ねてた
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
一休さんのLINEスタンプ、ポプテピをも凌駕する最強煽り力を持っているので相手の不快感を買いたいときオススメ https://togetter.com/li/2216802 #Togetter
「ユーザーの声「煽り性能が高すぎて本当に仲のいい人にしか送れない」「持て余してる」「ピーキーすぎた」「嫌いな奴に送りまくってブロックされた」「迷惑LINEにこのスタンプ押しまくって退会すると楽しい」←new! 」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Word Pad、客先の何も入ってないPCでエビデンスのスクショ撮って貼るのに便利に使ってるのに、って言ってるIT関係者がいるけど、別に貼る必要なくない?とも思うな。
ファイル名適切に付けて保存してそれでも足りないならメモ書きでファイル名参照して説明追加すればよくて、印刷して提出みたいなのは持ち帰ってWordでやればいいわけで… まあ面倒っちゃ面倒だけど。
ていうか Windows 10 以降なら OneNote 標準で入ってるんだからそれ使えばいいって話でもあるな。
画像は画像ファイルで保存っていうのは、ImageMagick とかで後でまとめて処理したりとかできるからプログラマならそっちを好みそうだけどSEだとそうでもないかもしれん。。
宅配屋が部屋番号間違えて宅配ボックスに入れてしまった。間違えた部屋の人は留守で事情を書いた不在票を入れておいたらしいけど果たして無事(もう無事ではないが)荷物を手にすることができるのかどうか…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジャニー喜多川の性虐待問題で「グルーミング」の概念が注目されてるけど、個人的にはジャニー氏のやつって手懐けてる感が薄くてあまり典型的でもない気がするんだが…
典型的なグルーミングはコミュニケーションを通じて信頼関係を構築して警戒心を解いて性的行為に誘い、相手が疑問を持ったり嫌がったりすると脅迫も用いる、みたいなパターン。
ジャニー氏のは人間関係の外側に抵抗を阻むための強固な仕組みを構築した上で有無を言わさず事に及ぶ感じで、むしろよくある職場のセクハラに近い。
被害者の語りから見える限りではジャニー氏の行為には性的な誘惑の要素はほとんどなくて、相手の気持ちなど一切顧みることなく一方的に相手を弄んでいる感じで、被害者は熊に襲われたみたいな無慈悲・不条理に慄いてるところがある。
逃げられない状況に誘い込む、告発を躊躇う状況を作る、というあたりに作為があり狡猾さがあり、BBCのドキュメンタリーでもそういうのをグルーミングと称しているのだけど、ちょっと定義を広げすぎではないかと思う。
BBCのドキュメンタリーでは一部の被害者が被害を訴えつつもあまり深刻でないように語ったり、今でもジャニー氏を尊敬していると語ったりするのをグルーミングの効果だって言ってるのだけど、典型的なグルーミングってその場しのぎの「子供だまし」で、被害から何十年も経って被害者が十分大人になってからも効果が続くようなものではないと思うのだが…
性的被害の受け止め方には個人差があって、誰もがPTSDになるって話ではない。そもそもPTSDの元祖の戦場での体験によるトラウマだって、誰もがそうなるというものでもなくて、数の上ではむしろ少数派。
それなのに被害者のアンビバレントな気持ちをありのままに受け止めずに、グルーミングだの洗脳だの言って偽りの気持ちだと他人が決めつけるのも失礼だし、場合によっては被害者を傷つけかねない態度じゃないかとも思う。
[EXPERT]ザ☆ピ~ス!をフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
なんとか初見フルコン。
[EXPERT]ANAMNESISをグレートフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
初見グレードフルコン!
