これは大きなハッタリで、そもそもTissueのコミット数を見れば分かる
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
lydieとかsuelleとかsophieとかcorneriaとかVMが生えてるサーバ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ENTRYPOINT差し替えてrunを.envに埋めたUIDで上がるようにするとかは実現できたけど
run --rm composer installする分にはいけるけどexecだと無視されちゃうからウンこれはどうなんだ…?つってなった
メールが仕事しなすぎて結局shikorism/tissueの通知もWebhookでDiscordに飛ばしてしまった
笑える話じゃないんだけど、無修正性器画像って語見ると笑っちゃうようになってしまった
左腕痛いんやが昨日抜いとらんしなんでや
↓
(Tissueをちら見する)
↓
いまのなし
俺がやるなら雑にexpired_atとか付けて超過してたら取り直してupdateする
つかEloquent ModelならtimestampはCarbonの日時クラスにマップされなかったっけな
なってなかったらむしろModelのプロパティいじってでもCarbonにマップしたいわね
» 光遅い問題に対応して Composer を100倍速くする - Qiita https://qiita.com/bezeklik/items/f9bc7afc229b5476e822
こっそりローカルTissue立ててるオタクの家のLANに入って4545番ポートのスキャンするのはかわいそうだからやめてあげてね
確かにこれがあるならREMOTE_ADDRにアクセスさせる設定じゃなくて決めうちで戻すやつで良さそうだね
host.docker.internal使えるなら本当に楽にXdebugいけますね……
pecl install xdebugしてxdebug用のiniをconf.dに送りつけるようにDockerfileチョチョイしただけ
remote_connect_backできればそれはそれで考えること減って楽なんだけど……
xdebug.remote_enable=${APP_DEBUG}
とかすればいいってことか!?
今日の気づきなんですけど、会社の"タレ"の影響を受けていつもoutput_handler = mb_output_handler設定してたんだけど、これUTF-8で出力するなら要らんですね……?
Dockerうんともすんとも言わんとおもたらオーバーライドしたentrypointがCRLFになってたというオチでWindows死ねやホゲとなった
.envのAPP_DEBUGがtrueの時だけxdebugロードするDockerfileできた
Dockerわかる氏レビューたのみたい » Dockerコンテナ内にXdebugを導入 by shibafu528 · Pull Request #33 · shikorism/tissue https://github.com/shikorism/tissue/pull/33
俺がautocrlf使ってるのすっとぼけてCRLFを叩きこみたくないだけなんだよな、別にCRLFでチェックアウトしたいわけじゃないんだよな
inputとかいうあたかもコミットだけLFにしてくれそうな設定値が、それが必要なWindowsに限ってtrueと同義なの許してねえからな
でもこの設定で思うのは「なんでGitになって突然こんなもので悩んでるんだろう、SVNの時は何も気にせずそのまま叩きこんでたじゃん」ってことです
まぁeditorconfig使えば統一できるわね(なんで気づいてなかったんだ…?)
いやここで通報してもよく考えろ
ahiru「なんだもへもへか…」
toshi_a「なんだもへもへか…」
(↓リモート転送)
mohemohe「なんだもへもへか…」
じゃん
SPLのファイル操作系機能、そもそも他にいくらでもファイル操作関数があるせいで影が薄い
SplFileObject、メソッドによってエラー時の挙動がバラバラでいい加減にしろってなった記憶
エラー時に false 返ったり E_WARNING 出されたり RuntimeException 投げられたりする
ペッチペーゲンバ、治安の良い素PHPもできない人ほどフレームワーク抵抗するのつらい