これすごすぎる
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インターネット中毒のいいところ: ずっとパソコンかスマホを触っているので、スマホを家に忘れることがない
Rust書いてる時あるある: クリーンビルドであまりに大量のcrateがビルドされていて、こいつら本当にいるのか?という気持ちになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでみんな俺のテストアカウントに世界遺産のカスタム絵文字付けてメンションしてくるんだと思っていたが、これ俺がカスタム絵文字をプッシュ通知に入れるテストしてた時にテキスト上書きするコード書いてそのままなんだ
やっぱりエロゲ作ってる人たちって股間をふっくらさせたり湿らせたりしながら作ってるのかな
Rustのcrateの default features ってcrates.ioとかで見れないんかな (READMEに書いてないとわからんという雰囲気がある)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
飛行機で事故った時、前後左右どの辺が一番助かりやすいんだろうか (まあ事故り方に依存しそうだが)
農業の自動化とか衛星ベースの位置情報推定技術に頼るの戦争始まったらめちゃくちゃになりそう
ふと思ったが、Blueskyにおける文字数制限って誰が強制してるんだ?APの場合は各サーバーでそのサーバーの投稿者が投稿/編集する時に制約かかってるだけ(少なくともマストドンでは)だけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんかGitHubのtrendingとか見てもエーアイばっかで興味あるのがPS4のエミュレータしかない (えっ?)
archived https://github.com/rinsuki/alice
真面目にやるならまず Koa → Hono とかやりたいところだがまあ今の興味はここにはない
Project Alice はまあなんかやる気なくなっちゃったし Fedify & Hollo 出てきたし終わりでいいかなという感じにしようかな
そういえば公式にLinux版がday1でリリースされたエロゲってあるんだろうか?Mac版はたま〜〜にあるけど
逆にDLsiteでMacとLinux版だけのエロゲを売ったらどれくらい売れるのか、私気になります
どうでもいいが、プロジェクトセカイ、何も知識を得ずにタイトルだけ見るとめちゃめちゃセカイ系っぽいなということに気づいた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CUEToolsのrepair、よくわからん (俺の失敗リッピングがEACによって送信されて成功リッピングになってしまったせいか何も起きない)
こんな映画は嫌だ: 撮影OKの部分があるが、撮影OKの表示が結構な速度で点滅するため、撮った写真が撮ってよかったものかが運
た、たいへんっすね〜〜…………という顔をしている https://github.com/TrueLayer/reqwest-middleware/blob/2ab1ad15f5100f404ed7dad4afea2cc14aab097b/reqwest-tracing/src/otel.rs
子供にフィルタリング付きインターネットを与えるとフィルタリングを迂回し出すように、中国に性能落としたGPUを与えると……ということ?
先日radikoで文句言ってたけど、俺にはまだこいつがいるじゃないか
メモリ足りなくなってどうしようもなくなったのでうちのSidekiqを殺すことでなんとかしていたが、マシンを足して解決したのでめっちゃSidekiq足して流しまくってる、Kubernetes最高!
なんか仮想マシン適当にインストールしたら放っといた時にsuspendして帰ってこなくておったまげた
特定リージョンだけ Music Premium 必要みたいなリリースをしているレーベルがあって、プレイリストとか動画のIDも変わるんだけど、なんかリージョン跨いでURLやりとりするとうまいことそのリージョンのものにリダイレクトされる、とかもあって大変そう
YouTube Music はなんか変な状態がずっと持続していて中の事情知りたくなる、それはそうと ISRC と UPC 吐くAPI作って欲しい、データとして持ってるのは知ってるんですよ (検索にダブルクオートで括って入れると出てくるから)
YouTube Music なのかどっかのレーベルなのかわからんがなんか最近英題と日本語題表記するようになった?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
キーボードだけで操作するのが目的ならボタンにTabで飛べるようにするみたいな設定macOSにあるよ
トラックパッドのペアリングがめんどいので二日ほどhomerowだけで操作してるけどやはりこういうのが押せない
ロシデレの円盤限定盤にフィギュア付いてくるの何?
Blu-ray/DVD(完全数量限定版) -TVアニメ「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん」公式サイト-
https://roshidere.com/bd/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。