@Xeltica もうちょい

@Xeltica 今工業やってるからキリよくなるまでまって

@Xeltica @reiju 俺込みで3人越えるようになったらいいよ それまで工業してるので

せめてpixel perfectにしてほしいんですけど

pixel perfectじゃないし…

うわvscodeの新UIアイコンキモい

数時間に一回Xcode 11 beta 6が来てないか確認してる

Wikipediaにもう古くなった表記があったので更新しようと思ったが、アカウントあると思ってパスワードマネージャ開いたらなかったのでしょぼんってなってそのまま諦めた

なぜFeliCaを読めるAPIを提供されると人は交通系ICカードの残高を読んでしまうのか

たぶんすごい雑なリストがあるんだと思う

セックス探してる人ならうちの鯖に来たよ (closed)

2019-08-11 20:18:59 のえる :cava_red: DTP鯖管님의 게시물 noellabo@dtp-mstdn.jp

@rk_asylum ウチも招待制の鯖だけど、たしかにスパムな感じのフォロー来ないんだよね。

2019-08-11 19:42:31 xanac님의 게시물 rk_asylum@under-bank.blue

This account is not set to public on notestock.

ぼかしてる意味なくない?

2019-08-11 20:05:50 えあい:evirifried::evirified:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network

これまじ?こわくなってきた

そんなイベントもう崩壊してしかるべきなのでは

2019-08-11 19:53:18 雪餅님의 게시물 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

コミケ、スタッフに対する信用がなくなったら、人が列すら作れなくなってイベントが崩壊してしまうよ。。。

OTOTOY崇めてこ

2019-08-11 19:33:17 kphrx님의 게시물 kPherox@pl.kpherox.dev

flacとalac両方売ってくれるサイトがいいんだなぁになってる

@kunimi53chi Macの操作性はハードだけじゃないからそれじゃダメなんだよなあ

2019-08-11 19:23:15 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

まあでも結局両者で描画のされ方は違うので下手に使ってもなあという気持ちがある

というか Windows と macOS 両方に入ってるということが一時期人気になってた覚えがある

2019-08-11 19:02:08 雪餅님의 게시물 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

游いちおう macOS にもプリインだったのね。

まあWindowsだと他のもろもろと比べるとマシかもしれないけどあんまり好みではない派

2019-08-11 18:59:57 雪餅님의 게시물 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp

游はほんとにいいフォントだよね。

subpixel renderingをやめたけどdefaultsコマンド (Windowsで言うレジストリいじり芸) でそれっぽくできる

2019-08-11 18:57:01 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io

解像度で殴ってAAをやめたんだっけMojave

2019-08-11 18:54:45 ありえす님의 게시물 aries@mstdn.asterism.xyz

windows server 20XXは結局それが出た時のLTSだけど、[windows server]はwin10と一緒で半年ごとにデカいアプデっていうお前ら両極端すぎるんじゃい

とはいえこれはWinServer2016なので1903だとマシになってるかもしれないが18xx系でもこんなだった気がする

まあmacOSの@1x or @2xなのと比べるのはアレということはわかるんですがこれはちょっとなあという気持ちになりがち

んなことせんでもよしなにやってくれやっていうのがアレでは

2019-08-11 18:48:55 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io

メイリオ結局鬼ヒンティングの賜物なのでどんなフォントでもメイリオと同じレベルでヒンティングをやればWindowsでもちゃんとレンダリングされるんじゃないか

まあWindowsもHiDPIにすればまともになるのはそうなんですが、それはそれとしてWindowsのHiDPIサポートは(いくら歴史上の事情があるとはいえ)クソ

この

まあシステム書き換える系なんてみんなそんなもんだが

まあMacTypeもあるけどあれやらかすとログインできなくなるので 💩

Windowsの文字なんであんななのか謎すぎる

あとWindows以外のだいたいのOSの利点としてはHiDPIじゃなくても文字が綺麗という点があります

ふぉーぴけさんがMastodonのviaを連合するようにするってマジ?期待してます

@4pk @shibafu528 本当は出るんだけどなんか一部の箪笥だとwebのviaが無になってmikutterもその一部に入ってるっぽさがある

僕の場合もっと最悪でC:\Users\渋谷凛が爆誕する

2019-08-11 18:22:49 kb10uy님의 게시물 kb10uy@mstdn.maud.io

いやぼくもこないだセットアップちょろっとやったときにkb10uになってめっちゃキモいなっつってなった記憶があるので

@mzp Apple IDのパスワードとiPhoneのロック解除パスワードみたいなやつ

PIN設定、MSアカウントログインしなければ回避できない?

でもコンピュータをFace IDで解除したくないんだよなあ、いやスマホもしたくないけど

ついてないけどなんかFace ID載せるとかいう噂がある(あくまで噂)

2019-08-11 18:17:28 えあい:evirifried::evirified:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network

あれってiMacにもついてるの

2019-08-11 18:17:19 えあい:evirifried::evirified:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network

macはハードウェアに指紋認証付いてるから偉いよな

そういえばOSは対応したのにiTunes側に一生FLAC対応はいらないのどうなったんだ

それにしてもiOS13のスクショでノッチのとこ黒塗りにされるのクソダサいしせめて透過にしてほしいな、まあノッチ付き端末持ってないのでどうでも良いんですけど

phileweb.com/sp/review/column/

> 本記事では特別な許可を得たうえでiOS 13を取材して画像を掲載している
気になる!!

iOS 13 新機能を試す! 外付けストレージの音楽を再生できるのが便利 - PHILE WEB

WSL1、夢はあったけど結局Windowsのファイルシステム周りの仕組みがアなせいでIO性能がダメダメになった結果WSL2はただのすごいVMになってしまい残念

なんかたまにハマる

2019-08-11 18:07:33 えあい:evirifried::evirified:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network

ウィンドウズのライセンス認証そんなに面倒か?

