00:00:03
icon

DockerのDV、非LinuxなDocker環境でUNIXな権限情報が死滅するのを恐れる時しか使ってねぇな……

00:03:34
icon

とりたいスクショを思い出したからPS4をたちあげよう

00:09:00
icon

最近の心境を表せるカットを突然思い出したので撮ってきました。

Attach image
00:28:56
icon

なんだろう久々に気になるアイテム情報や

00:33:14
icon

ちくわもう何年も買ってない

00:36:24
2018-11-09 00:36:00 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

RHEL、7にもなって5.4マジ?やばそう

00:36:27
icon

セーヤーデー

00:40:09
icon

PHP 5.3はあと1年ちょいで死ねるぞ、元気だせよ

00:42:26
icon

そういえばつい近年Ce6+Remi PHP5.4で納品した物件あるけど、これOSのサポートについて突かれたらCe7+標準PHP 5.4で乗りきれるやつやな…?

00:42:43
icon

それはそれで嫌すぎるな……

00:43:53
icon

httpdが2.4になってしまうしPostgresも上がるはずだからそこが障壁といえばそうだが、一番大きいところがほぼ同じなあたり変な希望があるな

00:49:32
icon

勃ちのいい立場やな

01:05:07
icon

これどこやっておもったら噂のほたとどんか…

01:05:21
icon

噂【どこで?】

01:16:02
icon

致したいけど肉体がもたなそうだな

01:16:05
icon

寝とくか

01:23:24
icon

仕事じゃなくて無理ワールドやりてえな

01:25:01
icon

どうもいろいろ嫌になってると些細なことでデバフがかかるよなーってのをここ24時間で感じて、たとえば昼の軽いキーボードにしたいとかそうです

01:25:49
icon

リアフォ変荷重ですら重く感じるってストレスたまってんなあ

01:27:50
icon

VB.NETのコーディングをする気が重い

作業環境のVSが重くてちょいちょいラグる、気が散る

指が軽く動かない、キーが重く感じる
などという連鎖

01:29:00
icon

スペックの惜しいバーチャルタコ部屋VDI、やっぱ作業者の細かなストレスに繋がりうるからだめだよ

01:31:37
icon

あれおかしいな、頭の中がダンプされているようだ

01:33:41
icon

ピポッ(りむわのおと)

01:35:21
icon

RimWorld長らくやってないからやりたいけど今やったら出社不能になるし体調も完全に壊れるね

01:37:29
icon

いやそっちと迷った

01:38:29
icon

9801実機、触ったことはない

01:40:03
icon

9821の実機ならね、一時期なぜかHDDパンパンになってる意味不明なやつが親戚の家にあったね…

01:40:39
icon

当時は98というものを知らんかったからドライブレターで???になったなあ

02:08:42
icon

睡眠足りんのに不安でねれんやつきたなウケる

02:08:48
icon

ウケない、寝たい

07:58:50
icon

なんか全く休まってない感じがある

08:07:25
icon

nere9 寝れてへんやん 最上川

08:54:44
icon

toshia -vvvかよ

08:55:38
2018-11-09 08:42:42 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:43
2018-11-09 08:47:36 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:45
2018-11-09 08:48:05 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:55:47
2018-11-09 08:48:19 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:56:46
icon

うんこでそう
うんこでてます
うんこでた

08:57:17
2018-11-09 08:55:29 ボックスシーツx2の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:57:27
icon

80番ポート閉めろ

08:58:13
icon

出社したけど心身ともにアレってて吐きそうだが!?

08:58:38
icon

だめそうなら午後仮病throwも視野だな

09:54:49
icon

ぼく「ブイビーはいやだブイビーは」
後輩「お前が書いたjsバグっとるやんけ」
ぼく「あーちょうどjs書きたかったんですよ〜(すいません許して何でもしますから)」

09:56:37
icon

データバインディングがあればこの事故はなかった(負け惜しみ)

12:28:37
icon

としぁ氏と
うわばみさんの
顔写真

12:34:38
icon

臓器負荷が上がってる感じあるのに鼻水まで出てきた

12:35:32
icon

勤労意欲が負数の方向にオーバーフローして無限に労働してしまう

12:35:44
icon

@toshi_a 落ち着いて!!!!

12:36:29
icon

マインクラフト クロック回路 toshi_a使用 検索

12:38:04
icon

@toshi_a 職場でめっちゃオタクスマイルしています

12:42:21
icon

VB書くと鬱になるので時折JSやRustを書いてカウンターをリセットしている

12:47:27
icon

桜Trick

12:50:22
icon

SPN5…これなら私にもできるのでは?

12:50:34
icon

帰りゲーセンの機運か?

