fantiaのポストにTissueでチェックインするボタン入れるスクリプト書いた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
javascript:window.open('https://shikorism.net/checkin?link='+encodeURIComponent(location.href));
» Tissueチェックイン用ブックマークレット https://gist.github.com/shibafu528/54ee22be90fdbcfa72cace746dff8742
okazu <=> tag リレーションちょっと考えていて、やっぱりこれあったほうがいいですよね
今はオカズ単独のテーブルないから、(URL, TagId)でユニークな関係テーブルとか作ればまぁ
実はpixivに関して言えばタグデータの取得はクソ楽で、meta[keywords]を抜いてきて"pixiv", "イラスト", "ピクシブ", "R-18" を除去すれば終わり
ちょっと前まではGitHubの草<<<<Tissueの草だったのが、いつのまにかいい勝負になってきた
業務でLaravel採用することでTissueの開発にシナジー生み出してやるからな
とらの年確貫通は上手くいってるけどメロンの年確貫通が上手くいってない?というか年確貫通してOGPにちゃんと画像来るんだっけ? #tissuelog
年確貫通などでakamaized上のURLさえ確保できれば、クエリパラメータからc=1を除去すれば取得できるっぽいな
Tissueの本番DBのメタデータキャッシュからメロンのcensored flag抜いてみた。
とらもメロンもOGP/Cardsに掲載してる表示の画質がなかなか良いんだよな、そりゃdoujinshi.orgにひっこ抜かれるわな。
それに比べてbook.dmmのOGP画質カスすぎやろって思ってたけど、これもしかして"/ps\.jpg$/"を"pl.jpg"にすればサイズ大きくなるやつやな…?
book.dmmではそれでよさそうだけど、www.dmmのdigital/animeとかでやるとパッケ裏とかも含まれてしまって微妙くさい
» shibafu528 さんのチェックイン (1月10日 01:10) - Tissue https://shikorism.net/checkin/772
* ページタイトルの情報量を増やす
* メロンのサムネ解決をちょっとマシにする
あたりをデプロイしたぞ #tissuelog
本読んでるけど迂闊な人間なので「これオレフレで対策してねぇ気がするな……Tissueとかはフレームワークが何とかしてくれてた……あぁ……」みたいなの出てくるし、やはりフレームワークに乗るのは意義あるな…
オレフレ考えることが多くてこりゃ一山いくらのレベルのプログラマが0から開発とかあかんわって気持ちになる
ヘシャのだいたいの人はMVC型フレームワークでは共通基底コントローラを作ってどこでも使う値を仕込むのやってるが、私それあまり好きじゃないので自分で書くとミドルウェアとかビューコンポーザーみたいなのがやたら増える
青い運送屋、仕事したアピールだけして不在票突っ込む常習犯しか所属してないと思ってたが地域によってはもっとひどいのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コンビニで買った激辛歌舞伎揚、ゆーて大したことないやろと思って口にしたら殺意が高くて死んだ
今だから思い出記録的に言うんですが私が4年前にLESSとSassを見て前者を覚えることにしたのが「Webフロントで使う技術のくせにJavaScriptで生成されないのは『嘘』だろ」という謎の理論でした。当時はnode-sassとか知らんかったしね。
Railsがイキってたとはいえ、なんでもRubyかよってちょっと思ってた。当時からRuby自体は好きではあったので導入自体に困る要素なんてないんだが……
当時作ったやつ……家の中で動かしてるアニメの視聴記録アプリとかはLESSなんだよなー
なんでもRubyなRailsたん、webpackerが死んだらRailsの勉強考えるからその時は起こして
webpack確かにこれはこれでだるいけどラップしてもイマイチ嬉しくないやんみたいな感情isある
もうちょっとプロフィールの主張が薄くてもいいかなって気はする。たくさん出したいし。
匿名化は今は考えてない。
Tissueのpg_dumpのサイズ、利用者が若干増えたことで少しだけ増加幅が大きくなってた
ちなみにTissueはサービス開始1ヶ月後から毎日DBのバックアップとってて、サイズが小さいので全部残してある
今日メインタスク飽きたのでお守りの仕事のためにCake2のコード読んでたら3分で発狂した
あれ…なんかTissue年度内にチェックインIDのシーケンス1000いきそうじゃね?
そういえば鯖2016ってもしかしてロック画面単色じゃなくなったりしてる?見間違いかな。
WS2012/12R2ですらクラシックテーマが消し飛んだことでだいぶ08R2までと印象違うなーと思ってたのに
2016、まだAWSで10分程度触ったくらいだからにゃあ 機会あればいじってみたい、キッティング部隊に志願でもしればいいのか