00:15:40
2020-07-24 23:44:27 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:15:43

えらい

00:22:34

あまりにも頼りない質感になってる患部

00:22:56

クゥ〜、肌は大切にしような

00:25:05

数日おきに指先を写真にとってるんだけど、ここ1週間で一気に良くなった。やはりステロイド剤は強力……

00:27:17

git checkoutのaliasを消して矯正かなあ…

00:31:16

……svnだってbranchの切り替えはsvn swだったな

00:35:07

svn coとの差で同じような体験をした

00:36:46

git switchするたびにSwitchのJoy-Conつけた時の音がするアレ

00:41:02

選んでるメニュー項目に差があって笑ったが

00:42:48

ThinkPadはなんか雑に扱っても大丈夫そうだけど、MBAは不安になるというのが問題あるな

00:43:20

たぶんMBAじゃなくても、13インチ台でちょっと高めでかっこいい薄いラップトップだいたい同じ感想になりそうだが…

00:44:23

めっちゃ片方に音を振った下着

01:28:51

土曜日なの気が狂うな

10:38:40

外から異常な雨音してて草

10:38:50

草じゃないが、外出する気失せた…

11:44:14

だめだくそねみい

13:53:20

具合が悪くてお亡くなりになってる

14:15:06
2020-07-25 14:13:13 令都路にむ(変な愛)の投稿 aiwas@yysk.icu

小学校とかの「1の川」「2の川」ってやつ埼玉or千葉の方言みたいな記事があるけど宇都宮でも普通に使われていたんだよね

14:15:30

ありましたあ

14:48:51

tes, tes

14:49:27

X270にAristea入ってて、うおっ久々に見たなーと思いながら触ってる

14:51:48

画像が出なくてなんでだろう?と思ったが、持ち歩き用のマシンだからエロ画像出てこないようにサムネイル切ってあるんだった。そして、Mastodonは随分前から画像URLを本文に含めないので詰むと。

14:52:53

AristeaがURL入ってくる時代に設計されたから…かな?

14:54:00

めずらしー

15:21:38

今更Perlで書いてるの一周回って信頼できるから当初trizen使ってた

15:37:52

しんどすぎて神童になった

15:54:28

月曜半休の機運がややある

16:02:58

PSP…実家に置いてあるからさてどうやら。

16:03:08

またPHPとtypoしそうになった

16:03:12

- php
- pip
- psp

16:27:35

動くけど円形のコネクタすぐ接触不良起こして瞬断するやん…

16:37:02

あれ、追加読み込みした時の最大数拡張効いてないのかな…

16:42:15

pawooってsearch/v2ない時代だっけ

16:42:45

なければ出来なさそう。APIバージョン切り換える仕組みは入れてない。

16:52:14

今月体中ボロボロになっていて、ヤバいね

17:04:40

溶岩ぶちぬき!?

17:05:05
2020-07-25 16:58:55 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

店内でのマスク着用を義務付けたロンドン,施行当日オックスフォード通りで,全裸にマスクのみを局部に装着した変態が現われるの巻 >> Man parades down Oxford Street wearing nothing but mask | Article [AMP] | Reuters reuters.com/article/us-health-

Man parades down Oxford Street wearing nothing but mask
17:05:08
2020-07-25 17:00:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

露出狂の変態が通りを闊歩するときにも parade は使える

17:05:17

英語よくわからないけどなるほどなあ

17:05:57

みたらしうわ

18:02:55

LINQなんかを普段使い倒してるような人なら考え方がテキストストリームではないことさえ押さえれば、むしろオブジェクトのパイプ処理を考えるのは簡単だと思うの

18:03:30

一方それゆえ、標準出力されたテキストストリームの加工でもにょるわけだが…

18:05:07

ツイでおれきゅー氏がSlim(Rails界隈)とバトってるの見てすげってなってる

18:08:30

やっぱり家計簿打つ時はテンキーほしいなとなってきた

18:23:26

完全にやる気が爆散している

18:37:43

割れ窓

18:38:06

Travis CIのページ5000兆年ぶりひ開いた

18:38:35

そして死

18:38:39

君たち

18:38:57

あっ普通にtest落ちてる

18:39:37

今までエラーし続けてたのは単にTravisの実行環境が変わったために、shindan4jの設定で参照していたOracle JDK 8が使えなくなったからです……

18:39:54

単にOpenJDK8でええわになった

18:42:04

ブチミリ4痔!?!?!?

18:42:45

shindan4jのtravis設定短くてすごいな

18:42:48

これでいいんだ

18:43:29

めっちゃ設定うおおおおおおあああああブチさせられるのに慣れて、一周まわって不思議よ

18:43:48

これだけで./gradlew testが回ってるからね

18:44:39

正確には ./gradlew check だった

18:44:50

:test が実行されてたので勘違いしたが

18:46:20

Java見るの久々かもしれん

18:46:36

診断メーカービューアめっちゃ壊れとるというメールがあったので見てるんよ

18:48:37

shindan4jは実リクエストテストを月1で実行してる

18:49:05

そしてあのようなログになったわけです()

