00:00:36
icon

俺に無限の時間と一瞬で事象を完全理解する能力があれば、FloraRPCの機能面を完璧に仕上げて「見た目が悪いと思うなら早く見た目に綺麗で機能も充実したクライアント書けよwwwWebとかでさあwwww」ってマウント取りたいんやけど

00:01:29
icon

得意分野でもない見た目に振らないことで他に時間が使えるので

00:01:39
icon

画像のインラインプレビューはプラグインやで!

00:02:43
icon

え、なにその実装知らない

00:06:45
icon

まあ俺も俺で、もぐのさんの書いたやつをフォークしてパッチしてるんだけども

00:11:42
icon

マジでやったんか

Moment.js 送別会を開催した | potato4d D(iary)
d.potato4d.me/entry/20200926_m

Web site image
Moment.js 送別会を開催した
00:31:54
icon

GAME Watchがネルケと伝説の錬金術士たちをネルケのアトリエって書いてて、ネルケ嬢は錬金術士じゃなーーいってなった

09:15:56
icon

うわ外さむう

09:49:16
icon

これでXのGTKじゃないWindowをgrabしてreparentしたらどうなるのっと

09:50:18
icon

絶対ろくでもないことになりそうという予感はする

09:50:32
icon

@Fei3939 できるはず

09:51:14
icon

RubyのQtバインディングまーじで死んでるもんな
twitter.com/yoh2_sdj/status/13

10:13:39
icon

reparentしてGTKぶっこわそうかと思ったけど早速飽きてきた

10:15:24
icon

やっぱりできるのね

10:17:27
icon

Xlibで作成したWindowをおもむろにGdkWindowに変換して、GtkWidgetでパックしてるううwww

10:18:17
icon

gdk_x11_window_foreign_new_for_display()しただけだとGdkWindowって単にウィンドウハンドルの抽象のままだから、それをGtkWidgetにする必要もあるんだなーなるほど。

10:21:17
icon

暗証を……暗唱!

10:21:32
icon

秀丸の話と聞いて

10:32:10
icon

……!?

[WIP] マクロの Python 対応 by beru · Pull Request #1327 · sakura-editor/sakura
github.com/sakura-editor/sakur

Web site image
[WIP] マクロの Python 対応 by beru · Pull Request #1327 · sakura-editor/sakura
10:32:41
icon

ウッソだろお前

10:34:00
icon

サクラエディタ、GitHubに移ってから活動が目に見えるようになって、なかなか変なのあって面白いんよ

10:42:02
icon

issueタイトルがおもろい

サクラエディタのコマンドライン引数でファイル名がMAXPATH超に長すぎるとうんともすんとも言わずに落ちて消える · Issue #1406 · sakura-editor/sakura
github.com/sakura-editor/sakur

Web site image
サクラエディタのコマンドライン引数でファイル名がMAXPATH超に長すぎるとうんともすんとも言わずに落ちて消える · Issue #1406 · sakura-editor/sakura
10:42:27
icon

明らかに事故りそうなことやって落としてるのが分かって良い

10:44:17
icon

onigmoのk-takataさん、sakuraのリポジトリにも出没してるんだな

10:44:56
icon

というかよく考えたらbregonig.dll作ってるの氏やんけ

10:45:02
icon

そりゃsakuraにもいるわな

11:35:02
icon

libgrpc、トレースログっていう本当に困った時にあらゆるログを出せる便利な機能があるんだけど、これのカテゴリー一覧的なやつをライブラリ使用者側から得る手段がログハンドラーに吐かせる以外にないっぽい…

11:35:34
icon

けっこう色々なカテゴリーがある。ちなみにallと指定するとstdoutが大変なことになる。

11:37:57
icon

できればFloraRPCからGUI上でこのカテゴリごとの出力をぽちぽち切り替えられるようにしたかったんだが。

11:38:17
icon

いやマジで困った時はログ吐かせまくるしかないからな、libgrpcは色々な不思議な力によって死んう

11:40:01
icon

色々ね…出るんですよ

Attach image
11:41:51
icon

ちんちんからはそんなに色々でないよ

11:43:09
icon

出ないよ

11:43:42
icon

なんかあれだなーCtrl+何かを押したら検索ウィンドウポップさせてぇ

11:43:52
icon

Service methodの検索

11:44:15
icon

そうするとfuzzy matchやりたくなって俺の技量の限界を越えるんだけど

11:44:58
icon

IntelliJを使っていたりEmacs+ivyとかやってたら、そういうの欲しくなると思うんですよ!よ!

