00:00:16
icon

UA読んでIEの時だけ大量にゴミみたいな互換コードを吐かせるPHP書いたことアルヨ~

00:00:49
icon

というかIEだけ遅すぎて仕方なくサーバサイド処理の分量を増やしたなどがあるね?

00:06:32
icon

なんでkbマージされちゃったんだww

00:07:44
#そぎぎ
icon

こんなにやらしく表記を揺らしやがって!!そんなに突っこまれてえのか!!!

00:16:34
icon

大親友がパスタの俺 一人で笑って楽しいね
shindanmaker.com/250979

Web site image
純恋歌を要約しったー
00:20:23
icon

Eclipse、なかなか界隈ローカルでアヘ顔ダブルピースな拡張されまくってそれが普通の物として扱われてることが多々あるから

00:22:08
icon

近いところでいえばADT組み込んだAndroid特化のEclipseを"普通の"Eclipseと主張するみたいな

00:28:28
icon

kb遊んでるなぁ

00:29:12
icon

ヤバスクリプト(ヤバいので)

00:31:23
icon

そういえば今日気づいたんですが、VS2015にWeb系ぷらぎん入れてない状態って大したことないとばかり思ってたんだけど、
function Foo(params) {
this.bar = params.bar;
//...
}
みたいなの書いて
new Foo({ |←ここでbarを候補に出してきて、ふーんできないこともないんじゃんってなった

00:38:12
icon

administoolate

00:44:04
icon

寝耳にミミズ放たないで

01:07:52
icon

ちんちん元気だせよなあ

01:11:07
icon

ちんちん生きとったわ

01:33:24
icon

んーRAMぎりぎりでアラートが頻繁になるの精神衛生に悪いなあ

01:33:31
icon

t3.micro1台増やそうかなあ。

01:39:03
icon

明日帰ってきたらやろう

07:56:56
icon

AdministratorObserver

07:57:03
icon

監査かな?

09:08:17
icon

またertonaが落ちたり上がったりしとるな

12:29:50
icon

茸P20 Pro、そろそろPieかと思ったらそんなことあるわけがなく、SPL更新らしい

12:35:59
icon

Mastodon、可用性を維持してないと連合からムラハチされてしまうのでとっととertonaの状態を安定させないといけないが

12:36:21
icon

ド偏見

12:38:47
2018-11-07 12:30:20 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:38:53
icon

これマジ?

12:41:14
icon

サーバが悲鳴を上げている

12:41:41
icon

クラウド化によって悲鳴が聞こえない

12:48:42
icon

昔SDに連載してたSQLおじさん思い出した(まるで関係はない)

12:50:10
icon

SDにゆゆ式忍ばせおじさんじゃん

13:34:11
icon

【私信】今日からはまたVBクラサバ工員です

16:03:54
icon

芝生氏VB見て30分でスヤッスヤでワロタ

18:29:48
icon

帰ってertonaのスケールアウトしような

18:34:17
icon

ertonaが死んでると俺の携帯の通知欄でSTが通知をとろうと粘りだす

19:24:46
icon

ガムはかんでもふにゃふにゃという当然の事実に無性に腹立ってきた

19:29:50
icon

@ahiru は?

19:31:38
icon

@ahiru 通報した

19:49:05
icon

ertona.net をしばらく止めます

19:51:34
icon

より安全にログインしています…

19:56:13
icon

ertona...もしかして、SSHでdocker-compose down叩いた瞬間にくたばったか?

19:56:22
icon

むしろ負荷が上がって乙ったか?

19:56:29
icon

応答がない

19:56:50
icon

クリティカル羊羹コワイ

19:57:58
icon

中止されましたじゃなくて

Attach image
19:59:17
icon

アベドントカレンダー

20:01:10
icon

スイッチコントロール、共通UI言語上なら統一されてる前提で信用して読む、独自デザインは知らねになる

20:04:32
icon

なんかMackerel的には2時間ertona.netが応答してないことになってる

20:10:38
icon

よっしゃ止められた!

Attach image
20:11:58
icon

めっちゃsshコマンド連打してたからな

20:14:16
icon

mackerel-agent、OOM Killerにしばかれててワロ

20:27:44
icon

esのデータを別EBSに退避している

20:28:07
icon

AWSなんもわからんので今回はとりあえずマネージドなやつは使わず

20:38:50
icon

いつのまにかt3.*の制限数が全部上がってたけど、過去に0だったので1にしたt3.smallだけ1のままで笑ってる

21:23:05
icon

@ahiru 正しいよ(飯を食っていたので)

21:44:43
icon

ウッソだろ俺数日前にes立てる作業してたのにまたハマってる

21:44:54
icon

ここでqrunch.ioに投げすてておいた作業ログがですね

21:46:01
icon

作業手順書の重要性

21:55:13
icon

ESインスタンスが応答せんな……これはパラメータ誤ったな?

22:03:30
icon

そっか……www

Attach image
22:06:12
icon

もうすごくて、docker ps叩いたらSIGABRTしたりする

22:06:39
icon

pthread_createに失敗してやんのwww

22:10:42
icon

vimやtopは動くけどdockerは死んだ

22:10:53
icon

なんやねんこれ…

22:12:51
icon

22:58:26
icon

ertona webサーバ→esサーバへの接続がうまくいかないにゃん……って延々はまってたがこれだった
>> AWSのセキュリティグループにセキュリティグループを指定した時の落とし穴 qiita.com/white_aspara25/items

Web site image
AWSのセキュリティグループにセキュリティグループを指定した時の落とし穴 - Qiita
22:58:55
icon

AWSなんもわからん……

23:10:00
23:10:10
icon

長いメンテだった…

23:51:22
icon

99.99買ってみたんですけど飲みやすいですね……

23:58:08
icon

お酒に強くないので完全に死にかけです

23:58:17
icon

むしろざこだからなえ