12:52:08
icon

いや今日はHPねえわ

14:40:17
icon

VBn、アルティメット雑コード生成を作って貼り付けると雑にした部分、たとえばcase insensitiveにやったところとかは勝手に直してくれるとこだけは評価するけど、それ言語要素じゃなくてIDE機能だから許されると思うなよ

21:32:33
icon

🏠

21:34:16
2018-11-09 20:58:08 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:04
icon

俺も勤務時間のうちのうんこの割合を徐々に増やしていっていつしかうんこの神様になり

21:37:09
icon

トイレの神様じゃないじゃねーか

21:50:24
icon

yukari-exvoiceの困った話なんですけど、あいつを正しくy4a2.1対応させるには本体から共通Statusインターフェースとかをひっぺがす必要がある

21:51:33
icon

2.0時点ではexvoice→twitter4j-coreの依存関係だけでインターフェースを共有できてたからね…

22:00:57
icon

最近静画のここのメンツが謎になってきた

Attach image
22:14:52
icon

ニコニコ静画のマンガコーナーで困るの、最新n話のみ掲載パターン && しおり情報がまともに保持されないやつ

22:15:58
icon

最新n話のみは別にいいんだが、たぶん最新1話のみとかのやつなんだけどしおり情報が消失して読書状態が分からなくなる

22:16:37
icon

こうなると更新順では上位にくるのでなんとなく更新されたのは分かるが、未読ありのハイライトがつかなくなるので読む気がなくなる

22:31:38
icon

» 【琴葉姉妹オリジナル曲】不器用なメリークリスマス【歌うVOICEROID】 - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm34145078

Web site image
【琴葉姉妹オリジナル曲】不器用なメリークリスマス【歌うVOICEROID】
22:32:31
icon

ReSharperのコンフィグUIでIntelliJ使いたい

22:33:44
icon

コンフィグ回りはReSharperのほうが好きなんだけど、主要な操作感はIntelliJのほうが好きなんだよな。そのせいでRiderが極めて中途半端な印象になってしまった……

22:44:00
icon

Rider、ReSharper使ってるくせにC#のコードレイアウトルール機能ないのか

22:45:11
icon

ルールベースでクリーンアップ時にコード要素並べ替えてくれるやつ、VB.NET対応してほしいんじゃがReSharperはC#のものだから無理だよな…

22:45:20
icon

対応してくれると俺の仕事量が減らせる

22:46:42
icon

いやそういうとこ行くくらいならもうVB書かんし対応のモチベーションなくなるやろww

22:47:15
icon

ツール書くくらいの関心を言語に対して持てる人、VB使わない

22:48:14
icon

Roslynが世に放たれてもなお結局はC#用のツールしか出ないの涙出るけど自分が作者なら対応したくないしわかりしかない

22:48:49
icon

解析の手段が増えてもまーそりゃーなー

22:52:18
icon

VB、オープンで誰でも使えて名のあるような周辺ツールがまるで育ってないということは、VBを今でも主力で何の疑問もなく使う所は要するにツールによる業務効率化とかに関心がないです

22:53:15
icon

現場レベルでちょっとしたドメイン特化の業務効率化の道具は生まれるには生まれるけど、それは言語とか関係ないから。

22:54:57
icon

kb10uyのエミュレーションは難しい

22:58:33
icon

主語がinfiniteすぎたので1つロールバックした

22:59:10
icon

Emacs Lisp話せるようになりてーなぁ

22:59:20
icon

nullにリプしてもええんやで

23:02:23
icon

Emacs Lispならshibafu528/ttene-modeで練習した (なおもうほぼ忘れかけている模様)

23:04:26
icon

は? » 超おもしろいなり動画 - ニコニコ動画 nicovideo.jp/watch/sm34144416

Web site image
超おもしろいなり動画
23:28:59
icon

HTMLのパースの走らせ方の違いからか、アホほど要素数があるページでChromeのほうが体感遅くなるページというのが社内にあってウーンと思ったことがある(自分が実装したやつなので尚更)

23:30:23
icon

何で見ても時間的には同程度の重さなんだけど、IEだと一息でレンダリングまでやるところをChrome系エンジンだと小刻みにパースとレンダリングが走って、ちまちま出てくるから遅く感じたという……

23:34:08
icon

意見がぱりーん?

23:34:29
icon

UUID=xxxx

23:45:40
icon

自宅ではChromeですが会社ではVivaldiです、あれは捗る

23:48:37
icon

過去の私の時空ズレシリーズ、2006年前後にRH9とか、2007年前後にNetscape 7.xとかがある

23:49:34
icon

落ちてる腐りかけのもんネットで拾い食いしちゃったみたいな

23:50:20
icon

RH9入れたらCannaだったんですよ、これは仕方ない

23:52:19
icon

当時読んだ本ではCannaとWnnは「どっちも使えるから好みで選べ!!!」という感じがあり、まぁ今ならLinuxやしうんうんだけど、当時は「は?どこが違うか全然わからんが……何を選べというのか」となったなぁなどと

23:55:59
icon

emacs 18.59に近づくためにRH9を取り出そうとしたが、インストールディスクをISO化してないことに気づき物理円盤どこいった!!!になってる

23:57:53
icon

「いやいや、昔VBoxでインスコしてたろ、それ起動すればええやん」→😇

Attach image
23:59:29
icon

32bitだし仮想化支援無関係で行けるんちゃう?と思って起動押したら爆死したの吹いた