11:49:36
icon

別に望みとあらば陰茎のAAをレスポンスするだけのgRPCサーバを立ててもいいが

12:09:24
icon

よしよし、FloraRPCでCtrl-Enterでリクエスト送信できるようにした。

12:09:30
icon

こういうの欲しくなるよね。

12:10:12
icon

macOSを忖度するならメニューバーにアイテム追加したほうがいいんだが、とりあえずWidgetにQShortcutをバインドしただけ。

12:15:02
icon

ちゃいな。。

Attach image
12:15:13
icon

grpc/grpcのexample

12:24:57
icon

ソフトウェアのアップデート管理が面倒になったからWindows Terminalに乗り換えた節がある

12:25:25
icon

あまりchotoとかその手のを使いこなしていないのと、Windowsあんまり使わないのとあって…

12:25:30
icon

choco

12:28:13
icon

今そういうのがあるのか

12:28:18
2020-09-27 12:27:48 まちカドおるみん御嬢様님의 게시물 orumin@mstdn.maud.io
icon

scoop つかお

12:44:29
icon

割れてそうな星

12:48:40
icon

FloraRPCのQAやってる

12:49:08
icon

Mac立ち上げてェ!Windows立ち上げてェ!

12:53:48
icon

おさけーメモにかくといい

12:55:54
icon

やはりFloraRPC、Windows向けビルドがぶっちぎりで重い

12:57:54
icon

なんかパラで走ってくれねーものかな

Attach image
12:58:01
icon

全然リソース使いきれとらんやん

12:59:15
icon

FloraRPC自体のビルドもそうだが、依存関係で入れてるKSyntaxHighlightingのビルドがWindowsだと異常な時間かかる

13:00:05
icon

ハァァ~~~~~ー

Attach image
13:00:46
icon

Windowsだけビルドコケやがった

13:00:49
icon

MSVC案件か

13:01:16
icon

んーまあこのコンストラクタ引数不一致なら、ちょっとやり方変えれば回避できるだろうけど

13:03:03
icon

英語できないのでつらい

13:04:59
icon

こうは書いたものの、どうもCIでWindows以外も落ちたので俺のLinux環境が謎な疑惑がある
github.com/shibafu528/florarpc

13:06:13
icon

ウッッッッッ

13:06:41
icon

@mitarashi_dango おはよう〜〜〜(おまんこの挨拶)

13:09:26
icon

Windowsでビルドが通りましてよ!

13:11:22
icon

Win10とmacOS Catalinaで動確

13:11:58
icon

続けてArchでもOK

13:12:00
icon

よし

13:21:38
icon

🙄

Attach image
13:29:09
icon

面白そうな漫画のリンクが貼ってあったので読んで、はーよかった作品情報とか見れないかな?URLの末尾たぶんこれ話数だしっと思ってURL削ったら、Laravel 5.5あたりのデフォルトエラーページが出てきて無になった

13:29:48
icon

Sorry, the page you are looking for could not be found.

13:38:33
icon

みんなWSL2でmikutterしとる しとらんの俺だけ

13:41:49
icon

その頃俺はX410を使っていた

13:45:51
icon

🐟 ------

Attach image
13:46:56
icon

そういえばWSL Legacyでしかyukari-exvoiceをビルドしたことがないので、今環境を再構築してWindows上でy4aをビルドできるかは怪しい

13:48:59
icon

🐟 🐟

Attach image
13:50:31
icon

は?

13:55:02
icon

Attach image
13:58:41
icon

XもOK!

Attach image
13:59:59
icon

自動で何とかすることはできないけど

shibafu528/mikutter_mastodon_postbox_visibility: Mastodonのトゥート公開範囲の設定をその場でできるボタンを追加するプラグイン。
github.com/shibafu528/mikutter

Web site image
GitHub - shibafu528/mikutter_mastodon_postbox_visibility: Mastodonのトゥート公開範囲の設定をその場でできるボタンを追加するプラグイン。
14:02:01
icon

