21:57:18
土日の日記あらため反省文。
icon

3連休だぞ〜ドスコイドスコイ
とテンションを上げていたら、いつの間にか日曜が終わりかけていた。
日付の感覚が全くない。

というのも、連休にかまけて眠くなったら寝る、逆に言えば眠くならない限りは寝ない生活をしていた。
覚えている限りを書き出してみる。

⚫︎15日(金)
- 18:30頃:傘を持ってなかったのでずぶ濡れ帰宅。そのまま風呂。
- 19:30:帰り道に回したガチャガチャの写真を撮る。その後ご飯。
- 22:00〜翌9:00:ゲーム
⚫︎16日(土)
- 9:00:就寝
- 17:00頃?:起床〜布団の上でだらだら
- 21:00〜翌17:00:読書(疲れたら息抜きにゲーム)
⚫︎17日(日)
- 18:00:お風呂とかご飯

怠惰の極みのような生活である。
家から一歩も出ていないどころか、トイレ風呂以外はベッドから起き上がっていない。
昨日の夜の時点では、朝になったら眠くなるだろうからそれまで…と思っていたのだけど、本を読んで疲れたらゲームをしてまた気が向いたら本に戻って……と繰り返していたら夕方になっていた。
そのせいでまだ土曜の気分。

ちなみに本は「鵼の碑」をちまちま読み進めている。
このまま突っ走りたいと思っていたけれど、今になって眠気が来た。(当たり前)

ずっと布団の上でうつ伏せで読んでいたのだけど、時々肩が痛くなって仰向けになっていた。
しかし1.2kgなので長くは持てない。
これは明日あたり筋肉痛になっている気がする。

ともあれ、昼夜逆転のそのまた逆転をした事により結果的に昼夜が元に戻ったので、明日は午前中せめて太陽が昇っているうちに起きたい。

本に限らず仕事や他の趣味もだけど、集中すればぶっ続けで活動をしてしまうところがあり、仕事の面では集中力は長所にもなり得ると自負している。
興が乗ると睡眠も食事も放り出して続けてしまうのは良くないので、上手く気持ちの切り替えができるようになりたいものである。