18:49:31

ただ今回報告あったのはテスト観点から漏れてたやつで、それについてredにはなってなかったんよなあ

18:49:50

他の項目がredになってるから言われた以上に壊れてきてるってだけなんだが

18:50:21

donとかはリクエストスタブでいいと思うが

18:52:44

なんでそれでテストしてるんや

19:08:45

診断メーカービューア、そろそろ引き際という気もするな。メンテしやすいけどコードベースが古すぎるし、いくつかの診断のバリエーションには対応できてないし

19:09:04

何より、スマートフォンでブラウザを立ち上げるコストが性能向上によって安くなった。

19:11:45

このアプリはTwitterで診断URLが流れてきたときに、即座に便乗して診断実行&Tweetができるのが売りの一つ。当時のスマホだとブラウザ起動するのはかなり重い処理だし、触っていたツイクラがメモリ不足でstopさせられてしまうから、戻ってくる時も重かった。

19:15:21

俺も時々使うので気が向いたらメンテするけど、次の更新でストア説明文には開発終了って書こうと思う

19:16:06

このトゥートを見た人たちだけがそんな感じであることを認知してくれればいいです、大っぴらには終わったことにしておきたい

19:16:33

y4aより長くやってるアプリなんだけどねーーー

19:17:43

Playストアに出したのはいつだったか覚えてないんだが、野良版としてsymphonic-net.com(なつかしいね)上でホストしていたことがあるくらい古い

19:18:46

診断メーカービューアについてはSNSでの広報アカウントなども無いので、ストア説明文くらいしかユーザーとの接点がないんだよな

19:24:46

既存のテストは全部greenになった

19:29:41

診断メーカーの新着2p以降が取れないという話が来ていて、なんでかと思ったらAjaxになったからなのか。そしてどんなAPIかDevToolsで眺めてたら単にHTMLを送りつけてきていた。なるほど、古典的なテクニックだ。

19:30:56

これは……修正面倒だな

19:34:08

turbolinksを知っている皆は"ASP.NET UpdatePanel"で検索してウワーって気持ちになってほしい

19:42:58

これちょっと不思議な飛び方してるな…

19:43:52

直近のリクエストから、次のページのクエリパラメータを取り出すことはできる。

19:46:39

これやるの大変だなあ、ページネーションをオミットしたくなってきた

19:53:12

2時間ぐらい頑張ればできそうだけど、やる気起きね

20:16:29

/c/list の2ページ目以降が取得できない · Issue #2 · shibafu528/shindan4j
github.com/shibafu528/shindan4

/c/list の2ページ目以降が取得できない · Issue #2 · shibafu528/shindan4j
20:16:47

解析はできたけど実装する気がおきね

20:17:00

おなかもすいたし

20:20:05

テスト書けないから他の人に教わって

20:22:21

検査観点的な話とテストフレームワークの使い方の話とがあるから死ぬほど面倒くさいしどっちも理解していないというスタンスです

20:26:10
2020-07-25 20:25:54 えあい:evirified::evirifried::straight_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

テスト書いてないリポジトリのREADMEにcoverage 0%バッチをつけるPRを送るテロ

20:26:15

性格が悪い

20:28:11
20:29:27

しかもIncoming Webhook (#300) よりもissue番号が古い

20:32:08
2020-07-25 20:28:09 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

No Maintenance Intended
unmaintained.tech/

No Maintenance Intended バッヂもあるよ

No Maintenance Intended
20:32:10

20:43:27

Tissueを性的なサービスっていうとえっちなことしてくれそうだけど、えっちなことした後のサービスなんだよな

21:06:23

餓死する前に飯屋にたどり着いたぞ

21:51:32

あひる焼き

22:10:36

ちょうぜつを見たいからそろそろSD買わないとな

22:10:59

定期購読やめてからSDの発売日という概念が消えてしまった

22:11:44
2020-07-25 22:11:27 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

著者になると毎月送られるようになるよ
いじぇ

22:11:57

お、おう……

22:12:06

いやバックナンバーテロは廃棄めんどいから普通に簡便して

22:12:11

勘弁

22:12:43

雑誌の廃棄のこと考えたくないから、引っ越し前に定期購読やめたんで…

22:17:29

そうそう、いつのまにかEPUB対応している

22:19:42

パーフェクトRuby on Rails、改訂版でてたのか

22:20:10

GihyoDP緩くて本当に助かる

22:37:05

メカそーた、その2人を絡ませるの好きだな悪いオタクの臭いがする

22:51:34

海外の文鎮収集ばーさん

PS Vita Atelier Plus Paperweights Collection complete! youtu.be/v0MXgFZS51I

Attach YouTube
22:52:07

サムネが強い

23:10:28

23:13:41

室長マグネット、としぁにさしあげたい

23:14:15

@toshi_a ポスト入れとけばいい?水道マグネットのリサイクルだし実質同じでしょ

23:15:36

@toshi_a えっこれ渡された人の気持ち考えた…?

23:18:03
2020-07-25 23:17:43 焼圧回路の投稿 ahiru@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:18:06

転載

23:18:08

天才

23:22:54

図画工作のおじかん〜

23:47:39

今日のパジャマはbuild failure Tシャツなのでもう今日はコード書いても死ぬと思う

23:49:58

なんか管理された食品という感じがする

23:58:13

1トゥートから作れるのすげえよ