「思想史をやってるからかもしれませんが、名のある人の馬鹿な発言をもって「地金が出た」とか「馬脚を現した」みたいな見方はあんまりしたくないんですよね。打率とか歩留まりみたいなもんで、もともとヒットも三振もするんですよ。キャリアの終盤は打率が下がる。それだけのことだと思います。」
「スポーツとの違いは、スポーツのルールは基本的に大きくは変わらないので打率の衰えは純粋に本人の肉体的衰えですが、言論の場合には「ゲームのルール」自体が変化していくので、本人は同じ事言っているのに、そのパフォーマンスの評価が極端に変化するということです。時代に合う合わないですね。」
https://twitter.com/konoy541/status/1698177048068690093
「ゲームのルール」というかグラウンドのコンディションやらなにやらも変わるからね。ネットのフェイクニュースに引っかからずにやりすごせるかとか必要なリテラシーの質も変わってくる。とはいえ、0年代にネットメディアを使いこなす新進気鋭の論客みたいに持て囃されてた人がフェイクに引っかかったり雑な議論をするクラスタに安住して議論が雑になっていくのとか見ると涙が止まりませんね。いや泣かないけど。
『ドリトル先生』に出てくる「ねこ肉屋」の誤解について。
「先生、今のいままで怖くて調べたことがなかったのですが、ねこ肉屋はペット用の屑肉をうる商売(呼び売り)だそうで、猫の肉を売る商売ではないそうです。私は幼少期に井伏鱒二版で勘違いしたままだったのですが、もし先生が同じ勘違いをしていらっしゃったらと思いリプライを差し上げた次第です。」
https://twitter.com/jrrtrollkin/status/1698299888860352772
すっかり忘れてたけど自分も誤解してたかも?
美少女一休さんの漫画(1/3)
https://twitter.com/ichiharz/status/1698269051645308988
「これはとんちではなく、えっちでは…?」
https://twitter.com/kz220/status/1698305083849765094
「二郎さん、あまりに劇場版の煉獄さん的なムーブをするせいで「貝柱」って呼ぶ人が出てきて笑う
貝の呼吸 壱ノ型「波の音」…ってコト
?」
https://twitter.com/faminko/status/1698313573121094019
貝柱さん、って言うと別の漫画になる…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日清食品「ゲーミングカップヌードル」「ゲーミングカレーメシ」発表。汁がないから周辺機器が汚れる心配なし、カフェインなど配合 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230904-262934/
一昨日コズミック フロント「地動説 〜謎を追い続け、近代科学を生んだ人々の物語〜」の録画見てたんだけど、
https://misskey.io/notes/9j6p2orxf6
当時の天文学、軌道計算は数学屋の領分で、観測結果と整合するモデルを数学パズルみたいに組み立てていって、その仕組みは物理的には何を意味するのかってほとんど考えなかったから、どんどんモデルが複雑化してわけわかんなくなってきたらしい。
画像は要因毎の後遺症の発生割合。
感染時の重症度:重症61%、無症5%
感染前のワクチン接種: 未36%、2回25%
感染時の症状の数: 5つ以上51%、4つ以下24%
40・50代: 40・50代53%、それ以外29%
性別: 男性35%、女性34%
体型: 肥満43%、やせ19%
基礎疾患: 有り40%、なし29%
喫煙: 1日21本以上60%、なし33%
最近買った漫画(未読含む)
『快楽ヒストリエ』(全巻)
『4D』(全巻)
『ガンニバル B話』
『北斗の拳』(2〜7巻)
『一ノ瀬家の大罪 (3)』
『淫獄団地 (5)』
『メイドインアビス』(6〜9巻)
『はじめの一歩』(62〜138巻)
上のはオミクロン流行前のデータだけど、オミクロン流行語のデータも公開されてました。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/526589.pdf
