国連番号指定危険貨物の取り扱いはわたくしも最近やりましたのよオホホ(リチウムイオン電池が組み込まれたスペアパーツ供給)
国連番号指定危険貨物の取り扱いはわたくしも最近やりましたのよオホホ(リチウムイオン電池が組み込まれたスペアパーツ供給)
Linus氏のあのメールの翻訳を中指おっ立て画像を添えて怪文書としてばらまくしかないな(やりません)
ついに我が家にも「ワクチンぜったい打ったらあかんで!でないと何年か後になんかよくわからん死に方するで!」っていう電話がかかってきたという報告を受けてげっそりしているところです。
癒やしがほしいです。
JR北がいろいろ問題を抱えていることは重々承知しているけれど、たいへんもうしわけないがこの逸走事故は擁護しようがないのでなんとかしてください。でないとCSX8888(映:アンストッパブル)案件になるよ。
@popn_ja 新型といっても基本的にやるべきことは変わらないですからね。中の人だけどそこまで専門的な知識を持たない人が「警報出たまま運転してる!」とか内部告発したとか…?
@popn_ja 情報公開を拒むような内容でもないし、単に未確定の情報を出せてなかっただけなんじゃないかなあと…
むしろなんでこれで書簡ぶん投げる騒ぎになったの?というのがよくわからない…
で、被覆損傷が「疑い」から「確信」に変わるまでは、一次系の汚染レベル上昇警報的なものが出たまま運転続行しつつ原因調査するのが定石なので、他国と比べて特段にまずい対応をしてるというわけではなさげな雰囲気。
まあなんか希ガスが出てますけど~っていったら燃料棒の被覆損傷よね。一次系にあらかた封じ込められてると推定するのが普通だし、さすがにこれで何かを隠してるのではと追及するのは難しそうな気がする。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぐーぐるさんがヘッポコすぎていかがでしたかブログを全部血祭りにあげないのがそもそもの原因なので改善を求めていきたいと思います。
いかがでしたか?