あーAndroid 10はな……そうですね……
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Android 10で操作がコンフリクトしてるの自体はある程度周知の事実でフィードバックもあったけど、設定でつぶせればいいは意外にも一度も耳に入ってきていなかった
ちなみにy4aで多用されている設定が「ツイートボタンの表示」なのは間違いなくて、これは当初無くてフィードバックが多すぎて折れたから実装したという経緯があります。そのため、スワイプ投稿は作者以外気に入ってないまであるのではという妄想があります。
(そりゃね、ボタン1つ置くより明らかに面倒なもの作りこんでたら、プライドってもんが当時ガッツリありましたよ)
Androidが特にこれといった操作のチュートリアルも踏ませずに、全体的な操作体系として戻るをジェスチャーにしたのはまあだいぶ謎
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Android、長く使っているからだいたいの事は許せるけど1つだけ許せないことがある。
Gmailのプッシュ通知がiOSより遅いことだ。
メールはリアルタイム通知されるものであるという世界観に移行して以来、元々主流なまとめて時間とって読むみたいなのには戻れなくなってしまっていて……
私用のメールはMLの類一切購読してないから、そういうリアルタイムに鳴らすのは馬鹿げているみたいな状況にはなってないんですよ
SettingControllerそろそろ無駄にでかくなってきたので解体したほうが良いな
FirefoxでDevTools眺めて、計算済みスタイルのソースがquirk.cssになっててやっと気づいた
Quirks踏み抜きシリーズ
- <?phpの前にBOM混入
- [NEW!] componentディレクティブをsection外で書いたら場外にechoされた
extendsでベースとなるテンプレートを読み込み→sectionディレクティブは一旦バッファされる→EOFに到達したらsectionディレクティブの中身をハメて出力、か
だからsection外でcomponent書いたらextends元すら無視していきなり出力されたってことか…?
RSpec雑に日本語で書いてたせいでPHPUnitで英語で名前つけたくないよ〜になってる
context '人が死んだとき' do
it '埋められる' do
end
end
とか書くでしょ?いや書かんか
TissueのPRながめてて思ったけど
[
hoge,
fuga,
]
と
[
hoge,
fuga
]
のTrailing commaの有無混在してるな……
まだ修正しないといけないとこあるけど、そろそろ見てくれる人はIncoming webhookのPRに口出してもらえると
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
思ったよりLinkCollectorイベントで握り潰されてるエラーあるなって思ったが、エラーがどちゃどちゃ出てチェックイン不能になるから握り潰したんだった
大統一.NET時代になってれば.NETのオブジェクトをワンライナーで操作するすごいshellだったはずなのに、人々はcmd.exeの代替とbashの代替を求めるから完全にニーズが合わない……
久々に起動したP20 Proにアップデートきてたんだけど、順調に人権レベルがディレイしてて良い
久々に起動したら何も更新ない扱いされた…
Yukari Next 2.1.0.1844-dev (linkage 190512 00e18af*)/exvoice armeabi-v7a(Aug 20 2018 21:34:59)/Sony/SO-02F/4.4.2
PHP Named argumentsがacceptedになったーーーーー!!!
https://twitter.com/PHPRFCBot/status/1286578769805754368
スマホばっかり入れてあった箱にミニスーファミ入ってたんで遊んだんですが、ゲームが死ぬほど下手になっていて死んでいるという理解をした
PRキャラクターとしてはどう認知されているのか全然分からない京町セイカ、ボイロ創作動画ばかり見ていると行政の奴隷をやっている酒クズにしか見えない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだ新しいコミット使ってないなあ、職場ではバグ踏んでRubyMine 2019.3にステイしてるし…
確かにコミット前セルフレビューするには、2019.3までのコミットダイアログのdiffは狭すぎる。
changelist、コミットするわけにはいかないけど書き換えておきたい微妙なやつを除外するのにしか使ってねえ…