This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@kanade_lab 正直インターフェースとしてはよくない まあ設置する場所に困ったんだろうけど…
あっそうだ、あおいとりさん以上に「自分でフォロー増やして自分のタイムラインを育てる」活動が重要になるので、まあめんどくさいかもしらんけどがんばってください。ヒントになるものはたくさんあるので。
雑に書いてみたよー
Mastodonを始めた人に贈る使い方と歩き方|もりかぷ #note
https://note.com/mkapu/n/n405959d25a7a
ダークモード対応…!
(ツッコミどころはそこではない)
This account is not set to public on notestock.
いや立体物がダメならフィギュアあかんやろとツッコミを入れてみる。
ブースのスペース効率が悪いだけで全然おっけーかと…
https://ukadon.shillest.net/@YassanMossan/109806209143623425
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
異能、のはずなんだけどなあ…
(異能が日夜行使されている謎の界隈を眺めながら)
This account is not set to public on notestock.
スマホには何も期待していないので最近撮った写真(たいしたものはない)がもったいないなあ程度
@cuconoki 一時「じゃあ好きなシェルかぶせてっていうフリーゴーストも作れるんじゃないか」って考えられたことが何度かあったけど、そっちはなんかこう見た目がないところからキャラクターを立ち上げるのが無理ゲーで頓挫したのよね…
This account is not set to public on notestock.
そもそもフリーシェルって文化自体がものすごい特殊な気が一瞬したけど、「動画編集などに使える立ち絵キット」が配布されてるのを思い出した。
とはいえアレの一次創作版となるとやっぱり独特よね。
一応念のため言っておくけど、うかどんのアカウント登録の対価が不要なのは、もとから要求していない私の実験プロジェクトだからって理由に過ぎなくて、アナタの情報ぶっこぬいてるとかではないからね?
gohst(go shiori)の問題は、明示的にgoのランタイムを停止する方法が要る、の一択でしかないのでどうしようかにゃあと。
FreeLibraryしてDLLが消滅したのに、goランタイム内部用のスレッドの終了処理が間に合ってない場合に、謎のアドレスで落ちるやつが再現するんだと…
This account is not set to public on notestock.
トテモ=シツレイな話なんだけど、誰がどのキャラの親御さんかという情報を全部覚えておくのは至難の業なので、自キャラ紹介を固定しておいてもらえるととてもたすかる
あ、ちゃんとMastodonにもあおいとりさんみたいな固定表示機能がございますので、紹介トゥートを放り投げたら気が向いたら固定しておくといいと思います。(各トゥートの … アイコンからどうぞ)
うかどんは本番環境に開発版を容赦なくぶっこむスタイルなので、現在表示は4.1.0rc2ですが中身は4.1.0rc3相当です。ごあんしんください。
This account is not set to public on notestock.
ハッシュタグで話題分離してもよいけど、やっぱりグループ機能が早急に欲しいなあと思ったところ
正直みんな好き勝手してるしローカルタイムラインを汚しそうだからとかいう概念は早々に捨てたほうがよい説(これはサーバによります)(弊鯖については鯖管が縛りを設けないことを推奨しております)
This account is not set to public on notestock.
解決方法
自分でタレコミフォームを設置する