21:31:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@yumir1951 グラフィックカード依存とかから始まり、インストールのコツがけっこうたいへんなので、単発でアイデアを得る程度なら、pixai.artのような同等サービスのほうがいいかもしれないですね。

21:09:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@yumir1951 あるいは、どうしても悩んだら、線画だけのやつを用意して、Stable Diffusionの元絵を指定する機能(ControlNetとか、PixAIなら「参考画像」とか)に入れて、色指定なしのランダム生成させてアイデアを得るとかもいいかも

21:05:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@yumir1951 白…というか、明るいベージュっぽい1枚目の案は割といいかも?あんまり強い色入れると、みなもさんの髪色が負けてしまいがちだから。

06:02:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お前も暗号化してやろうか!

06:01:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-10-22 05:24:33 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:36:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:stamp_memory_mori:

06:29:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

自家用の乗用車はたくさん保存されてるのにバスだけかなりぬかり気味なのはきびしい

06:26:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

バスは消耗品だという認識しかないし、船舶や旅客機はデカすぎて置いておくところがないし、鉄道車両は相当恵まれてるほう

06:21:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今の最新型ってEF210-300だっけ?

06:18:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

てつわんこズはあわよくば残って欲しいけど、正常なテクノロジーの新陳代謝を妨げる原因になるのならさっさと切り捨ててほしいというエンジニア的願い

06:17:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ふつうに設備投資での世代交代だと思うけどなあ。モノが古すぎてさすがにそろそろ維持がしんどい。換えのパーツとかも昔ながらの製造方法縛りの指定でオイオイ今どきまずかろうって感じだし。

06:12:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

テクノロジーでショッギョムッジョって感じですね

06:11:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DE10すら首がお寒いのでヤバい

06:10:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか普通に受け入れられちゃったけど、ケモっ娘鉄道擬人化とか冷静に考えたら相当厳しいはずなんだ…(だいぶ麻痺してる)

06:06:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:tiser_m: :lacherir_m: ←人を選ぶフェチいゴーストの例

06:03:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

人を選ぶフェチいゴーストはそれと明記されてないだけでたくさんあるので、木を隠すなら森の中というわけで堂々ど公開していい
twitter.com/kanade_lab/status/

05:58:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

半導体は酷すぎて1年近くデスマーチ中

05:57:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

半導体の、反動たい(九州系訛り)

05:52:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりにくが
とりにくい

05:29:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-10-22 05:26:13 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:27:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だから全部自前で受電して電柱&キュービクルつきハウスになろうとあれほど

05:17:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows 11を安定運用できている人はこの世に存在しない

21:59:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

だいじなおしらせです。

Attach image
21:58:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こっちにも誓約書ほしいよね(真顔)

Attach image
21:54:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-10-22 21:53:30 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどん各位
BOTとか作ってええんやで

20:15:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

お絵描き、たぶん設計製図と地続き説

20:11:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

引用してもいいんよ

18:12:43 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-10-22 18:11:32 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:09:22 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

使ってない物理メモリ領域はただのゴミやから、Windowsに限らずいまどきのOSはありったけ使う設計やで。キャッシュで埋まって空き領域がない!とかはよほどの極限状態でない限り考えんほうがええで。

18:07:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-09-06 00:58:12 takimura@​:misskey:​.dev​​:spi:の投稿 cv_k@misskey.dev
icon

メモリは積むに越したことはないが積むと積んだだけ使われる

Attach image
18:05:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

いまどきはDirectShowのコーデックパックなにいれるのかね。そもそも入れないし気にしたことないとかありそうだけど。

18:04:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@4ioskd まあ虫食う文化そこまでゲテモノではない感あるけど、カブトムシはさすがに装甲硬すぎませんかね…

18:00:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

MP4形式、そもそも自由度高いから中身によってはデコーダもない。

17:59:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@4ioskd まあ…リアルだったとしてもゲテモノ食いは定番だから…(震え声

17:58:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DirectShowにコーデックというか、デコーダはあるけどMP4ファイル形式のスプリッタがない。Media Foundationとかはいまいち使われてない。

17:57:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-10-22 17:53:20 smmyの投稿 smmy@gorone.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@4ioskd 食ってるカブトムシもバーチャルだからいいのでは…🤔

