移転……できてたのか!
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
やばい、うちのmikutterがシングルクリックでどんどん選択行が増えてふぁぼると大事故が起こるようになっている
普通ツーツをクリックしたらそれ1つを選択するはずですよね。なんと手元では選択を増やす動きになっておられる。
(無題) / tyodoniku さんのイラスト - ニコニコ静画 (イラスト)
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im10825334
【本気料理祭】小春料亭 四皿目【ハーブソーセージ】 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39433711
天ぷら饅頭さんをニコ動でフォローしとくとボイロキッチン企画に動画出しまくってるのでトラックしやすい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おお,これはマジで便利そう.どのくらいちゃんと生成されるんだろ / 他3件のコメント https://t.co/v9FTtR9wLJ “A new public beta of GitHub Releases: How we’re improving the release experience | The GitHub Blog” (11 users) https://t.co/RolSy4phpt
また俺なにかやっちゃいましたか? (競合実装に対する優位性を主張)
なんかMyDocomoから通信量多いぞって通知きて様子みたらいきなり100MBくらい使っててヤベェ…になってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
foo(:a => 1, :b => 2) ってハッシュのブレース省略だったんだ(いましりました)
mikutterとかコア機能のgem類なんかはこの辺の移行をやった痕跡がログにあったり
Ruby 1.9の時点でハッシュのキーがSymbolの場合はsym: valで書けたのですけどね
呼び出し側的にはその時点からずっと今のキーワード引数のような見かけで使うことができた
ひたすら受け側がどうなってるかがぐにゃぐにゃと変わっていったのだよなあ(ご、互換性〜)
1.9〜2.1くらいの頃って古い書き方もかなりまかり通ってたし俺も何度か指摘受けるまでそうしてて、結構認識と実態が違ったりする
えっ……えっ?
【VOICEROID劇場】きょうのイタコ #1 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39431399
ラグトレインMADの手書き率よ
フクマレイン - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39430257
サーバーごとにアバター変えるやつ、Discord NitroのClassicじゃないほうか。。
大したことやってるはずではないのだが体力使い果たしてる感がある、あんまり何かできない……