**k

13:15:04

そたえぬがメカになったか…

13:16:22

メカ喪女

13:17:00
2020-10-05 13:16:18 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:17:05

これ面白すぎ

14:00:04

SyotouEngineer

14:00:33

そた…

14:22:06

みだらしの元請けにツーツのURL送りたい!けどファイアウォールで弾かれそうだからスクショ付きで贈ろう!

16:32:35

16:33:44
2020-10-05 16:26:17 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:33:50

通報フォームのこと?

18:30:46

ちーん

18:31:31
2020-10-05 18:31:20 今谷里奈の投稿 mohemohe@mstdn.plusminus.io
18:31:35
2020-10-05 18:31:04 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

18:31:46

🙄

18:33:13
2020-10-05 18:32:55 みすみの投稿 d_time@taruntarun.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:14

ちーん
|- ぽ
| `- こ
|- こ
`- ちん

18:34:40

いかがでしたか?

18:35:41

オートちんこマトン

19:03:31

あひる……ww

19:32:13

しごおわかえるぞ

19:49:31

おまんこ〜(自宅に入った時のメッセージ)

19:56:22

かたいてえ

20:01:13

ンゴメイカー - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm37623577

20:02:39

もしも100万ごあったなら - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm37624303

もしも100万ごあったなら
20:02:51

うごメモ民生きていたのか?

20:03:28
2020-10-05 20:03:18 メカそーたの投稿 s0at@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:03:33

アイアンかるばぶ

20:07:08

琴葉茜「ぁ……んっ…んぁ…あっ…ぁ…あっんっ…」 - ニコニコ動画
nicovideo.jp/watch/sm37608102

琴葉茜「ぁ……んっ…んぁ…あっ…ぁ…あっんっ…」
21:13:08

あ〜libprotobufわかんね〜

21:17:41

protobufのメッセージ内に最近使ったファイルリストみたいなの保存しようとして、既にリストに入ってたらそれをindex 0まで持ち上げる、なかったら頭に入れたい……みたいなのをやった結果、えーという感じになった

21:18:07

protobufのC++ APIにindex指定のinsert、ない

21:18:25

push_frontも、ない

21:29:13

秋から冬にかけてはプロジェクトの火事に気をつけような!

21:30:11

さっきの処理をファイル開いた時だけじゃなくて保存した時も記録しなきゃじゃんになって、こんなのコピペしたら治安最悪なのでとっとと関数にした

21:32:50

:firewire:

21:33:11

@MikutterSupport :firewire: で絵文字が出ないのですが不具合ですか?

21:38:57

ユーザー設定、まぁだいたい変更したらチャッチャと保存すると思うんだけどこれが失敗した時ってそういえば皆どうしてるんだろうな

21:39:19

思えば泥開発なんかやってるとこういうの隠蔽した高級APIばっか触っているわけで

21:40:22

つついさんWindows PCは手配してないのか?

21:45:55

としぁ童貞まで読んだ

21:48:24

Wineのセットアップでもしろ

21:58:38

22:20:08

ようやく最近使ったワークスペースを楽に開けるようになりました

22:23:55

Qtのconnect()がlambdaも受けられるの、こういうのちょろっと書くのには便利

22:24:42

shibafu528アイコンセットには2009.pngというのもあってだな しかし今のアイコンが気に入ってるので使いませ〜ん

22:24:54

update_iconがないから邪魔されないギャハハ

22:26:19

yfrogはもう…

22:28:22

インターネットジジイ, no, real ジジイ

22:28:54

@d_flat_aug7 お前がまだ精子だった頃

22:32:04

今のアイコンはjitome.pngとした

22:32:22

意外とまだ使ってなかったファイル名…

22:33:44

ジトい系

22:34:10

こいついつも同じようなのかいてんな

22:34:32

ない

22:35:15

kiritan.pngから勝手に霊出したやつならmohemoheが作ってたけどね

22:35:54

呼んだ?じゃねえよ

22:37:04

foreignフォルダにさも自作かのように保存した

22:43:18

ギエエエエエエCI落ちた

22:45:09

運で死んだっぽい 再走させたら普通にクラッシュ地点通過した

22:45:12

なんでやねん……

22:46:37

そしてまたキャッシュが弾けてる

22:46:47

これたぶん保存エラーとかしてるな、見とこ

22:50:50

品がある人が泣かされた時の声は?

22:51:42
2020-10-05 22:51:28 Gitぎゅっとコミットの投稿 osa_k@social.mikutter.hachune.net

アンッ!アンッ!アンッ!

22:51:43
2020-10-05 22:51:13 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:51:43
2020-10-05 22:51:05 おの投稿 owatan@mstdn.owatan.jp

ヒヒーン?

22:51:44
2020-10-05 22:51:30 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

ヒーンヒンヒン

22:51:53

🙄

23:16:08

Windowsでもちゃんと動いたけど、でも……お前……パスセパレータが……!

23:16:17

いやどっちでもうごくけどさあw

23:29:58

……

23:30:16

あーこれ多分Win2016でビルド環境固定してた関係で古いAction使ってるからだな

23:32:25

WS2016なのであっていますよ

23:35:04

NT 10.0なのは変わらんから、たぶん通過できるとおもう

23:45:42

actions/cache-v2でキャッシュできるか試す

23:52:02

OracleJDK8u131が未だにサブマシンに入ってたから消しちゃお

23:54:53

de-oracle

23:58:23

まあ、えあいのはよくあるexeでラップしたjarランチャーがOracleJREしか探さねえみたいなやつだろうな、他ので解決できてるから問題なさそう