無限収入を得て好きな人を養いたいが流石に無理がある
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
教える対象の人間が使ってるのがiOSなのでGoogleのやつはAutofill対応するつもりなさそうだしアレかなー感がある
@各位 人にパスワードマネージャについて教えることになったんですが、みなさん何使ってますか
破壊できるっぽい https://stackoverflow.com/a/822688
というのも、MinecraftのとあるMODのブロックの進化版を作りたいんだけど進化させたいところが細かく分離されてない上そこでprivateなフィールドとかメソッドとかにめっちゃアクセスしてるので険しくなってる
@toneji 結局複数人いても親の愛情が誰か1人に傾いた瞬間終わりかける(友人が実際に闇落ちしかけてた)ので、まあなんとも、といった気もします
TLでピッツァしようと思います!!!(TLにピッツァがあったら、楽しいので)カルボナーラ!たっぷり野菜のピザ!マリナーラ!!クーポンは予め伝えろよッ!!ピッツァ(裏声)!!
https://shindanmaker.com/831381
パスタやんけw
そういえばうちのNASにはいらなくなった~/Downloads/のファイルをアーカイブ目的で入れてるフォルダがあるがこれいるかな〜って思って中見てみたら割と懐しいファイルが結構あったので残しておくか…という気持ちになった
そういえばiMastはMastodon界のTheWorld的な存在を目指して開発が始まったんだなということをesa見て再認識している(その当時 Amaroq しかクライアントがなかった) 。
まあちょっと手放すには惜しい感情が芽生えているので今後もMastodonやってる限り更新するけども
@u_akihir0 ウッ、つらいやつだ…。プレーンテキストとサービス特有のゴテゴテ〜なやつの二つを取れるようにして、サービス特有の実装がなかったらプレーンテキストにフォールバックとかでワンチャン…? (全てのSNSのいろいろな事情を全部包むのはかなり無理がある気がする) もしくはJ2ObjCに通るHTMLパーサーを自作することになりそうだけど、それもかなりしんどい気がする…
世の中にはhttp〜や@〜とかでなくてもリンクにしてくるサーバーがあり、その時にHTMLタグを捨ててプレーンテキストにしてから味付けする方法だと死ぬ