19:47:33
icon

Syncthing は F-Droid から入れた

19:47:23
icon

Quest 3 が突然 Immersive Android Recovery に入ってスクショ全部飛んだやつへの対策として、Syncthingで自宅サーバーにスクショを同期するようにした

Attach image
19:38:59
icon

Wi-Fi 6e 早いな〜

Attach image
18:55:08
icon

Quest 3 に F-Droid 入れていろいろ自由なアプリを入れてるとなんか自由なんだか不自由なんだかよくわからなくなってくる

18:52:05
icon

ノベルゲーム、動画コーデックとかの問題で逆にあんまり Proton はおすすめできない (最新の Proton Hotfix で結構改善されたっぽいけど)

18:50:30
icon

物理出社して一日中Linuxラップトップでシレンやって帰るマジですごい人

18:14:59
icon

批判するのはいいけど「昔アレをやってたからあいつはダメ」系でもなければちゃんと最新の状況に基いて批判しないと逆に自らの評判が落ちますよ (自戒)

18:14:06
icon

普通に Mixed Contents は Chrome でも見れないし

Attach image
18:13:05
icon

あとdアニメストアのそれは、なんかインターネットの話を見ている限り (俺はニコニコ支店なので知らない) 配信サーバーがHTTPなので視聴ページもHTTPで開いてるところ、視聴ページ自体はHTTPSでアクセスできてしまうので Firefoxの自動HTTPSアップグレードが効いて結果HTTPしかない配信サーバーにアクセスできなくて死んでる、みたいな雰囲気がある、知りませんけど

18:11:20
icon

noopenerデフォルト、Chromeでも2021年ですよ

18:11:13
2025-03-11 17:57:45 1日24時間睡眠健康法の投稿 yakitama@mstdn.yakitamago.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:01:01
icon

これえらすぎる

18:00:56
2025-03-11 17:57:13 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:35:37
icon

あ〜 Quest に Syncthing 入れてデスクトップに同期させたらええか?

17:29:48
icon

DEEMO -Reborn- ってVR対応してるんだ

どこで?

16:17:58
icon

Firefoxもカスタム検索エンジン追加するのに拡張かopensearch必要じゃない?

16:17:50
2025-03-11 16:16:35 SyoBoNの投稿 syobon@post.syobon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:17:49
2025-03-11 16:14:38 ねくすらいの投稿 nexryai@k.nexryai.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:46:12
icon

LINE Payの残高、私はAppleギフトカードにしました

13:26:05
icon

サーバーから落とせたのが4GBで生前は20GB以上あったはずなのでだいぶロストしてるんだよな 悲しいです

13:25:07
icon

いやまあでも本当にちゃんと外部と同期しておくべきだった (ずっと後悔してる人)

13:24:43
icon

持つべきはREスキルなんだなあ (そうかなあ)

13:24:02
icon

まあなんかMetaのサーバーに残ってるやつは全部落とせたっぽいしこれでいいことにしましょう

Attach image
13:20:05
icon

まあ16秒らしいし対したものではないとして諦めようと思う

13:19:41
icon

一本、動画で media_uri が ttps://meta.graph.meta.com/graphql になってるやつがある (サムネイルは普通っぽいんだが)、width/heightもNoneだしなんかがダメだったんだろうが何がダメだったんだろうか

13:18:35
icon

なんかアプリでの一括ダウンロードが失敗したの、途中でMetaのサーバーがブッ壊れたデータを返してきた結果っぽいな……

13:10:40
icon

ましゅまいれっしゅって良くて……

10:37:28
icon

Steamはどのタイミングで安くゲームを買うかのゲームだし、DLsiteはどのタイミングで安くエロ漫画やエロゲを買うかのゲーム

10:30:11
icon

@nyarla はい、その認識です!

10:10:37
icon

これなんか似たようなことを最近考えて似たような結論に至った

10:10:26
2025-03-11 09:51:01 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:53:53
icon

@nyarla なんかあんまり本筋ではないんですが、ちょっと指摘させてください (突然すみません):
* Cline 系統のツールは基本的に従量課金で、たぶん真面目に Claude 3.7 とかをゴリゴリ使うと3000JPY/mo では済まないと思います
* chatgpt.comとかのサブスクは Cline では使えないです
* が、一個サブスクのものがあって、それが GitHub Copilot Pro を使うものです。レートリミットはありますが $10/mo (日本円で今ならだいたい1500円くらい?) でまあ小遣いから引いてくれとギリ言えなくもない金額だと思います (MSの子会社なのでそれなりに親の信頼も得られるかもしれません)。また、GitHub Education に入っていれば無料で使うことができます
* ただ普通の高校生や中学生が GitHub Education に入れるか、というとそれはまた怪しい気はします (私の高校は ed.jp なメールアドレスが発行されていてそれで通りましたが、風の噂で最近は学校のメールアドレスだけでは通らなくて面倒とも聞きました)

02:16:40
icon

そういえば
・日本で売られていて
・Androidベースでなくて
・いわゆるガラケーの形をしていて
・4Gが喋れる
携帯電話ってあるのか?

02:13:03
icon

Mastodonの非ログインユーザーページがJS必須になったの今でもフーーーーーンって思ってる、面倒臭いオタクのため…………

icon

ま、それはそうとして今時はESMなJavaScriptとか解釈できないと門前払いなサイトが増えたんで、TLS接続が成立しようが…………みたいな所はある

02:05:56
icon

PSPのブラウザはこんなんしか喋れないので今じゃ相手にしてもらえないと思う、Vitaの最新FWは普通にTLS1.2喋れるので(若干 cipher suite が厳しいが一応PFS対応してるやつ喋れる)証明書ストアが微妙だった気もするがまあみれる

02:03:18
2025-01-27 15:32:32 rinsuki @ fedibirdの投稿 rinsuki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:58:56
icon

スマートフォンがなかったらインターネットはもうちょっとマシだったのかな、とは思うが、まあでも仮にAppleやGoogleがやらなくてもガラケーの性能を増やしてった先にモバイル端末からインターネットにお客さんがやってくる未来はあったよな、と思う

01:56:04
2025-03-11 01:55:52 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

@Aqraf どっちかというとなんかインフラでしくじってるから急遽Cloudflare刺してる雰囲気があるような気がします

01:55:52
icon

@Aqraf どっちかというとなんかインフラでしくじってるから急遽Cloudflare刺してる雰囲気があるような気がします

01:05:24
icon

x.com が Cloudflare になったことで DigiCert のお高い証明書から LE の証明書になっている…… (LE なんだ)

00:29:18
icon

なんか普通に一番手前のリバースプロキシがDDoS受けてるとかはありそう

00:28:02
icon

ただだいたいのAPI呼び出しは x.com/i/api なので同一接続で全部送れる

00:27:40
icon

x.com またなんか死んでるが、なんか新規接続受付がやたら遅いだけであって、一回繋がってしまえば HTTP/2 の恩恵を受けて普通に見られるっぽいな (api.x.com に繋がらないという問題は別にあるが)