postboxを作るときに既定でリプライ先の可視性を引き継ぐの、やっていいような気はするけどね

14:03:06
icon

mikutter内部API的には十分仕込む余地はある気がするんだけど

14:03:30
icon

@osa_k 単純に自前でPostboxカスタマイズのハックをするのをサボっただけ

14:06:12
icon

WSL2からホストのX使うにはlocalhostバインドではなくてもっと広く受け付けないといけないの、一瞬ハマった。内部ネットワーク的にそれはそう。

14:34:06
icon

今更だけど、dotfilesに~/.mikuter/pluginを置いたほうが管理しやすいか

14:34:17
icon

あらゆるプラグインをsubmoduleとしてチェックアウトしないといけなくなってクソ面倒そう

14:34:32
icon

みくたーになってしまった

14:36:21
icon

ヒルゴハンくってなかった

14:45:30
icon

そっか

Attach image
14:47:00
icon

X270、着脱側バッテリーがこの体たらくなのでほぼ片肺運転

14:47:20
icon

着脱側だから救いはある

14:47:48
icon

FUCK GUYSやんけ

14:51:05
icon

はい

14:56:51
icon

開発者がフルアクセスの必要なアプリを継続的に育ててないAPIラッパーは等しく死

15:01:04
icon

殺意を向けているのではなく、どうしても寿命が短くなるという諦念

15:29:05
icon

まーるかいて てー

15:46:17
icon

ディレクトリ選んで配下のproto全部ぶっこむやつ俺も真似したーい!つってやろうとしている

15:46:27
icon

QFileDialogはファイル選択かディレクトリ選択は排他っぽそうだな

16:17:50
icon

メニュー項目名いいかんじのが思い付かなくて頓挫しかけている

16:18:37
icon

「フォルダを指定してProtoファイルを取り込む...」いや、どうなんだろうウーン

16:22:36
2020-09-27 16:22:24 メカそーた님의 게시물 s0at@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

16:22:38
icon

……

16:30:51
icon

あーなんかそれでいい気がしてきた

16:32:00
icon

確かに指定は冗長だな

16:35:22
icon

きれいにQt Designerが焼きついとる

Attach image
16:40:21
icon

深夜にharu067のブログのリンクを流すという嫌がらせを思い付いた

16:44:47
icon

メニューだいぶ横長になってきたな

Attach image
16:45:20
icon

ショートカットキーが表示されるから、まあ、まあ。

16:47:00
icon

ちなみにWindowsをメインターゲットにするならフォルダーと表記したほうが良いというクソどうでもいい話がある

16:47:12
icon

でもWindowsアプリでもMS以外誰も守ってないと思う

16:48:35
icon

そうはならんやろ

16:49:07
icon

このシャミ粉は乳でかすぎない?が流れてきた

16:49:10
icon

粉になっちゃった…

16:51:57
icon

wombatのおかげで、このような再帰検索処理をUIスレッドでやるとまあまあ大変なことになりうるのが分かっていますが、さてどうするか

16:52:24
icon

wombat、フツーにUIスレッドで再帰検索処理やってたからうっかり/を指定すると大変なことになってた

16:52:49
icon

ワーカースレッドでやってcancellableにしたいが、手間かかるんだよな

16:54:47
icon

UIスレッドで3秒以上かかる可能性のあることをやってはいけないというのは、Androidアプリ開発者としては常識で染み付いているがっ…

16:55:25
icon

プラットフォーム側に殺される可能性のない環境だとラクをしたくなりがち

16:56:01
2020-09-27 16:55:39 身も蓋も404님의 게시물 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

16:56:02
17:14:57
icon

シャミ子が悪いんだよ

17:15:10
icon

シャミ子は悪いんだよ

17:30:53
2020-09-27 17:29:09 かるばぶ님의 게시물 babukaru@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

17:31:00
icon

Tissueにこれっぽいの置いたらいいのか!?