ワクチンの効果が薄まってるのはオミクロン対応ワクチン普及する前のデータが入ってるのかなー。
シンイチのイヤホンがワイヤレスだった。 #名作をいきなり終了させる
ちなみに原作第1話では何のコードかよくわからない描き方で、イヤホンにしては太そうなコードだったけど、部屋に他にコードが生えてる機器がなかったからか、アニメではイヤホンのコードと解釈したっぽい。
昨日からバズりまくっている動画(iPadが演奏中にフリーズ)でピアノを弾いている本人にお話を聞いてみた | office yamane — https://officeyamane.net/ipad-trouble-at-a-cometition/
昨日Twitterで見た恐怖動画の本人の弁と後日談。電子でも紙でもトラブる時にはトラブると…
野良猫に餌やる人のせいで人に迷惑かかったり鳥が絶滅したりするのは猫をかわいいと思う心のせいだからそういう人を治療して猫を見てもかわいいと思わなくなるようにしよう、みたいな滅茶苦茶なことをある種の性的指向に対しては平気で言う人がいるんだが、なんていうか楽しそうな人生だネ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Huawei新スマホ「Mate 60 Pro」は中国製7nmプロセスのチップ。Techinsights分析 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1528837.html
マジか。中国の半導体プロセスは今までもTSMCの2世代遅れくらいだだったから一応想定内なのかな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>ひじきは、鉄分が豊富な食品として親しまれてきましたが、現在の食品成分表では釜の種類がステンレスの場合、1食あたりの鉄の含有量はほうれん草50gの約半分0.4mgです。釜の種類が鉄の場合は、1食あたり3.9mgとなっていますが、現在、釜の材質の多くはステンレスです。
https://eiyokentei.or.jp/blog/201/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「ある特定の人々に関する「知識と表象が不足」していたら、その集団に属する人を「ひとりの人間として受け止める能力さえ損なわれ」てしまうのだろうか?」
https://mstdn.jp/@akishmz@ohai.social/111012943548407508
トランス差別でも在日コリアン差別でもそうだけど、「ひとりの人間として受け止めない」というよりは「悪意ある人間として受け止める」って部分が差別を加速してる面があるように思う。
知識や体験が不足していて相手が理解できなくて、不安から悪意を想定して身構える。
それが差別的だっていうのも内心わかっているけど、わかっているからこそ、自分は差別してない、悪いことはしていない、と思いたくてますます陰謀論的な「悪意」を信じ込んだりもする、みたいなのは結構あるんじゃないかな…
もちろん素朴に異質な人たちを、自分たちに似ていない、仲間だと思えない、というただそれだけで、平然と人間扱いしない態度を取れる人たちも大勢いるわけだけど、そういうのは素朴な感情だからこそ、共に生きているという事実性からあっさり「仲間」認定したりする面もあるかな、と。
エアコンの掃除というか、水滴が飛ぶのを受け止めるフィルターを自作して送風口の前につけてたのを交換した。水滴で濡れたところからカビが発生してるのに気付いたので…
でも送風ファンのブレードとかもカビてるみたいだし、近いうちに業者呼んで本格的なクリーニングしないとダメだなぁ…
「視覚障害者向けのスマホ講座、なんてものをやらせていただくことがある。しかし、フと思う。もしかすると、目の見えるエンジニア、デザイナに同様のセミナをする方が、世の中変わるんじゃないか、と。
ALTのない画像ばかりのサイト、読み上げ機能では全く操作不能なアプリ。そいつらが本当のバリアだ!」
https://twitter.com/kawaushi/status/1699068497123529145
話は逆で「トランスジェンダーなど存在しない」と言うために「トランスジェンダーについて知ることから始めなくては」とか「議論から始めなくては」とかやってる。存在してるのはもちろんのこと、情報だって取ろうと思えば、ウンザリしかけるほどある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