Linuxと比べてデバドラ気にせず金さえあればそのへんで手に入るうえにWindowsのめんどいライセンス認証もないしシェルがまともなのでそれなりに便利という話がありそう

2019-08-11 18:02:37 ☨もりゃき☨님의 게시물 moriyaki@moriyakidon.mamemo.online

This account is not set to public on notestock.

最初からでかくしとけば良いという話はある

2019-08-11 18:00:14 かなたん🎀님의 게시물 kxn4t@mastodon.kxn4t.tech

This account is not set to public on notestock.

家早く出過ぎた時とか相手が遅れるときに暇つぶしになって便利

2019-08-11 18:00:45 えあい:evirifried::evirified:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network

カッへでラップトップポチポチするより広いデスクにいい椅子つけて座ったほうがいいやろがい

持ち運べる

2019-08-11 18:00:03 えあい:evirifried::evirified:🦐님의 게시물 Eai@stellaria.network

デスクトップパソコンしか使ったことないからラップトップ何が嬉しいのか全然わからない

オプションで1TBまで選べるよ

2019-08-11 17:57:23 xanac님의 게시물 rk_asylum@under-bank.blue

This account is not set to public on notestock.

メモリストレージはまあわかるけど、電源をいじる必要ってある? (飛んだとき??)

というか出来合いコンピューターってそもそもそんないじるようなもんでもない気がする

そもそもMacメモリ以外変えるもんではなくない…?

2019-08-11 17:44:17 xanac님의 게시물 rk_asylum@under-bank.blue

This account is not set to public on notestock.

コア数は取れた気がする

2019-08-11 17:44:10 埼玉ギャル(お局のすがた)님의 게시물 sota_n@social.mikutter.hachune.net

This account is not set to public on notestock.

@mzp ところで暇なんですが、通話しませんか

@mzp 海外って交通系ICカードみたいなやつあるの? (何もわからん)

@mzp 嫌すぎる

本って食べれるのかな

2019-08-11 17:28:57 mzp님의 게시물 mzp@mstdn.jp

This account is not set to public on notestock.

Android端末は恐らくICカードになる部分にOSが噛んでないから認証もクソもないけど、iPhoneは噛んでるので、改札とかのところ以外でかざすと生体認証が要求されたりする

それはそれとしてJRが折れてくれれば解決するのでJRは早く折れろよ、という話もある

この技術的な理由が正しいのはAndroid端末だけであって、iPhoneはSuica複数枚入れれることを考えるとPASMOとSuicaの両立も可能なように見える

2019-08-11 17:15:10 kozue님의 게시물 kozue@yysk.icu

This account is not set to public on notestock.

あーまあPASMOじゃないとだめな定期持ってる人はいるか

でもFeliCa積んでるiPhoneの人(iPhone 7以降)、どうせApple Pay Suica使ってるから意味なさそうという話もある

世界初!! 交通系ICカードの残高が読めるMastodonクライアント (???)

これiMastに入れよっかな ネタ機能として

謎のアプリができてしまった

私の交通系ICカードの残高は 16円 です。

わりとツール系でもプログラミング界隈から離れるとWindowsのバイナリしかなかったりする

2019-08-11 14:37:07 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja

wineの必要性を理解できないのはゲームをしないからなのかなあ(前職で一時期Microsoft Accessだかなんだかを使ってて事務作業のためにwineを使ってた記憶がフラッシュバック)

それはWindowsじゃないと動かないソフトを使いたいから使ってるのであって好きで使ってるわけではないのでは

2019-08-11 14:31:54 xanac님의 게시물 rk_asylum@under-bank.blue

This account is not set to public on notestock.

VRCのインフラにただ乗りするVHChatを作れば良いのでは(そしてそのあとアクセスを蹴られるようになり自分たちでサーバーを立て以下略)

2019-08-11 14:04:12 チチブ님의 게시물 neso@don.neso.tech

変化狐 の ひみこ Vket3 空島-海 on Twitter: "VRChatの規約についてすっかり抜けてました。こういうことするとbanbanになっちゃうのでお気をつけて" / Twitter
twitter.com/bbbbb_himiko/statu
規約でアウトとな

好き好んでWindows使ってる人ってどれくらいいるんだろう

2019-08-11 08:23:48 うみかき님의 게시물 umikaki@mastodon.umikaki.net

This account is not set to public on notestock.

マジでXcode 11 beta 6 一生来ない

不労所得得て無限に好きなことだけして生きていきてえ〜

かなりしんどい

うぁ

なんか若さ使い切ってしまった気がする いや流石に早すぎね????

マジでxcode 11 beta 6来ない