17:33:59
icon

別のDEの検証環境を使おうとしてるが、久々起動なので更新からや…

17:35:21
icon

KDEがQtを上手く扱いすぎてて、他のDEで実行してみないと安心できない

18:00:16
icon

6月くらいに買ったうなしコーワが9月も終わりになってようやく出番となった

18:00:30
icon

クソ蚊野郎がよ…

18:05:11
icon

これは1ファイルずつ読むことしか考えてなかったからエラー処理が大変迷惑なことになった図

18:11:20
icon

そういえば最近mirakcのebuild保守してない

18:18:06
icon

kb10uyめっちゃチェックインしてて草of草

18:18:51
icon

めっちゃえらい

18:19:00
icon

射精管理官もにっこりしてますよきっと

18:24:06
icon

なんか新しいペルソナが生成されているな

18:24:44
icon

エラー処理が迷惑すぎるの、アプリ内のログペインに流そうと思ったけど1ファイル読み込み時のエラーダイアログも残したいと思うと、さて、どう作ろうか

18:26:13
icon

まぁーーこのコードからしてだいぶ 🤔 なのはそうなんよなあ

Attach image
18:26:49
icon

loadedの場合、フォルダインポートならskipしたいし、もう処理分けちゃったほうがいいな

18:38:48
icon

よし、まあいいのでは

Attach image
Attach image
18:40:10
icon

Talkloidの公式実装の時代きたか…

18:40:21
icon

あれは強引だったし、どんな形で来るかな

18:46:08
icon

なんかLinuxだとクソ早いけど、Windowsで試したらファイルスキャンだけじゃなくてProtoロードもそれなりに時間かかるっぽいな

18:46:49
icon

ファイルスキャンだけワーカースレッドにしようと思ってたけど、Protoロードまでワーカースレッドでやってメインループだけは回るようにしたほうが良いかもしれんな

18:47:21
icon

あと、Windowsの応答なしって5秒だったのか

18:52:17
icon

ダイアログ出す前にshow()呼んだほうがこれ見るんだなって分かりやすくなるな

Attach image
18:53:28
icon

つついさんにそそのかされてやったEmacs 18.59が海外の方にふぁぼられている

19:01:53
icon

大きすぎる力

19:05:10
icon

@toshi_a Ractorで動くまで行けば実質任意いけそうだなー。楽しみ。

19:12:11
icon

飯を買いに行きたいなの気持ちになってから雨雲が接近するのか

19:22:30
icon

403というバンドが元気しているというのでびっくりしちゃったね
twitter.com/kazuki403/status/1

19:30:41
icon

ンーーーどれ使ってワーカースレッドに逃がそうか困ってる Qt::Concurrentか?

20:17:09
2020-09-27 20:09:09 ふゆ님의 게시물 fuyu@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

20:17:11
2020-09-27 20:12:32 節約情報館님의 게시물 aiwas@yysk.icu
icon

Seaurchinいつのまにスマホ対応したんですか?

20:17:14
icon

kusa

20:17:19
2020-09-27 20:15:59 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

スマホはチュウニズム筐体じゃねえんだぞ

20:17:22
icon

wwwwwwww

20:23:56
icon

deleteLaterにsignal connectして、ほんとうにdeleteされるのか不安になってる

20:33:37
icon

いいよ、室長に比べたら誤差だし

20:40:03
icon

QtConcurrent、楽なんだかそうでもないんだかいまいち分かりにくいな

20:40:44
icon

コレクションを一気に並列にバラしてマルチスレッド処理するのには滅法強いみたいなんだけど

20:46:47
icon

QDirIteratorをバラして処理するみたいなのは流石に厳しそうな雰囲気が

20:46:56
icon

ただのrunになっちゃいそ

20:49:11
icon

QDirIteratorはそもそもSTLイテレータとはまるでインターフェースが違うーっ……

21:14:39
icon

読み込み中モーダル作るのサボってQMessageBox出したら、なんかWindowsでだいぶ見かけがダメな感じになった

Attach image
21:15:30
icon

あーでもボタンがないからキモいだけで、キャンセルボタン置いたら押しきれるのかもしれん

21:17:05
icon

もっと決定的にダメな場所あったわ、Windowsのエラー音が鳴る

21:17:18
icon

はい、諦めてダイアログ書くしかないですね

21:20:44
icon

下請けでVB書き続けた俺は「もう面倒だからUIスレッド止めろよ」って囁くし、Androidアプリ書いてた頃の俺が「そんな前時代的なことは許さん」とお気持ち表明しだすし、アッアッアッアッ

21:22:02
icon

でも(応答なし)もレインボーカーソルも見たくないじゃん!(バンバン)

21:41:14
icon

ああ、QProgressDialog使えばいいのか

21:46:34
icon

ほ?

Attach image
21:48:32
icon

オタクじゃないから32GBしかつんでないよ

21:51:25
icon

さっそくオタクがマウントとってきたな

21:53:50
2020-09-27 21:53:16 VALTAX님의 게시물 baltan78@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:53:55
icon

回復魔法かとおもった

21:55:31
icon

@ahiru オネンネ(就寝ポケモン)

21:56:04
icon

@ahiru はっや

21:57:31
icon

@ahiru 階層浅いんだね…

22:16:23
icon

warning: {MIKUTTER_DIR}/plugin/extract/extract.rb:279:in `block (3 levels) in modify_extract_tabs': [BUG?] message is nil (tab :extract_1561893397)
/home/shibafu/git/mikutter/plugin/extract/extract.rb:280:in `block (3 levels) in modify_extract_tabs': undefined method `retweet_source' for nil:NilClass (NoMethodError)

22:17:36
icon

QProgressDialog、キャンセルボタン非表示にするとびっみょ~な感じになった

Attach image
22:22:27
icon

ちゃんとキャンセル可能な処理にしなさーい!と解釈すべきか?

22:30:45
icon

一方Macでは普通であった。Windowsだけかよ…

Attach image
23:06:54
icon

iPhone持ってないよ〜

Attach image
23:20:09
icon

ンー、キャンセル操作やるならスレッドのインタラプトとかやりたいし結局QThreadでチマチマ書くか?

23:42:58
icon

ウーーーーーーム

23:44:59
icon

いい感じのがうかばね

23:45:33
icon

それはえあいじゃない?

23:46:43
icon

混線しすぎでしょう

23:56:25
icon

kb10uyかよ

23:56:59
icon

なんもわからなくなったからエロ本買った

23:57:09
icon

Qt分からない

23:58:54
icon

暴力を受けてるだんご?