Cloneableでシャローコピーとろうかなあ
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
cloneすればいいのかなあっておもったけど、Effective Javaに他のこと考えたら?と諭された気がする
ランスRTAを投稿してる兄貴が一般ゲーだと……? >> よるのないくに トロフィー100%∔ゆっくり解説 Part1 - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35383237
y4aではこれできないと困るな
[Mastodon] マージTLで1アカウントしかふぁぼに使えない · Issue #253 · shibafu528/Yukari
https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/253
リリースを控えてどんどんblocker級のissueがでてくる炎上案件 Yukari for Android
リリース締切今日なんですがぁ……こんなに炎上してしまってぇ……wwってLTすればええの?
まぁふぁぼれないのはblockerではない、既知のバグとして3.0.1とかで全然いい
えーとこれは13日までに80%を超えていたらリリースされるとかなんですかね……?
本当はこれもけっこう体感に影響する、というかしてる人いるよね 全然手を付けられてないが
プロフィール画面からUser TLを開く時に数秒フリーズすることがある · Issue #210 · shibafu528/Yukari
https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/210
Service bind制御をなぜかFragmentでやってるという過去の誤ちのせい
Cloneableにするのと、コピーコンストラクタくっつけて適当にラップするのとどっちがいいんだ
【ソフィーのアトリエ】「コルネリアちゃぬ」/「海野ほたて」のイラスト [pixiv]
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=74935578
【ソフィーのアトリエ】「こるちゃんすき」/「べにたま」のイラスト [pixiv]
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69276878
ワーカーからワーカーに処理を伝達して、まずいことになったらおちんちんブレーキしてUIスレに報告する処理を書けば今日の仕事は3割終わり
仕事中野郎の電話声ばっかり耳に入るのつらいし、みんな美少女の声でやってくんねえかな
TLに挿入する直前にStatus.clone()取るようにしたのでものすっごいメモリ効率悪くなった気がする
TimelineFragment.ktを1行いじるだけで、IDEAのCommit前Analyzeがくそおもいのつらい
TLが一度デタッチされるとLinkedBlockingQueueがサービス上に生成されて、再アタッチまでenqueueされ続けるというy4a伝統の地獄です
ちゃんとリミット設けてないせいでBitmapよりメモリ消費がえぐいの普通にだめじゃないの
Mark setとかぶる vs Emacs内で動くIMを使うからかぶらない ファイッ
一旦メモリで殴ることにしたのでみんなハイスペ端末をつかおう
代表アカウントの再決定処理が、Statusインスタンスを共有する別TLに波及してしまう · Issue #252 · shibafu528/Yukari
https://github.com/shibafu528/Yukari/issues/252
まあy4a使う人がこの変更で死ぬくらいメモリ足りない端末を使っているとは思ってないですが……つついさんくらいだろ……
まあ手のこんだことしても謎コードになるし、コピーしたほうが潔いところもあるとおもうよ
PerProviderId情報とSearch APIを使って、できる限りローカルIDの取得を試みてからFav/BT/Deleteを実行する · shibafu528/Yukari@bec9653
https://github.com/shibafu528/Yukari/commit/bec9653afbe530a9403659983f508be934cde63b
y4aのPerProviderIdってのは、1Statusごとに
{
"social.mikutter.hachune.net": 3939,
"ertona.net": 114514
}
みたいなのがストアされる機構でs、TLマージでこの情報もマージされる
Twitterを出自としたインターフェース体系を持っている関係、Long IDを取るプロパティがもう居座ってるので別立てする形となった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Yukari Next 3.0.0.1958-dev (linkage 190711 ddbf3c0)/exvoice arm64-v8a(Aug 20 2018 21:34:59)/Google/Pixel 3/9
リリース候補版です!
* Twitter for Androidと連携して認証する機能を削除
* フォント設定を開くと常にBundle Fontが選択されるバグの修正
* 起動時に1回だけTLと投稿画面の文字サイズを設定値の80%に縮める
→ フォントサイズが小さくなってしまうので、各自再設定してください
* マージTLで1アカウントしかFav/BT/削除が上手く動いてくれない問題の改善
* BTでカスタム絵文字が展開されないバグの修正
* TL初期ロード中にプログレスバーが出るようにした
* TLロングタップ時に何も発動しない場合でも、誤操作防止のためタッチイベントを消化するようにした
* 代表アカウントの再決定アルゴリズムを再実装
デプゲ: https://dply.me/d7i2s6
リリースノート: https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/Release-Notes
Yukari Next 3.0.0.1960-dev (linkage 190711 be5d5ff)/exvoice arm64-v8a(Aug 20 2018 21:34:59)/Google/Pixel 3a/10
@mariooooooooon 遥か昔からの不具合っぽい 数値入力に限定したいなってのもあるし、その時にやる
@mariooooooooon 数値入力に限定はできているの忘れてたが、未入力とかなしにしたいのはそう
yukari4aリリース作業者からの報告です「なんかmasterにマージしようとしたら意味不明だしmaster上でreset --hard develop/3.0したい」
Yukari 3.0.0.2064 (linkage 190711 81eb56f)/exvoice arm64-v8a(Aug 20 2018 21:34:59)/Google/Pixel 3a/10
y4a 2.0からの変更点の説明書こうとしたんだけど、さすがに2年のdiffとかむり……
3.0.0 · shibafu528/Yukari Wiki
https://github.com/shibafu528/Yukari/wiki/3.0.0
@toshi_a うおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)