1サイト脱落したぐらいでどうこうなるようなインフラじゃなかろうに、って思ってたけど、微妙にどうこうなっちゃうインフラだったのね…
1サイト脱落したぐらいでどうこうなるようなインフラじゃなかろうに、って思ってたけど、微妙にどうこうなっちゃうインフラだったのね…
猫の日でGoogleで「猫」を検索すると足跡ぺたぺたできるやつをみんな試して過負荷になったのかと思いきや、データセンターの物理障害とは…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
右マウスクリックカーソルは手元では実装できてるのでそのうち仕様書いてリリースされます そのつもりでよろしく
お仕事おわりにしていい条件
・ if ( true ) { return_to_home(); }
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
たぶんうちのこ認証アプリとか作れなくもないけど、秘密鍵の扱いを厳重にできるのかなあという技術的難点が
TOTP/HOTPのことかいな…?
TOTP SAORIとかあったはず
ヨコハマでさえブルーライトなのになぜ今日もsidekiqはレッドライトなのか(はよ該当サーバの配送停止ボタン押しなさい)
@204504bySE ふつうは劣悪な環境でもTCPだとそうなるはずなんだけど…携帯回線経由とかだと何かさらにヘンなことが起こっている模様で…
ツール使ってパケットが500ms遅れる上にパケロス率50%とかいう凶悪な環境を作ったんだけど、ダウンロードが途中で止まる問題を再現できずに唸っているところ