mm/dd/yyyyとdd/mm/yyyyと両方が出現するテキストからタイムスタンプを抽出したいんですが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「文章の10%を意味不明にしないとフランスでは書評家にとりあってもらえないってフーコーせんせいが言ったというサールせんせいのお話は,ぼくの知ってるやつだとここに出てくる (Conversations with John Searle, Libros EnRed, 2001, p.162).」
https://twitter.com/optical_frog/status/1699239303774367823
ええ、フーコーのジョークじゃない?って思ったら、サールもそう思ってブルデューに聞いたら、マジだ、ていうか10%以上だぞ、って言われたのか。
「女子高生がロリコンの対象である(アブノーマル扱い)ということと大人が交際相手として未成年を選ぶというのは話が少し違っていて、90年代の女子高生ブームの後にやっぱりまずいよねってことで2005年あたりから淫行条例が導入され出したという流れじゃなかったっけ。」
https://twitter.com/terazzo/status/1699450010868572176
児ポ法が1999年で児童を性的搾取から守るって国際的な潮流を受けて制定されてる。ただこのへんはあくまで買春、ポルノ制作が問題で、性交同意年齢以上の未成年との交際自体がダメって話じゃなかった。
ちなみに淫行条例は東京は2005年だけど他は長野県除いてもっと古くからあった。
淫行条例も真剣交際なら淫行じゃないって運用ではあるんだけど(ただし婚約してるレベルじゃないと認められないのでハードルは高い)、いつからか未成年との交際・性行為自体が犯罪って風潮になって、はてブとかでも誤解したコメントが散見されるようになってたんだが、
そのへんが東京での淫行条例施行のせいなのか、そもそも児ポ法の趣旨が誤解されてたのか、ある種のフェミニズムの普及によるものなのか、そもそも中高年男性を腐すエイジズムなのか、みたいなところはよくわからん。
20代の大学生や社会人が女子高生と付き合うのは昔からあったし、今でもそこまで非難される話にはなってないと思うので、エイジズム的な側面は強いんじゃないかなと思っているけれど。
ごみとして廃棄された女児の下着を持ち帰って性的に利用したり他人に譲渡(販売?)したりしてる人がいて、とくにプリキュアのプリント入りの下着を好んでいるということで界隈で問題になってるけど、法的には問題ない可能性があるだけに厄介。
自治体によってはゴミの所有権がゴミ出しの時点で自治体に移る条例があったりして、その場合は窃盗ということになるし、資源ごみの横取りが自治体財政にダメージを与えるということで回収前のゴミを許可なく持ち出しすること自体を禁止する条例があるところもあるけれど、そういうのがない自治体なら合法ということになる。
けれど、こういうことをされて元の所有者が精神的ダメージを受けるというのはあって、そういうのは所有権の問題ではないんだよね。ネットオークションで買った服を性的に弄んでいるって売り主に報告する嫌がらせとか問題になったこともある。
ただ、元の持ち主に直接嫌がらせするのはともかく、合法に入手した下着を弄ぶこと自体とか、元の持ち主がわからない形でそのことを公開するとか、刑事でも民事でも制裁は難しい気がするが…
ゴミの場合はゴミの持ち去り自体を禁止する条例を制定する方向であまり問題にはならないだろうけど、買ったものの場合は難しい。
売り主が自主的に利用条件を制限する売買契約の締結を求めて違反したら罰金とかできるんだろうか?
条例なければ合法と書いたけどゴミ出しスペースの場所によっては住居侵入罪に問える可能性はある。いずれにせよストレートに行為の有害性を罪に問えるわけではなさそう、という話。
【NHKニュース速報 09:31】
H2Aロケット 打ち上げ成功
日本初の月面着陸へ 探査機を軌道投入
#ニュース #NHKニュース速報
「ねぇ、今になって朝顔めちゃくちゃ咲いてるし蚊も増えてきたし、今からが本当の「夏」なんじゃないの?
