よる1True目指したくなってきた
ボンクラプログラマー
頭とお腹が弱い。
最近は個人鯖の @shibafu528 がメインです。
⚠️ CW設定のない下品な発言が非常に多いです。これは仕様ですのでご了承下さい。
ℹ️ spam対策でフォロー承認制にしています。上の一文が構わないという方ならお気軽にどうぞ。
FINAL FANTASY XIV 関連の著作物は
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
エンディング回収してないゲームいっぱいあるんじゃがAT3ティリアルートとか俺の代わりにだれかやってくれ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2台、GPIOがある辺が向き合うように並べて箱とかに収容したら上から12角で冷やすとかちょうどよさげだな
今はupdate_iconがないからぴっぴでmikutterは走らせてないですなー
あ、リリース忘れてるコミットがあるというよりは、2.1で直してバックポート可能なコミットがあるけどcherry-pickすらしてないし忘れたから作業不能っぽい
targetSdk回り、最低ラインの追従ですらLくらいとかそれ以下時代のやつだと練度あるAndroidマンいないと工数が爆発しない?
対応による修正必須箇所とサードライブラリ含めた要検証箇所の洗い出しが古ければ古いほど無理だと思う
そういえばAndroidのライブラリ回り、ButterKnifeとかもう誰も使ってないんじゃなかって思ってたら今GitHub見たらJake神が9.0準備しとる……
DataBindingにお株を奪われてJake神ももう飽きてるものかとばかり思っていたが
DataBindingを学習するほどの時間も作れず、一生fVBI()でルックアップしてるレベルの環境なら、ButterKnifeはギリギリ教えれば伝わるからけっこう価値あるし普通に便利なんだよな……
LAPPプロジェクトのCI所要時間、KVM上のLinuxだとどれくらいか測りたかったやつ結局放置してたな
Hyper-V上のLinuxで絶望的に遅いからWindowsが悪い案件なのか切り分けたかったってのは覚えてる
Docker入れたし、runner入れたし、あとは社で試したときと条件近付けるためにCent7+Apache+PHP+composer+Yarnのイメージを作ってGL Container Registryに登録してそれ参照でCIする感じの設定ファイル書けば試せる……
y4aに巻き添えくらってAL2でライセンスされた高校時代の部活中に書いたGLESラッパーくん…
これの善し悪しについては、そもそも一度もこの権利を自分以外に渡した覚えはないということで勝手です
高校ラストの課題研究で出したWindow ManagerはMITでライセンスしてあるね
Tissueの概況んとこの平均間隔、全期間対象にしてるから俺みたいにずっと記録してるやつの記録があまり正確ではないな…
shibafu528/Yukari のissueにregression Label生やした。
妹から「お前ちゃま好きやろ?これやる」みたいな感じでラバスト貰ったけどどう見られているんだ
CI用イメージをビルド&pushするためにローカルマシンには設定したのに、CIランナーに設定忘れるとかいうやつ
うわあああああまじか!?これ公開ほしいもに入れてたんだっけ!ありがとうございます!
多ファイルディスクI/Oを邪魔されたくなければどこにもWindowsを入れてはいけない……(?)
GitLab CIのcache機能ってnode_modulesにめっちゃ弱い印象があり、これがWindowsがどこかに挟まってる環境だと顕著にcacheの展開速度に影響する
実際HVなぁ俺程度の使途だと使うに使えない高度な機能ばかり充実してるくせにパフォーマンス悪いしハマりやすいみたいな難しいやつって感じだしなぁうん……
HV確かドメイン下でライブマイグレやるとかレプリケーションやるとかそういうの充実してるんだよな
GitLabとSonatype Nexus、ずっと地味にCPU使ってる印象があるな…
無駄に通電してるだけになってるWiiUをしまおうかと思ったらゲーム機しまってる場所がいっぱいになってた
ソートしなおしたらWiiU本体はいい感じに収まったけど、ACアダプタがバカでかいせいで従来収納していた箱には収まらない…
頭が壊れたのでアルトネ3のDLC買おうとしたら無限にPS Storeにエラー吐かれてる
AT3のDLC買ってインストールしたけど、プレイ可能な進行状態のセーブデータなくね?になった
たしかこのDLCで追加されるコンテンツ遊ぶにはトゥルーフラグ立ててあるセーブデータ必要じゃないかな……
海外やん » 【RTA】ポケモンGO(できない)バトゥール山(セカンドピーク)トレッキング攻略 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34118838
Tissue/shibafu528の回数が255回になったので次抜いたら未精通になる
@umisan09 たぶん現象の根本は同じくさいけど、端折りぎみでちょっと分からない。読解なくてすまん。
燃やしたところで一部はスキャンして電子化されてるから悔やむこともないがそっちも消すべきでは?
10年前でもマシンそんな新しいのもっとらんかったし自分がやるような操作のぶんには普通に動いてたという認識しかないな
中学生の頃に書いてたプログラム起動しようとしたらDxLibの初期化でクラッシュした
今知らんが当時のDxLib、ExpertMouseみたいな特殊ポインティングデバイスしか刺さってないと動かないパターンか……
FaceRigみたいだな
リーダブルコード読破する前に高校時代の後輩に譲ってしまったが、また買い直そうかなぁなどと考えている
セヤナ酒……続いただと!? » セヤナ酒 ~セヤナーでもできる簡単おつまみ~ ビール編 - ニコニコ動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm34117392
あ、ertona.net今遊んでるのでコンテナ上げ下げしまくってて接続が不安定です。もうしわけ~
もはやmackerel-agentが活動する余地がなくアラートすら上がってこない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
はいということで何やってるか言ってなかったがertona.netにエロスティックシコシコ入れてます
Faraday::TimeoutError: Net::ReadTimeout
死んでんねえ!!