@s0at halt
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
過去WF-1000Xユーザーでしたが、引っ越し前にぶっ壊れてるのが判明したので持ってこなかったというのが
名取がしゃべってるのが見れたからプレ垢維持しててまぁ少しは役に立ったかなになってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@ehomehom /php echo file_get_contents('https://raw.butimi.li');
@ehomehom /php <?php
echo file_get_contents('https://raw.butimi.li');
@aries うおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
@ehomehom /php echo file_get_contents('https://raw.butimi.li');
Express、デザイナアドオンを含むライブラリ製品みたいなのには実質的に無力なので、あれで戦える範囲ってどれくらいあるんだろうなって今になると思う
connect(button, &QPushButton::clicked, karubabu, &QObject::deleteLater)
deleteLaterわざと所有権浮かせて他のオブジェクト死ぬ時に回収するくらいしか用途知らないんだけど、普通に所有権握ってるやつでやったら予期せぬダングリングポインタになりそうでやだな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
しばらく前から書き溜めてたコードレビューの話を放流した /
Posted to Hatena Blog #はてなブログ
コードレビューの目的と考え方 - osa_k’s diary https://osak.hatenablog.jp/entry/code-review-objectives-and-howto
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
fixture更新用環境変数のやつ、たぶん動くと思うから方式でマージしちゃってもいいのかもなあ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
リファクタリングもあるけど問題引きやすそうな場所に調査用コード刺すやつもやりたいんだよな
一部テーブルのデータはいらないがスキーマはいるなら、exclude-table-data?文脈見てないから試したかもしらんけど
pg_dumpは一生覚えられないだけでそれ以上に困ったことがないんだよな、真面目に運用したためしがないから
アナウンスでも告知していますが、明日(10/20)は停電により任意のタイミングからmikutterインスタンスにアクセスできなくなります。
https://social.mikutter.hachune.net/@MikutterSupport/105054103610570348
D4DJはどう考えてもフルマニュアルで要求する操作難易度がキャラIPゲーのそれではないのが愉快
とはいえスマホ音ソシャゲもインフレしきっているのでこれくらいぶつけるしかないのか
寺の正しい遊び方はうまいお友達の隣に立って奢ってエフェクターで妨害することですよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"A new function 'w32-set-ime-open-status' can now be used to disable and enable the MS-Windows native Input Method Editor (IME) at run time. A companion function 'w32-get-ime-open-status' returns the current IME activation status." !!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。