私らが過ごしてきた7、8月とは…「夏じゃないなにか」なんじゃないのか…?」
https://twitter.com/kabos99percent/status/1699349169423741051
こわいはなし…
変換改善のご連絡 | ATOK Passport |【公式】ATOK.com https://www.atok.com/partner/improvements.html?p=a33
元給食営業マンが「ホーユー」の学校・警察での給食提供停止騒動の原因をざっくり解説してみた。 - Everything you've ever Dreamed https://delete-all.hatenablog.com/entry/2023/09/07/000000
食材費の価格変動の影響受けないようになってる入札の仕組みをハックして入札金額圧縮して落札しながら利益出すスキームが食材費の高騰で破綻したのではないかという見立て。
「犬は巻き込まれとるだけやしなwww」
https://www.threads.net/@_hiroshi_desu_/post/Cw4X-O4vx_5/
ロービジョン者の視覚を強化—— ソニー「網膜投影カメラキット」が実現した“見える・撮れる”感動 - デジカメ Watch[Sponsored] https://dc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1522392.html
レーザーで像を網膜に投影するビューファインダーで目のピントが合わない人でもクッキリ見える仕組みだけど、網膜から先の障害でも有効なケースがあるという例。
QDレーザ、網膜に直接映像を投影するHMD「RETISSA Display」を今夏発売 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1099580.html
網膜投影技術についてはこっちの記事が参考になる。
ジャニーズ事務所、ブランド名を温存について - はてブの出来事 https://shin-fedor.hatenablog.com/entry/2023/09/07/104942
ほんと、ビジネス的合理性という点でもありえない選択だと思うけど、ジャニー氏に対する個人崇拝がメディア関係者の間であるんだろうね。カルトみたいなものでは。
もういっそのことイーロン・マスクに買収されれば問答無用でX事務所になるのに!
ところでジャニー氏を「グルーミングの達人」とするのは違うんじゃないかな。そのへんは以前こちらに書いた。
https://mstdn.jp/@rna/111002555041895647
補足するとジャニー氏の夜這いみたいな強引な手口はジャニーズ事務所始める前の若い頃からで、そのときはバレそうになってたわけで、やっぱり圧倒的な権力を背景に圧倒的な飴と鞭を用意できたから好き放題できた、ってことじゃないかな…
「京アニ放火事件はもちろん悲劇だしあまりにもヤバすぎるのだが、それでいうと壱村の自宅から5分ほどの場所で起こった川崎簡易宿泊所放火事件(高齢日雇い労働者が10人以上焼死したやつ)は確か犯人が捕まらないまま既に事件自体なかったことになってる感があり、なんというか、ヤバさ、限界突破してる」
https://twitter.com/murumulu/status/1699290615664853029
2015年の事件なのか。すっかり忘れてたような…
そういえば京アニ事件の前までは史上最悪と言われた歌舞伎町ビル火災も放火の可能性が高いとされたけど犯人みつかってないね。こちらはメディアでもずいぶん大きく取り上げられたし真面目に捜査はしてたんだと思うけど…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あ、勘違いしてた。2001年の歌舞伎町ビル火災、犠牲者44名だから、放火殺人だったとしたら犠牲者数は京アニ事件(犠牲者36名)越えるのか。京アニ事件は負傷者多いから被害規模という意味では微妙だけど。
「ジャニーズ事務所
が
ヒトラー株式会社
スターリン株式会社
と同じだという質問にノータイムで
東山「仰るとおりだと思います」は草」
https://twitter.com/yoshimotoisdead/status/1699657469923127298
ヒトラーやスターリンが何したかよく知らずに雰囲気で返事してないか?とか言われてて、そうかもと思った。
中1からジャニーズに入って高校は中退だから、忙しくてほとんど勉強できてなかったんじゃないかな… こういうのは子役上がりあるあるで、芸能界の問題でもあるんだけど。
夕食後の運動完了。
BGM: ひろがるスカイ!プリキュア 後期主題歌シングルより「Dear SHine Sky」「ヒロガリズム 〜Precure Quartet Ver.〜」
少し涼しくなってきたから再開。
久しぶりに食べたスナック菓子(おっとっと)が美味しすぎて俺はもうダメだ。
食べすぎないように小袋のやつかったけど、もう4つも開けてしまった。
劣化ウラン弾、イラクみたいな乾燥した地域だとエアロゾル化して飛び散ったやつが再飛散するリスクあるんじゃないかとは思ってるけど、ウクライナの気候だとそれはなさそうだし… とは思う。基本的には内部被曝と化学毒性以外は怖くない物質なので。
というか、ロシアに負けた時のリスクの方がずっと大きいかと… 普通にジェノサイド起こるし。ていうか既に起きてるし。
軍事的に劣化ウラン弾が本当に必要か?ってのはわからないけど、戦況が膠着して、やれることなんでもやらなきゃ後悔する、みたいになってるのかな、とは思う。
Blue stacks でプレイしてたセーブできない AIR、Windows update先延ばしにするの限界なのでもう諦めた。ていうかBlue stacks ハングしてるっぽいし…
まあオープニングの「鳥の詩」だけキャプチャできたし、いつの間にかGalaxy Tabでもプレイできるようになってたし、いいか…
はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
https://staff.hatenablog.com/entry/2023/09/07/183300
やったね!
はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
https://staff.hatenablog.com/entry/2023/09/07/183300
さっきはiPhoneのSafariからだったけど、今度はPCのFirefoxでシェアしてみる。
はてなブログの記事にMastodonとMisskeyのシェアボタンを追加できるようにしました - はてなブログ開発ブログ
https://staff.hatenablog.com/entry/2023/09/07/183300
テスト。
天下一画像処理会 : 惑星の部 応募作品解説 - Deep Sky Memories
https://rna.hatenablog.com/entry/20200614/1592106720
2020年にけむけむさんが撮影した生データを画像処理して見せ合うイベントに参加した話。
はてなブログのシェアボタン、どのブログからシェアしても、まず blog.hatena.ne.jp に飛ばす仕組みだからローカルストレージにマストドンのインスタンス記憶させることができるんだな、ブログのドメインに関わらず。
特定のサーバーに依存しない汎用のシェアボタンだとこれができないんだよなー。
rnanba/MultiSnsShareButton: simple, easy, safe, share button for multiple SNS. — https://github.com/rnanba/MultiSnsShareButton
自分が作ったシェアボタンはそういう設計だったからインスタンスを固定はできなくて、フォームの入力補完で人気インスタンスのリスト(決め打ちで入れてある)から候補が出てくるようにしてる。
人気インスタンスのリストに入ってないインスタンスでも、一度確定したら入力履歴に入るから以後は補完の候補に出てくる。
Bluesky で書いたこと、こっちにも記録のために残しておくか。
ジャニーズ批判で「未熟な芸」云々を言うの、その「未熟な芸」に救われてるファンたちに「あれを未熟だと思わないならジャニーズを批判できない」って思わせちゃうから良くないと思うんだよね…
まあ、あくまで「つぶやき」で、自分の言葉が誰にどう影響を与えようとどうでもいい、って言うんなら好きにすればいいけど、そういうスタンスで社会問題語るの、なんか虚しくならない?
ある価値観で見ればジャニーズジュニアの芸が「未熟」ってのはそうなんだろうけど、アイドル追っかけって「未熟」なエンターテイナーが成長していく過程を楽しむ娯楽でもあるんだから、「未熟」で批判できるって立場は、そういう娯楽自体を腐してるのと同じなんだよね。
もちろんそういう娯楽にある種の「悪趣味」の面はなくはないんだけど、でもエンターテイナーって競技者じゃないんだから熟練するまで表に出てこないってのも現実的じゃないんだよね。客があっての芸なんだから。
「給食提供の停止で話題に挙がってる「ホーユー」に関する2020年の労働問題。
外国人実習生を3ヶ月3万円で働かせて待遇改善を要求されたらクビ切ったのを責任問われてる。
さらに国へ帰らせたあと行方不明あつかいにして相手国の送り出し機関から違約金をせしめてたのも判明
https://www.jil.go.jp/kokunai/mm/hanrei/20210707.html
」
https://twitter.com/miyamo_7/status/1699603267058319372
えええ…
縦長モニターじゃないけど Perfume Clips の「微かなカオリ - 縦型Version」をピボットで縦にしたモニターで見るとグッと来るよ。
https://weathernews.jp/s/topics/202306/200075/
あらかじめ用意した140個の名前を順に割り当ててループするのか。ただし大災害を起こした台風の名前は引退させて新しい名前で置き換えると。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
どう見ても5000兆円欲しいのやつ、そのままじゃん。
またお前か 農水省が「5000兆円欲しい」風の素材配布 国産水産物の消費呼びかけで - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/07/news181.html
はてなブックマークもマストドンでシェアできるようになってるのか。
でも何故かmstdn.jpでシェアしようとしたらcloudflareがBad gateway返してシェアできないな。。
[B! 広告] 岡田准一さん・生田斗真さんらジャニーズタレント、アサヒグループが広告で今後起用せず
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20230908-OYT1T50239/