14:21:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B

> 現在までに着工に向けた目立った動きはない。
デスヨネー

14:20:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-10-22 13:36:01 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

山陰はどこもアクセスが良くないので山陰を縦貫する高速鉄道が通ってほしい,帰省が大変なので

11:10:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なんか季節の変わり目はきびしいねえ

08:44:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

うかどんで使えないってことが、現行運用中の各地のMastodonで使えないって話ではないけれど、いずれ使えなくなるのは確定ってことです

08:39:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マルチポストしてないしする気がないのでぜんぜんわからん…

08:39:26 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-10-22 08:21:43 ポンの投稿 tetradice@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

勝手に扱ってもいい運転台のセットは鉄道博物館の類いへ行きましょう。京都鉄博にはDE10の訓練用運転台があるよ。

22:09:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なおとても3D酔いするタイプなのでいろいろ台無し

22:07:21 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もし実際やれる機会あったとしたら、鉄道シムよりリアル鉄道車両のほうが扱いやすいタイプ

22:06:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

明らかにこのタイプだなあ

22:05:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-10-22 22:05:13 birdwood :uka_pidgeon_r:の投稿 kitebirdwood@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:57:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ソニック(鉄道車両)なら…

21:57:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-10-22 21:56:06 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

ソニックやってみて欲しい・・・><

21:57:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶんやる気がないだけだ!

21:56:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

その割に車の運転はするし、BVEで近鉄南大阪線各停とか超難易度ダイヤ定刻で刻めるし、フライトシムもそこまで慣れるのに時間かかってないので、何が悪いのかさっぱりわからない。
こいつらもリアルタイム処理必要よね?

21:54:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ファミコン版マリオで1-1をクリアできない男とは俺のことだ。

21:53:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

リアルタイム処理が必要なゲームは極端に苦手なので、たぶんぷよとかやれって言われたら逃亡するぽな

21:50:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DHLとかやってる倉庫管理サービス使ってると、配送センター=倉庫=航空会社だからなあ

21:48:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

あまりにデタラメすぎてお前何言ってんだって感じだけど、輸送会社の倉庫管理サービス使ってるなら現実にありうる…?

21:43:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-10-22 21:42:13 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今日の教訓:
巡回セールスマン問題ってムズカシイね
(リアル物流ネットワークの現実)

21:37:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

結局航空便でさえ便の都合で荷物をアジア一周旅行させるほうが安いとかいうパターンまであるわけだし、中国から一旦シンガポール経由とかされても結果的に安けりゃええやろって感じなんだろうなあ

21:34:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

航空便でもエコノミーとか選ぶと、関空台北便で決着するはずがなぜか東南アジアまで一周してましたワハハとかいう展開まである…

21:33:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-10-22 21:33:24 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:31:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

なので船便初体験した時「は?なんで出航まで10日もかかるの?」とか割と酷いことを思ったりもしたけれど、船便の手配なんて超特急で1週後とかそんな感じの感覚でいいらしい。

21:28:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

半日分の時間を稼ぐために半泣きになりながら関空の貨物地区まで車ぶっ飛ばしたりとかする脳筋国際輸送ソリューション

21:26:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

普段クッソ急ぎの手配とかで「おらーナメとんかーFedExのPriorityじゃー」とかやって品物の値段より輸送費のほうが高くなったりして爆笑したりするゴリ押し運用ばかりなので、船便のタイムスケールにいまいち慣れてないんだよなあ…

21:20:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@giraffe_beer 大阪港-釜山の超短距離便でさえ、混載の船積依頼してから出航までに1週間ぐらいタイムラグ出るので、まあ中国のどっか相手だと2週強ぐらい間があいてもおかしくないかなと。

21:18:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@giraffe_beer 船便利用かなあ。都合よさげな船積混載便をブッキングして出航するまでに週単位でタイムラグが出てもおかしくないので。

16:07:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@mad_hatter ただなんか根本解決でもないしなあと原因おっかけてるところ

16:05:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@mad_hatter 調べるけど割とめんどくさそう。ゴーストエクスプローラを開いてなかったら多少改善する可能性あり。

16:04:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

エターナルフォース激しく光る棒

06:10:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@mad_hatter 吐いたSTACKTRCちょうだい