@fu_renXP いちばん大事なキャラの骨格部分は数ワード程度で雑に説明できるようにせよ、って話が何度も出てるのでむしろ好例
@fu_renXP いちばん大事なキャラの骨格部分は数ワード程度で雑に説明できるようにせよ、って話が何度も出てるのでむしろ好例
脳内ゴースト検索のキーワードがライセンスちゃんになってるコのアイコンだ
1枚目は名古屋市営地下鉄の案内図を丸パクリ、2枚目以降はJR東のサインシステムをたたき台にええ感じに適当にでっちあげたやつなのでマイセンスではございません!
すぐ近くの近鉄橿原線は、近さでいえば大和八木、名前でいえば畝傍御陵前になるのでだめなのよね…
悔いが残る点としては、誰もD11ブースからJR桜井線乗り換えにツッコミを入れてくれなかったことですね(わかんねえよ)
Twitter では Mastodon / Misskey の使い方が人気だが、Mastodon / Misskey では Nostr の使い方が人気
えーバックスラッシュをちゃんと表示するとか無理ぞ?
いやUnicodeのコードポイントの問題だから細工すりゃできなくもないが…フォントのデフォルト選択処理を戻すほうが楽か…?
@lost_nd_xxx まあでもあおいとりさんの時と違うのは、少なくともここは「自分たちの城」であるってことですな。
9801文字ギリギリとか、10人中5000兆人がTL;DR!って叫ぶのでとてもきびしいけれど。
すげえしんどいんだけどそれに見合う効果はあると思う。
それに一度作ったら類似プラットフォーム上でおせんでんする時にたくさん流用できる。
この形式の紹介を作る過程、楽しいがしんどいので、二度とやりたくない、という強い気持ちがある
私の言う強い気持ちの強さは信頼できるかって? さあ……
当アカウントの者の過去作はだいたい以下の画像のような感じです。
あとなんかプラグインとバルーンも作ります。
なおうかどんの負荷は気持ち上がったかなーそぅでもないかなー程度でした。
引き続きうかどん各位については好きなだけお使いいただいて大丈夫です。エンバグ野郎の言うことだからいまいち信用ならんとかゆーな。
今回の…もう第何波かわかんないFediverseへの流入は、アカウント増の数字よりもアクティブなアカウントが底上げされる感じになっていて、数字に現れる以上に各サーバの負担になっているって近所の猫が言ってました
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
やったねラプターちゃん、たぶん公認可能な初撃墜戦果だよ!(機首に気球マークが描かれるに違いない)
「ボトルネックになってる子はいねがー」と鬼気迫る表情で謎の言葉をつぶやきながらEthernetケーブルを追って練り歩く所長たん
ちなみに弊社のほうはウチがキレて大改修したので、フレッツ光系(notクロス)で下り400-500Mbpsぐらいまで出るようになりました。やったね。
経験上の話
・ルータがヘボいと100Mbps近辺で頭打ちになる。特にPPPoE接続だとアクセラレーションが効かなくてCPUパワーでごり押しになりがちなので余計にきびしい
・IPv6のルーティングもアクセラレーションが効かなくてCPUごり押しになり、せっかくのフレッツでIPoE経由な環境を整えても台無しになることがある
・プロバイダから借りられるルータは自分とこの性能アピールのためにも割とちゃんとしてることもあるので、需要に合う場合は検討してもよい
・とりあえずはよルータ買い替えなさい
一番空いてる時間帯ではあろうと思うけど、1Gbps契約で出る速度としては極限に近くて極めて優秀だと思う。
理論値1Gbpsで実効750Mbps出てる某関電系ユーザーです。特におせんでんする意図はないけど貸与されるルータがPPPoEのくせにちゃんとほぼワイヤスピード出てるってことなので推しではあります。