20:13:19
icon

羊飼いが準伝プロキシくらいだったりするんだろうか

20:11:33
icon

自撮りすると増殖するとウワサの伝説パエトン

20:00:50
icon

というか体験版の範囲はフルで聞いたよ(あのゲームそもそも序盤終わるとセリフの掛け合いほぼないんですよ

19:59:10
icon

さすがにはい、はいはフルで聞いてたよ

19:55:13
icon

でもまあ実際AAAゲームで音声ぜんぶ聞くのと聞かないので10時間程度しか変わらないんだよな

19:54:12
icon

文章としては読むけど

19:53:58
icon

ゲーム音声ぜんぶ聞いてると人生が足りないのでもうスキップしてしまう

19:26:27
icon

ネオ17時ラリズム

19:24:22
icon

17時からはじまる影時間

19:23:33
icon

落ち着いて聞いてください画像

19:22:43
icon

毛を射出?(KTRー)

17:45:31
icon

ネオぽりすです

17:44:40
icon

1.1消化しきった後が虚無ってしまったので、今回はアプデ1個ぶん貯めておくプランです

17:43:47
icon

あれ、投稿が虚空に消えた

17:33:26
icon

話を聞いてるとゼンゼロちょっとやりたくなるけど、1.3までがまん…(アンインストールしちゃった

15:15:16
icon

大先輩PUは予告されてるわけだし

15:15:01
icon

たぶん10月のイベントの伏線なんだろうけど

15:10:50
icon

最後の???さんどちら様?となったからね…

15:06:26
icon

3Dゼルダより対象年齢低めだろうし

15:05:24
icon

まあフィルタとかソートの概念をお子様が理解できない、という事情は多分あるんだよねアレ

15:04:17
icon

図鑑から選んだほうが早い

14:54:49
icon

たぶん最初の裂け目終わるまでがチュートリアル枠なんで、タイトルロゴどーんするのはそこでよかったような気がするんだよな

14:52:15
icon

知恵のかりもの昨日の夜に2時間くらいやった範囲はずっとリニア進行だったので、そろそろどこ行ったらいいか分からん状態になりたい

14:35:03
icon

ロボ枠がいたら完全にゼンゼロだったと言えなくもない

14:15:06
icon

タワタワの実だと月曜日っぽい

13:07:34
icon

ティファールって全部IH対応だとばかり思ってた

09:49:27
icon

ゲームだと主人公が最後に死ぬやつたくさんあるんだよな(最後まで遊ぶ人は一般的に3割くらいしかいないっていう事情もありそう

09:40:27
icon

ダークヒーローが最後に死ぬタイプのピカレスク、現代だとそれやるのほとんどヤクザ映画しかないんかなあ。韓国映画だとその方式は多そう

09:07:33
icon

ゼロ魔SSは連載途中からずっとあってそれがなろうミームの前身って考えると、ポストエヴァっていう怪しさ満載ワードの実態ってほんとにそっちなんすね

09:04:21
icon

アニメだとエヴァ(1995)だけど、ドラマだと振り返れば奴がいる(1993)なんかは相当な影響を与えてそう

09:02:35
icon

納得のいかない結末の

09:02:27
icon

納得のいかない人気作品、未来のクリエイターを生み出す原動力になってたんだろうなあ