14:42:47
icon

40ftハイキューブ載せたコキ73の話、すでに調査済み線区でならコキ10xに載せられるしなんで今さら試験再開したん?って感じだけど、狭小トンネルが壁になっててハイキューブコンテナ通せない荷主さんからなんかツッコミ合ったのかな?

14:33:10
icon

あ、今出てる21H1は何も考えず更新しちゃって大丈夫ヨ。

14:32:41
icon

21H2はたぶんカーネル周辺の更新が入るので、ある意味「次世代の不安定なWindowsを~」ではあるのです。

14:32:07
2021-06-03 14:31:24 Posting Legasus / Tora tora@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

14:27:54
icon

Windows 10についてなんかいろいろ大喜利状態ですが、皆さん今すぐにでも次世代Windows 10を体感いただけます。

設定->更新とセキュリティ->Windows Insider Program
と開いていただき、選択肢を "Dev チャネル" にしてください。

※なお、ものすごい不安定になっても私は知りません。

14:26:07
2021-06-03 14:20:27 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

14:26:06
2021-06-03 14:18:52 Posting ぐすくま@わかりみ guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

13:21:03
icon

日本のはBSTです。

※Bus Slow Transit

13:19:48
icon

BRTの指標眺めてみたけど、これ日本でBRTっぽいと言い張っているやつで20pt以上取れるところあるんだろうか(反語)

matitodon.com/@westantenna/106

Web site image
にし (@westantenna@matitodon.com)
13:18:40
2021-06-03 13:17:48 Posting 西にしし westantenna@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

13:12:47
2021-06-03 13:05:37 Posting 西にしし westantenna@matitodon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

12:04:38
icon

ゼロバグでいこうヨシ!

12:04:09
icon

3.4.1ヨシ!

12:04:03
2021-06-03 11:57:28 Posting もろ m0r016@2nd.slum.cloud
icon

アップデート!ヨシ!

11:56:37
icon

メンテします
おわりました

11:55:00
icon

@zundan 例の公式クライアント対応では

10:41:28
icon

廃車予定ありの絶滅危惧種なので見に来る際はおはやめに!!
ただし大井川鉄道へ譲渡されたやつがあるのでそちらもどうぞ。

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9

10:39:37
icon

首都圏はたった18年で「18年ぶり」って書かれてしまうのか…

59年目の通勤車が走っている路線から愛をこめて。

10:34:39
2021-06-03 10:34:17 Posting ゆずりょー (YuzuRyo61) 🌲 YuzuRyo61@misskey.io
icon

東京メトロ半蔵門線、18年ぶり新型車両 バリアフリー推進 映像 :日本経済新聞 https://www.nikkei.com/video/6257034363001/

Web site image
映像 :日本経済新聞
10:33:46
icon

VR対応かつe-Sports対応のNKODICE

10:27:41
2021-06-03 10:27:03 Posting はーしぇる。 :sabakan: :freebsd: herschel@raptol.net
icon

This account is not set to public on notestock.

09:40:57
icon

まだよるですよ

08:51:19
icon

@kanade_lab
✕SSP限定
○古すぎて互換性をうたうSSPしか現存していない
というからくりでした。

08:49:50
2021-06-03 08:48:58 Posting 枯木(退廃文学) fuyu26@mstdn.beer
icon

This account is not set to public on notestock.

08:27:47
icon

:stamp_sekiro_huge: :stamp_sekiro_hato:

08:24:43
icon

違います。
監督がメカフェチだからです。

mstdn.jp/@0418/106343669740900

Web site image
らっぱ💩 (@0418@mstdn.jp)
08:24:31
2021-06-03 08:13:44 Posting らっぱ💩鈺ブラブラ 0418@mstdn.jp
icon

電車のCGモデルをあそこまで細かくパーツ化する必要あるのか?と思うけど
シンエバ劇中では宙に浮いてたりひっくり返ったりしてるから
ちゃんと作ってないとスカスカなところがすぐ見えちゃうんだろうな

08:23:22
icon

次もご用意しております。ご確認ください。

Attach image
08:19:17
icon

本日は「偽」から起算して伺か7680日目になります。

08:11:01
ひどいおもいつき
icon

誰か25トン以上積コンテナ貨車擬人化娘を創作してコキコキしてください。

08:09:17
2021-06-03 07:47:27 Posting ハンス :uka_kanban: Hans198@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

07:45:56
icon

コキ73に動力積むなんてとんでもない!
(限界設計のにおいがするのでむりです)

07:45:11
2021-06-03 07:44:34 Posting Legasus / Tora tora@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

07:44:43
icon

コキ72/73、ぱっと見わりとかなりしんどい設計してるし、73のほうは試運転結果が芳しくなかったという噂もあるので、ほんとは使いたくないんだろうなあというにおいがする。

07:41:32
icon

コキ73はコキ72の系譜なので、25年越しの悲願…かもしれない。

mstdn.nere9.help/@osapon/10634

Web site image
おさ (@osapon@mstdn.nere9.help)
07:39:11
2021-06-03 07:38:27 Posting おさ osapon@mstdn.nere9.help
ついにJR貨物が海上コンテナ対応か。
icon

D急さんはTwitterを使っています 「ついに始まりましたね。 コンテナ車の歴史に新たな1ページが刻まれました。」 / Twitter
twitter.com/KHK_Dexpress/statu
40ft背高コンテナを載せた貨物列車が試験走行 | スラド
srad.jp/story/21/06/02/0152201

Web site image
40ft背高コンテナを載せた貨物列車が試験走行 | スラド
07:38:49
icon

自宅に引き込み線(蟲取高鉄)と自家用小型列車(てつわんこ)がある世界

07:38:08
2021-06-03 07:38:00 Posting ハンス :uka_kanban: Hans198@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

07:36:58
icon

仕事のやる気がない。
きっとコ□ナだ。

07:36:43
2021-06-03 07:36:19 Posting 眠くなったら走る nacika@oransns.com
icon

This account is not set to public on notestock.

07:36:24
icon

「蓄電ユニットはめたら電池式にもなる」と書きかけたけど、蓄電池の体積はまだパコッとはめられるような生半可なものではないので口をつぐんだ

07:34:45
icon

せっかくの電気式気動車なんだから、ディーゼル発電ユニットを床下にパコッとはめたら気動車、はずしたら電車にできて、需要に応じてとっかえひっかえできるようなやつ作らないのかなあ。英国で実用化してるやつみたいに。

05:59:08
icon

W3Cのを放棄してLive Standardだと言い出したあたりから、ブラウザエンジンの開発コストがもはや法外になりすぎてむりっぽくなったよね。

04:38:50
icon

朝っぱらからEM20ループしながら作業やるんじゃなかった(超高速でやりすぎて疲れた)