被害者かもしれない人が仕事まで失うのは…って話はもっともなんだけど、民主主義が成り立ってない国家に対する経済制裁と似たような話で、他にどうしようもないんだよな…
まあ加害者死んでて被害の拡大は止まってるし過剰な対応では?って思う人もいるだろうけど、ジャニーズ事務所の存在が大きすぎて、今回のジャニーズの名を残す判断って、象徴的な効果が強すぎるんだよな。
全ての性暴力被害者に対して「ジャニーズの功績に比べたらお前らの被害なんてちっぽけなもの」ってメッセージになってしまう。
ブランドイメージが強すぎるから、消費者が個々のタレントをあくまで個人として見るって態度を取るのは難しいし、タレント自身も今まで事務所の先輩後輩関係をネタにしたりしてジャニーズの一員として振る舞ってきたわけだから、どうしても所属タレントの起用=ジャニーズの判断の追認になってしまう。
そもそもタレントを起用する側の企業にはタレントを養う責任はないわけで、タレントが食えるようにするのは事務所の責任なんだよな。
消費者側が積極的に降板求めるのはちょっとどうかと思うけど。というのは消費者というか個人の立場としては事務所本体に対してできるアクションは色々あるだろうし、降板を求めなければ社会に対する責任を果たしたことにはならない、みたいな話ではないので、「他にどうしようもない」ってわけではないと思うから。
なぜ、ポーカーはお金を賭けないと成り立たないのか?
https://note.com/rokuta_poker/n/nd2286e71c5d5
正直冗長でまとまりのない文章でイラッとくるところもなきにしもあらずだけど、言いたいことはわかる気がする。
要は、賞品のないくじ引きって面白いか?って話だよね。
ある程度の技量を身につけた人同士で対戦するポーカーは運の要素が強すぎて、技量の差が勝敗につながりにくい、プロみたいに沢山の対戦を重ねてやっと技量の差が僅かな勝率の差として見えてくる、ってことだとすると、個々の対戦の勝敗って実質くじ引きみたいになっちゃう。
素人同士でたまにやる分には技量の差も出てくるだろうけど、趣味として一定のレベルでやるとなるとくじ引き感が強まってゲームの勝ち負けだけでモチベーションを維持するのが難しい、と。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/rokuta_poker/n/nd2286e71c5d5
ブコメでババ抜きだって運ゲーだけどみんな楽しんでるじゃん、みたいなのがあるけど、あれはパーティーゲームで大勢の中から一人だけ敗者が出るルールだから「仲間はずれになりたくない」ってあたりでスリルが感じられる仕組みなんだと思う。サシでやって楽しいかって言うとそうは思えないし。
「おそらく史上最もキュートな化学論文誌の表紙。ネコたちの動作は、セリウム触媒の働きを表現しています。なんでネコかといえば、おそらく触媒(catalyst)を「cat.」と略記することにかけていると思われます。」
https://twitter.com/kentarosato/status/1699966365107712480
英国王立化学会発行の論文誌 Chemical Communications の表紙がかわいいという話。
「5歳児「かんがえたくないのに、どうしてもいやなことかんがえちゃうの」
私「嫌なことってどんなこと?(友達とトラブったか?)」
5歳児「でんしゃとえきのすきまとか」」
https://twitter.com/nonshu/status/1699754614273568872
わかりみ。
「子の運動会に行ったら「マツケンサンバ玉入れ」なる悪魔合体系の競技があって、幼稚園の先生が中央で玉入れのカゴを背負ってひたすらマツケンサンバを踊り、園児は動くカゴを狙って玉を入れつつ、サビで玉入れを中断して園児もサンバを踊るというエンタメの鬼才が考えたとしか思えない内容で非常に良かった」
https://twitter.com/assialiholic/status/1700171745280635039
すごいけど先生も大変なやつだ…
iPhone/iPad/Macに悪用済みの脆弱性。アップデートを提供中 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1529951.html
「iOS 16.6.1およびiPadOS 16.6.1では、細工された画像によって任意のコードが実行できてしまうImageIOの脆弱性(CVE-2023-41064)、および細工された添付ファイルによって任意のコードが実行できてしまうWalletの脆弱性(CVE-2023-41061)」
こわくて泣いちゃった…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
白いモスバーガーの白は月を表しており・・・みたいな?
