Final Cut Pro、1ミリだけ触った感想としては、GUIにAdobe系のソフトより「macOSアプリみ」が感じられて、やっぱAppleが作ってるだけあるな〜という気持ちになった
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
Final Cut Pro、1ミリだけ触った感想としては、GUIにAdobe系のソフトより「macOSアプリみ」が感じられて、やっぱAppleが作ってるだけあるな〜という気持ちになった
NAS に honoka という hostname を与えたんだけど、 honoka が何の作品のキャラかわからない……
これディーラー内の設定にあるのアレだな (昔親とレンタカーに乗ったときも同じことあったけど普通にユーザー向け設定内にあった)
This account is not set to public on notestock.
カラオケボックスとかが良いのだろうか、まぁカラオケボックスも何があるかわからないけれど
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
自分一人では難易度高そうだけどやりたいネタ思いついて、GSoCって今register期間中だったよな〜って思ってみてたら
> You must be at least 18 years of age when you register
でないとる
とりあえず太陽光自動生産はできたがmolecular assemblerとEnderIOのアイテム導管の相性の悪さ(クラフト一回分しかアイテムを保持できない VS upgradeを積んでも一回の転送で送れるアイテム数が増えるだけで1秒毎の転送間隔は短かくならない)でめちゃくちゃ遅くなっている