https://news.livedoor.com/article/detail/16938263/
タイトル画面でひたすら殴り続ける映画にして欲しい
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
https://news.livedoor.com/article/detail/16938263/
タイトル画面でひたすら殴り続ける映画にして欲しい
アプリにしないと見てもらえないというの度々聞いて、ブラウザ一枚貼り付けたアプリが量産されたりしてるけど、そもそもググってウェブサイトにたどり着けない人が、アプリストアで検索するのか?という疑問もあり。
めちゃくちゃ眠いからが理由じゃなくて、好き同士で発生する電車とかで肩に頭載せられるのめっちゃよくないですか、という話をします しました
結局はiMastでやりたいだけなので、cinderella-project下にリポジトリ切って使いたいなら勝手に使ってね、みたいな感じにしとくのがいいのか?でもそれはそれでMastodon上の検索エンジン乱立みたいになりそうでアレだしなー
インターネット回線を無で使うのが得意なので、1080pでYouTubeの謎の動画流しながら脳で全く別の妄想してるとか、ありがち
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今気づいたけど
> URLとストリームキーを入力することで
> ニコニコ生放送以外のサービスに配信することも可能です。
って書いてあるのに
> 当社は、利用者がN Airを当社が運営するサービス「niconico」内での配信目的で利用する場合に限り、当該特許ライセンスの利用について追加費用を支払う必要はないことを利用者に対して保証します。ただし、利用者がN Airを「niconico」以外の配信サービスに利用すること、または本契約の内容を改変して第三者にN Airを再配布すること、その他本契約において明示的に認められる以外の態様で、当該特許ライセンスを利用することを希望する場合、当該利用等について当社は一切保証しないものとします。
って書いてあるの面白いな
N Air、Streamlabs OBSのforkなんですけど、fork元がGPLなのでソースが読めて良い (まあElectronだからどうせasar解けば読めるんだけど)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。