つついさんがsmilebasicでMastodonクライアントを作る!?
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MZ-80のマニュアルには普通に書いてあるな https://archive.org/details/MZ80SERIESBASIC/page/n123
まあこれなんだけど、当時僕は産まれていないので、(つまりPOKE/PEEKすればいいという情報に)どうアクセスしていたのか、というところ
昔話で派生させると、HSPにもSMILEBASICにもない、いわゆる昔のBASICでしかできないような「デバイスを直接触る」行為まで発展したマイコン少年はどのような道を辿ってそうなったのか、そして今何をしているのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
わたしは誰からもブロックされていません。(サンプル:集計中)ブロックした件数:30 相互ブロック件数:0 #blolook https://mastodon.blolook.osa-p.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあMastodonはまだいい方だけどTwitterまじでろくでもないのいすぎてブロック4桁とか3桁とか行ってる気がする
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
障害原因なんですが、家のクソ遅HDDで動いてるMastodonのノリでsudo docker-compose run --rm web bin/tootctl media remove --days=15したらGCPパワーを見せつけてやる 💢 つってDoSされて泣いた
nginxがaccept4() failed (24: Too many open files)で死にまくっている