06:35:17 @rna@mstdn.jp
icon

めざめ

06:35:34 @rna@mstdn.jp
icon

逆さに読んでもめざめ

07:03:18 @rna@mstdn.jp
icon

「メロン果汁入りのクリームや生地を使ったメロンパンを「本物のメロンパン」と持ち上げるのはいいが、メロン果汁が使われていないメロンパンをニセモノ呼ばわりするのは、ちょっと違うような気もする。これが正しいことになると「うぐいす餅」とか「鳩サブレー」の本物は、トンでもない代物になる。」
twitter.com/takamikazuyuki/sta

「形が類似していることで付けられた名称を実物にする試みは本物化というか、なんというのだろう。
本物のカニパン、本物のひよこ饅頭」
twitter.com/nekoarashi2010/sta

「「本物のカニカマ」の場合、材料はカニのすり身が正解なのか白身魚のすり身が正解なのか。」
twitter.com/terazzo/status/170

07:06:42 @rna@mstdn.jp
icon

本物の金太郎飴

07:50:19 @rna@mstdn.jp
icon

(『ジョジョの奇妙な冒険 第5部 (3)』より)

いわゆる「輪切りのソルベ」
Attach image
08:25:01 @rna@mstdn.jp
icon

@osapon 請願法と関係なく陳情で署名渡すのはよくあることですし、36万筆集めた時点で一度手渡しで受け取ってるのです。
zenshoren.or.jp/2023/09/18/pos

Web site image
STOP!インボイス 反対署名36万人を手渡し フリーランスら350人で集会 最低でも実施延期を | 全国商工団体連合会
08:34:48 @rna@mstdn.jp
icon

@osapon 法的な有効性のあるリコール署名とかならともかく、一般的な署名では実在性のチェックってやってないと思いますよ。デモとかと同じであくまで駆け引きのカードという認識です。

08:42:37 @rna@mstdn.jp
icon

STOP!インボイス署名の受取拒否の話、請願法で定められた手続きじゃなくて陳情の一環として署名を提出するって話なので、様式とか法的に決まってるわけじゃないし、逆に言えば受け取った側もそれを政策に反映させるべく検討する義務があるわけでもなくて(なので普通は署名した人の実在性とかチェックしないはず)、まあ、政治的な駆け引きなわけです。

で、当該署名の場合36万筆集めた時点では受け取ってたので、
zenshoren.or.jp/2023/09/18/pos
今回受け取らなかったのはこのタイミングで前回みたいにマスコミが集まってニュースになるのを嫌がったんじゃないかなーと想像。

Web site image
STOP!インボイス 反対署名36万人を手渡し フリーランスら350人で集会 最低でも実施延期を | 全国商工団体連合会
08:51:51 @rna@mstdn.jp
icon

@osapon そこは手書きの署名でもあんまり変わらないというか、むしろ自動化できない分検証は困難だし、いいかげんさという点では職場とかで回ってきてよくわからずに義理で署名してたりというのもあって、どちらかというと署名集めが盛り上がってたという事実を多くの人が見ていた証拠、ぐらいの位置付けだと思います。その点ではネット署名でもあまり変わりはないかと。まあ受け取る側に古風な人たちが多いので手書きの方が重みを感じるというのはありそうですが…

ちなみに自分はインボイス制度自体は必要性はあるのかもと思ってますが、消費税が10%にもなった時点でいきなり導入すれば影響でかすぎるのは明らかなので、やりたきゃ消費税を5%以下に戻してから仕切り直せと思ってます。

08:56:39 @rna@mstdn.jp
icon

前、歴史認識の議論で著名なITエンジニアと話した時も思ったんだけど、エンジニア、ITセキュリティぐらいのノリで確実性とか考えちゃうから、人文科学とか政治的意思決定とか、なんなら裁判とかにおける事実認定のふんわり具合に耐えられない人多いのかな?という印象。

ITセキュリティ的な脆弱性は機械的に無限に再現できてしまうのでむっちゃ厳しい基準で議論するけど、世の中はもっとゆるい感じで動いてます…

08:57:40 @rna@mstdn.jp
icon

ゆるいと言ってもなんでもありってわけじゃなくて、そこを一足飛びに相対化しちゃいがちなのも理工系出身者ではありがち(反省も込めて…)

