えんばぐのおもいのたけをさけびます。Feel free to ask me.
アイコンはrixyou0の作品。
うかどん本家 元祖 は @nothink 。デブOops Magicianにくがだいすき
#ukagaka SSP Developer
推しマ:🚀❤️🔥・🐰🥕💖
ATS配信ってせめてSかPかDかぐらい書けよ!という理不尽なツッコミを入れそうになって、トラックシミュレータなことを思い出して投稿ボタンから手を離した
エンバグは永遠に不滅です。
なんというか説明って難しいネ
ここまでくると<br>と<p>の違いみたいなやつを実装したほうがいいのでは?とかいう気がしなくもないけどめんどくさい
はてなスター何度も押せることに気づいてなさそうだから追記してきた
これ逆にわざわざ論理行を追うためにSSP内部でクッソめんどくさい処理してるのでむしろほめてほしかったという裏方の愚痴でした。
バグが取れないのでまた潜ります ぶくぶく
なので\_l実行でalignの影響範囲をリセットできるの。
中央揃えとか右寄せとかは「行」に対する操作だから、改行でも位置決めでもなんでも、とにかく「論理行が変わる」とSSP側で認識できる何かを実行しないと駄目なのです、っていう説明でわかる?