おはようございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「安心のメゾン」「驚きの条件」「素晴らしい利便性」、担当は「やさしいおねえさん」、ちょっと興味出てきたw 風呂もトイレも共同だけど!
【アットホーム】巣鴨エディンバラ(NN) 2階 https://www.athome.co.jp/chintai/6972202287/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
会話でもメールでも、要点を示さず、本筋とはあまり関係のない(本人は関係あると思っている)ことを、本人の主観を織り交ぜながらだらだら話されることがあって、とても困っていた。要点を3つくらいに絞って箇条書きで!と伝えたら、めっちゃ長い箇条書きが送られてきて途方に暮れた。
例えば「買い物に出かけたら事故現場に遭遇した」という話をしたいのに、「今日、起きたら冷蔵庫に何もなくてさ、お腹空いてめっちゃ困ったんだよね。でもめっちゃ寒いから布団に戻っちゃって気付いたら昼過ぎちゃってさ…」とかを話始める
「A機能できた?無理だったらいつごろ終われそう?」に対して「今日は違う人からこっちやってほしいって依頼受けてやってたんですがなかなか思うようにいかなくて…」とかいっちゃうやつ。
展示作品のご紹介:ガラスのプレゼピオ「東方の三博士」
(20世紀・ヴェネチア)
右から
メルキオール:黄金を持って礼拝に来た博士。
バルタザール:乳香を持って祝福のために来た博士。
カスパール:没薬を持って礼拝に来た博士。
2020年クリスマス企画展
Buon Natale! 幸せを運ぶヴェネチアン・グラス
https://hakone-garasunomori.jp/event/christmas_2020.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10.1型 タブレットPC「mouse E10」|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター【公式】 https://www.mouse-jp.co.jp/luvpad/e10/
ペン対応でそこそこ丈夫なマシンとしてはありかなぁとか少し。
【ご報告】
Pawooをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
Pawooにつきまして、海外Mastodonインスタンスが、Pawooユーザーをローカルユーザーであるかのように偽装する案件が発生しました。
現在、該当インスタンスは停止しておりますが、今後も動向を注視し、問題再発の際には迅速に対応させていただきます。
ご報告を頂きましたユーザー有志の皆様、ありがとうございました。
またご心配をお掛けしましたことをお詫びいたします。
株式会社ラッセル
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっと調べてみたらソフトウェアエンジニアが12月に記事を書くアドベントカレンダーはPerlコミュニティが発祥らしいんだねえ。
> perladvent.org …英語圏のPerlコミュニティの人たちが2000年に始めたこのカレンダーが、ソフトウェアエンジニア最古のアドベントカレンダー…
>
> 日本では2008年にJPerlのアドベントカレンダーが立ち上がっていて、
アドベントカレンダーに関するアレコレ、QiitaアドベントカレンダーとAdventarの中の人に聞きました。 - Qiita Zine https://zine.qiita.com/products/adventcalendar/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最近話題の独学の本の人も最終的にその本に繋がる連載を持っていた記憶がある
本を出すと、その出版社が持ってる媒体でプロモーションに繋がる記事を書くよう依頼されることがある。原稿料は、出たり出なかったり。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日の書棚から適当に1冊は『技術書典9 オンライン開催記念イラスト集』(shatiko著・合同会社テックベース発行)。
歴代の技術書典のビジュアルイメージ+描き下ろしを収録した冊子。技術書典9で紙の本を買うともらえた(のだと思う)。こういうビジュアルイメージ総集編みたいなの、他のイベントでもやってほしい。毎回参加してればパンフで手元に残るけど、Webからたどれないのもあるものね。2020年9月刊。
#ライクロフトの本棚