09:15:27 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 09:14:11 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:31:02 @rna@mstdn.jp
icon

『ゴッドオブブラックフィールド』171話、久々の露骨なスカッとマウント返し回だったな。

09:48:42 @rna@mstdn.jp
icon

明日朝まで締切の仕事があるのにやる気が出ない…

10:01:31 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 09:59:15 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

雷で家の機器が壊れるやつ、実家にいた頃は一回あったけど、もう令和やぞって思っていたらこの前うちでもVDSLモデムが死んだので、まだまだあるんだなぁと思った。電源はUPS通していたけど電話線の方から入られた。

10:05:30 @rna@mstdn.jp
icon

電話線も雷サージフィルター入れないとあかんか。うちは家まで光ファイバーだからPCまわりは大丈夫なはず。レコーダーはデータ放送用?の電話回線繋いでたっけ?どうせ使わんから外してたっけ?

11:25:49 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 10:09:56 SHIMIZU, Akikoの投稿 akishmz@ohai.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:26:53 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 11:08:11 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:55:26 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 10:26:18 k_taka‮🔖‭の投稿 k_taka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:56:18 @rna@mstdn.jp
icon

Takahē、作者は高平さんではなかった。絶滅危惧種の鳥の名前なのか。

14:13:28 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 14:01:09 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

さっきから滋賀の方へ飛んでるの、これか。
運動会で児童20人前後が体調不良訴える 熱中症か 滋賀 彦根 | NHK | 熱中症
www3.nhk.or.jp/news/html/20230

Web site image
運動会で児童20人前後が体調不良訴える 熱中症か 滋賀 彦根 | NHK
Attach image
14:44:34 @rna@mstdn.jp
icon

反物質(物質世界に反対する思想。人類が物質世界を捨てて精神世界に旅立つことを目指す。)

14:46:33 @rna@mstdn.jp
icon

しんどい。しんど4くらい。

15:46:10 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 15:23:48 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Raspberry Pi 5 実機レビュー(外観編) | Japanese Raspberry Pi Users Group
raspi.jp/2023/09/raspberry-pi-

外見を舐め回すレビュー記事です

Raspberry Pi 5 実機レビュー(外観編)
16:34:51 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 16:26:21 SunshineAlley@labo.wovs.tkの投稿 SunshineAlley@labo.wovs.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:59:20 @rna@mstdn.jp
icon

TikTokって中国版は別サイト/別アプリなのか。インスタで見た楽しい犬の動画、拾い物っぽいんでオリジナルを探してたら中国版(抖音)のアカウントで公開されてたのが最初ぽくてスマホからだとアプリに飛ばされて、でも日本からはアプリインストールできないから開けないという憂き目に。
このアカウントです。
m.douyin.com/share/user/MS4wLj

17:01:22 @rna@mstdn.jp
icon

PCからだと見れたわ。パズル認証あるけど。

17:20:37 @rna@mstdn.jp
2023-09-28 17:07:59 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:29 @rna@mstdn.jp
icon

Zubat the Resolver

21:34:42 @rna@mstdn.jp
icon

今夜で仕事ひと段落つく、と思ったら最後の最後でデカいバグ発見…

21:40:18 @rna@mstdn.jp
icon

今日は限界なのでここで業務終了。明日早めに仕事始める。

21:53:00 @rna@mstdn.jp
icon

こういう、長距離走でゴールしたと思ったら「実はあと一周あります」みたいなの、このプロジェクトでもう2回目。さすがに辛いわ…

21:58:02 @rna@mstdn.jp
icon

結合テストだけ一人手伝ってもらったけどそれ以外は設計、実装、単体テスト、結合テストのテストケース作成、提出物の作成までワンオペで、発注元との折衝も技術が絡むやつは自分一人でやってるから、さすがに疲れたよ。自営だったらこれに営業の仕事がプラスだから絶対無理だわ。

22:07:15 @rna@mstdn.jp
icon

X(旧Twitter)が選挙に関する誤情報にユーザーがフラグを立てられる機能を削除したことが報告される - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230928-x-r

(´・ω・`)

Web site image
X(旧Twitter)が選挙に関する誤情報にユーザーがフラグを立てられる機能を削除したことが報告される
23:14:49 @rna@mstdn.jp
icon

引退した方がいいのかな、と思うけどもっと若くてももっと抜けてる人だっているわけだからなぁ…