magnet link ってどうやって動いてるんだろうと思って how magnet works で検索したら磁石のほう出てきてワロタ
Developer of iMast https://github.com/cinderella-project/iMast (Third-party Mastodon client for iOS)
あと一応 Misskey の Collabolator だったり Quesdon を昔作ってたりしました
渋谷凛のことが大好き。
フォロリクはお気軽に。
FANBOXを始めました https://rinsuki.fanbox.cc/
magnet link ってどうやって動いてるんだろうと思って how magnet works で検索したら磁石のほう出てきてワロタ
あるいは Minecraft の OSS ライブラリ部分だけでホットパス探してAOTコンパイルしてパターンマッチとかできたら楽しそうだが、でもMinecraftの重い部分ってあんまり外部ライブラリにあるイメージないしだめかもな
こういう変なことしたらどれくらいパフォーマンス出るのかは気になる https://github.com/ish-app/ish?tab=readme-ov-file#a-note-on-the-jit
JavaのJIT止めるとどれくらい遅いんだろ〜って思って試してみたらMinecraftのoverworldで1fpsも出なくてワロタ
pixivFANBOXで20240331. 今月の進捗報告を公開しました! https://rinsuki.fanbox.cc/posts/7684677?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
飲酒検査で署名した文書食べた疑い 姫路の会社役員の男逮捕|事件・事故|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202403/0017490799.shtml
Quest 3 のコントローラーのグリップボタン押すときしむ音するようになっちゃってオ〜ンという感じ
「3日前」に廃校決定、市対応を問題視する声 11km先の小学校へ | 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20240331/k00/00m/040/012000c
すごい
#nowplaying DreamRiser - ChouCho (TVアニメ『ガールズ&パンツァー』 10周年ベストアルバム)
この曲聴くと今でも「おお〜」ってなる良さがある
なんかまあそれはそうなんだが、俺の M1 Max の MacBook Pro より A17 Pro の iPhone 15 Pro のほうがシングルコアCPU性能高いのウケるんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Unityのゲーム買ってゲーム名_Data/Managed/ にdllがいっぱいあった時ほど嬉しいことはない (本当に?)
古いAMIと新しいAMIがあって、古いAMIを消そうとしたら新しいAMI(とスナップショット)を消してしまった時の顔
まあいろいろ事情があるんだろうけど最悪DMM版でも月額取り始めて二重取りとかでもいいから (よくはない) なんとかなってくれると嬉しいねえ
デレステのキーボードライブ、デレステ真面目にやってる人は月額課金してるだろうし月額課金の報酬付かんのにわざわざパソコンでやるかというと…感がすごい
アニメ「Just Because!」の視聴ステータスを「見たい」にしました https://annict.com/@rinsuki/wanna_watch?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
アニメ「おもいっきり科学アドベンチャー そーなんだ!」の視聴ステータスを「見たい」にしました https://annict.com/@rinsuki/wanna_watch?utm_campaign=rinsuki&utm_medium=status_share&utm_source=twitter #annict_rinsuki
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まず「暗黙のうちに証明書Revokeして作り直す」という挙動が良くないので、まあ自分で作るかなあ…となるが、それはそれで…
家中の電気を消すショートカットに「行ってきます」って付けてるので、ベッドに入る前に行ってきますボタンを押すことになる
VSCodeでMyComponentをinportしてないとき、
return <MyComponent| />
最後にカーソル 👆あるとCmd+.のクイックアクションでインポートできるけど
return <MyCompon|ent />
途中にカーソル👆あるとできないのむかつく
iMastでも編集(する方)対応したいんですけど、そもそも新規投稿画面が魔窟になっていて、新規投稿画面を使い回すのも面倒くさいし、新しく画面を作るのもなんか二重みたいになってアレだし…という感じ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Powershellならだいたいなんでもできるが*nixのノリで*nixのコマンドを打つとエイリアスはあるけどオプション互換が0で謎のエラー吐かれて首をかしげることになる
@noellabo
- うまいことセンター効果とか特技を組み合わせる
- ガチャを引いたりスカチケ使ったりして [アピール値, 特技,センター効果] が強いSSRを手に入れる
- カードのLvを上げる、特訓してないなら特訓する、親愛度がMAXじゃないならMAXにする
- (通常のLiveの場合)ゲストを厳選する (なるべくVo/Da/Viにポテンシャル30振り切ってる人を選ぶとよいがなかなかポテンシャル30振ってる人は出てこない)
- ファン数を増やしてポテンシャルを開放する (先が長い)
- ルームアイテムで特定属性のアピール値がn%アップみたいなやつがあるので、それのLvアップを忘れずにする (PLvでLv上限が開放されてって最大Lv10まで行く)
ちなみにフェスの間はSSR出現確率が2倍なので(3%→6%)特に目当ての子がいないなら一応回し時
なかひこくん さんと他98人さんはTwitterを使っています 「転職エージェントから通話しませんかと言われて通話した 「ナカヤマさんのことは GitHub や LinkedIn 等でお調べさせていただきました。Twitter も拝見したのですが 100人ぐらいでシェアされているアカウントを使ってらっしゃるんですね。」 「いや、あれは1人なんです...。1人なんです...。」」 / Twitter
https://twitter.com/takanakahiko/status/1377156348010369026
OBS、Windowsだとゲームキャプチャよりウィンドウキャプチャのほうが早いということに気づいてしまった (Windows8からの新APIのおかげ?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
それはそれとして、OBS Studioの出力分割したいがためにffmpegでRTMPサーバー立てcodec copyでHLSにするの頭悪いのでやめたい
そういえば出前って完全に昭和の時代のフィクションにだけ登場するものだったけど、UberEatsとかのおかげでだいぶ日常になってるな
> Today we announced vertical tabs, a feature that helps you easily find and manage many open tabs at once. Microsoft Edge is the only browser that allows you to manage your tabs on the side with a single click. Vertical tabs is expected in the Insider channels in the next few months.
はい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Worldonで通常投稿しようとしたら正常終了した……!?
決済が乗ってようと乗ってなかろうとスマホは持ってないといてもたってもいられなくなるのでそれならスマホに決済乗せられたほうが便利という話はある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@shibafu528
1. https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-air もしくは https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-mini もしくは https://www.apple.com/jp/shop/buy-ipad/ipad-pro を開く
2. 気を失う
3. 数日すると家にお届け物が!
最初は3/9はミクの日だからミクの日にやろ〜つってたけど間に合わなくて4/1にエイプリルフールに紛れてやろ〜って思ったけど間に合わなかったしたぶんiMast 4.0あたりで入るんちゃう(適当
ほんとは4月1日に完璧なmikutterプラグイン互換を積んだiMast 3.9を出してshibafu528とtoshi_aをギャフンと言わせるつもりだったんですが…
あ、ちなみに言っておくと、iMastはプッシュ通知等のサーバーが必要なところも含めて死なないし、今後も開発していきます