このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
天文/プリキュア/ここたま/ナノ・インベーダーズ/リベラル/反差別/反ニセ科学/反歴史修正主義/リフレ派
ブログ:
- 天文: http://rna.hatenablog.com
- その他の長文: http://rna.hatenadiary.jp
SNS:
- Twitter (居座り中): https://twitter.com/rna
- Bluesky (次期メイン?): https://bsky.app/profile/rna.horobi.com
- Threads (時々愚痴): https://threads.net/@rna
- Missky.io (放置中): https://misskey.io/@rna
ここはちょっと放置気味です。グルミクのスコアはこちらに上げてます。ここは画像アップロードが重いのでアニメ実況とかは Bluesky の方でやるかも。
フォローはご自由に。ただしこちらからのフォローは原則面識のある方、10年以上ネットで交流のある方のみ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
特上カップヌードル、うっかり買っちゃったけど、カップ本体に金のインク使ってるから電子レンジダメかも?
ガスコンロないので金属入ってるフタだけ全部綺麗に剥がして水入れて電子レンジで温める裏技使ってるんだけど。。
レンジ不可のレトルトカレー移して温める用に買った耐熱カップでお湯わかして使えた。
レギュラーサイズのカップヌードルなら量足りる。注ぎ口がないのでお湯少し溢れるけど。。
「日本で売られてるタイ語日常会話集に、あり得ないタイ語が記載されてるのが見つかってタイ人がヒーッ!と驚き全国ニュースに
https://sanook.com/campus/1418203/
」
https://twitter.com/xavikota/status/1702522824513200406
「ま○こ」もそうだけど「満足させる」「未成年」「店の主人」「見せる」も怪しい雰囲気…
いつの本なのかわからないけど、90年代まで盛んだった買春ツアーの需要に応えたものかその名残りで入ってる感じだろうか。
ジャニーズ事務所に対する当社の対応について
https://corp.kose.co.jp/ja/urgent/8240/
コーセーの声明文。
こういうふうにどういう考えでどう選択したかをきちんと表明するのは他の企業も見習ってほしい。ジャニーズ側への要請まで踏み込んでるし、かなり「思想の強い」対応で賛否あるとは思うが自分は適切な対応だと思う。
サイトのトップページの目立つ位置から「重要なお知らせ」でリンクしているのも良い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
[EXPERT]愛のシュプリーム!をフルコンボ!
🎵D4DJ GroovyMix ⇒ https://stfg.adj.st/groovy-mix?adjust_t=rnvk8ex&engagement_type=fallback_click&fallback=https%3A%2F%2Fd4dj.bushimo.jp%2F&adj_deeplink_js=1
👤eM9mU8AU
#グルミクスコア
惜しかった。
「全ての権利は太陽系全域において、事務所に独占的に帰属する」だって!?...ジャニーズ事務所の「専属契約書」の中身が予想の遥か上だった(現代ビジネス)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab8d4b407eebd9d59f9c9bdb99f2e2dac855aa9
太陽系外には権利が及ばない…ってコト!?ジャニーズ解体後にタレントが結集して新しい事務所作るなら事務所の名前は「ボイジャー」がいいな。太陽系脱出した生き残りって意味で。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89
ボイジャーに搭載された地球の音とか音楽が収録された「ゴールデンレコード」にジャニーズの曲収録しておけば宇宙人から集めた著作権料が直接タレントの収入になったのに!
アブストラクトだけ見たけど、ここで言う自信過剰って質問に対して「わからない」じゃなくて誤った回答を選択することを指すのかな?
科学知識が全くない人なら質問に対して「何言ってるかわからない」ってなるから「わからない」を選択するけど、いくらか知識があって用語とか知ってれば他の選択肢を選ぶだろうから当たり前と言えば当たり前のような… https://mstdn.social/@mootastic/111073246445054248
「ジャニー喜多川の諸々について「本当に知らない」レベルの取材力しかない芸能レポーターは廃業してもいいと思います!」
https://twitter.com/worldjapan/status/1702908978492289082
IT業界で秘密保持契約に関わる事項について質問された時の話法に「私は知らないし知っていたとしても話すことはできない」ってのがあるが…
「2019年入社のフォトグラファー、松嵜未来記者が撮影しました。#阪神ファン の歓喜を見事に捉えた芸術的な一枚です。#阪神優勝 #ARE 」
https://twitter.com/ymymymdc/status/1702570055513608652
話題の道頓堀飛び込みニキの写真撮った記者の名前を共同通信の記者さんが明かしていた。
「決定的瞬間」だよなぁこれは。公開するのは色々悪影響考えられる写真でもあるんだけど、お蔵入りにするのは勿体なさ過ぎる写真。
共同通信社で働く人03
「今ここに、
たくましく生きる人間がいる」
ということを伝え続けたい。
写真・映像記者
松嵜 未来
大阪支社 編集局 写真映像部
2019年入社
https://www.kyodonews.jp/saiyou/person/03.html
松嵜未来記者のインタビュー。
「写真は勝ち負けがはっきりしているなと、いつも感じます。同じ時間、同じ現場にいて、同じ人物を撮っていたはずなのに、出来上がった写真を見比べると、 他のカメラマンに「負けた」と思わされることが多いです。」
報道記者らしいコメント。Twitterで「この写真は勝ち負けで言ったら「優勝」」みたいなコメントあったけどまさにそれ。
ちなみに倫理的にどうかって話だけど、差別を助長する表現みたいに「普通の人がそれが悪いと思わずにやる行為」を助長するのは構造的な悪の再生産になるけれど、「普通の人はそれが悪いと思ってるからやらない」「しかし悪いと思っててもやりたいからやる、という悪い人がいる」という状況で、悪い人を美化しかねない表現を自粛するというのは一種のフールプルーフなんだよね。
あと他者の人権を侵害する悪と自分の身を危険に晒す無謀によって他人に迷惑をかける悪は違う。
僕があの写真を公開したことに対して甘いのはそう言う理由。
flickrに知らん人から英語で怪しい画像のリンクの入ったメッセージ来て、リンク先をcurlで落としたら難読化された?怪しいスクリプト入りのHTMLだった。
「渋谷でなんかでかいケーキがあるなと思ったらボールペンのサラサの20周年だそうで、大勢の人がふせんに「おめでとう!愛用してます!」「書きやすくて最高!」「これからもずっと使うね」などと書いて貼っていて、文房具がこんなに祝福されることがあるのかよと泣けてしまった、でかい抱き枕もあった。」
https://twitter.com/eatmorecakes/status/1702971356550455503
抱き枕て…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。