アドバンス/GC→Wii/DS/PSP→PS3(でPS1)/WiiU/3DS/Vita→PS4→Switch みたいな感じだな (PS2は当時見てるだけでやってなかった)
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
アドバンス/GC→Wii/DS/PSP→PS3(でPS1)/WiiU/3DS/Vita→PS4→Switch みたいな感じだな (PS2は当時見てるだけでやってなかった)
This account is not set to public on notestock.
PS2のゲームディスクからデータ読むPS3タイトル、あったんだ…… https://blog.playstation.com/2008/08/21/how-it-works-singstar-ps2-ps3-compatibility/
ちなみに Fragmentation はよくわからなかったので Samba のコンテナを network_mode: host にして解決しました (ええ?)
ごちゃごちゃやって Samba over Thunderbolt Ethernet の環境できたが 6Gbps とか出て神
最近モノの名前が全く思い出せないので基本的にググりながら投稿とかしてるんだけど、vrchatで話してるときは高速に検索できないのでとても困る
4Kドットバイドット出せるゲーム機俺の部屋にないしな (リビングに行けばPS5があるが) Switch改造すれば4K30fps出ますがそうじゃなくて
Switchは2017年に最初に触った時からずっとテレビに繋いでもシステムUIが720pなの許せない……つってる気がする 最近はメインモニタが4Kなのでドットバイドットとか割とどうでも良くなってしまったが