限定メニュー | メニュー | モスバーガー公式サイト
https://www.mos.jp/menu/category/?c_id=26
「「なんでジャニー喜多川の問題に関心を持っているんだ?」「学者の振りして芸能ゴシップ好きのミーハーだったのか?」と突っ込まれたので一応説明すると、
ジャニー喜多川の父親は、ロサンゼルスで高野山米国別院の主監を務めた真言僧の喜多川諦道です。その後任が高橋成通で、高橋のスポンサーがパナソニック創業者のあの方です。喜多川諦道が始めたボーイスカウト路線を、高橋成通がどう継承し発展させたのかと、その経緯を調べたことがありました。高橋成通は青年時代のジャニー喜多川の面倒を見ており、米国別院は当時から舞台芸術などエンタメ重視のお寺です。
ボーイスカウトとジャニーズ事務所の社風がなんとなく似ているように見えるし、あのステージ演出は秘密曼荼羅という感じがするし、今回の性加害も稚児が菩薩であるとする児灌頂の思想が歪んで出てしまった結果なのかと、考えたり考えなかったり。
近代真言宗と縁が深いことは確かです。
https://bunshun.jp/articles/-/50493
」
https://twitter.com/sakamotoichi/status/1700075475669012646
思想の問題なのかなーとは思うけど、そういう思想で自分の行為を正当化してた可能性はあるのかも?
もっとも、そういう思想の人たちがいる環境で育った結果、幼い頃のジャニー氏も性被害にあっていて… というパターンはありうるのかな… だからといって許される話でもないけれど。
「伸びすぎた庭の木を切るため遂に18年の封を解く。力を貸してくれ言葉!」
https://twitter.com/gotoujio/status/1700299666666188990
うわぁ…
「具体名出してディスるのも気が引けるんだけど、「ゆうメンタルクリニック」は初めて受診するならお勧めしないな...漫画とかも出して有名な上に色んなところにあり即受診できるからメンタル疾患初心者さんがよく行っちゃうんだけど、あそこの正しい使い方は「飲む薬固定されてきたプロ患者のコンビニ」」
https://twitter.com/poyashimiland/status/1700050317776490694
実際受診した人のアドバイス。スレを読み進めるとコンビニ呼ばわりは必ずしも悪口ではないみたい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【独自】河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 自宅から検察押収(中国新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ad785fb77abbd64cd4764004544c66abde4bc81
「「+(プラス)現金6700」と手書きで記され、さらにその下に「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」と手書きされていた。」
これが裏金じゃないかという話。2020年の家宅捜索で出てきてたけど捜査に進展はなく報道もされなかった模様。
中国新聞の取材に「幹事長」こと二階氏は現金提供を否定したが甘利氏は一律に配った陣中見舞いだったと提供を認めた、ということは、メモはガチで否定した二階氏の3300万は金額的に言い逃れできないから否定した…ってコト?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【NHKニュース速報 22:19】
モロッコ地震 死者1000人超える
モロッコ国営メディア伝える
#ニュース #NHKニュース速報