17:47:34
17:46:57
2021-02-02 17:29:32 🐰ちゃんの投稿 bbergenia@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:09:00
icon

紛争鉱物?ふーんそうー。

14:06:33
icon

きっとウォーターサーバーのせい。

14:06:09
2021-02-02 14:05:44 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:20
icon

仕事のコワイ話?
紛争鉱物がどうこうだの労働環境がどうこうだのようわからん山盛りの英語文書を爆撃されてはよ埋めろと言われて、ただでさえ忙しいのにふざけんなとガチギレしてるウチの話する?

10:44:29
icon

@fine_l とりあえずproduction環境で更新してから考える(ひどい)

10:41:16
icon

@fine_l 自動化より人類のほうが安い案件とかか

10:22:49
icon

@fine_l そんな個人のMastodonサーバみたいなことやっちゃだめです

10:10:29
icon

ちょいちょい社内のネットワーク不通にして怒られる芸人なのに最近本業がクッソ忙しくていたずらできてないのよね

10:07:16
icon

わりといろいろたまってるので登大遊氏みたいなケシカランことしたい

10:06:15
icon

そろそろ弊社ネットワークの基幹部はマルチギガビットにしたいなー的お気持ち(製造業でゼイタクすぎる!)

07:29:57
2021-02-02 06:44:28 何も言うまいの投稿 unmessage@ukadon.shillest.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:39:43
2021-02-02 05:37:04 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

ブーストされ職人の朝は早い。1k req/minを99パーセンタイル5秒くらいでさっくりさばいてくれるのを眺めるのはすてき。すんごい過去のトゥートだったんだけど僕が探してる間にキャッシュに載ってくれたのかな。

Attach image
05:33:52
icon

再処理装置を通した尿はもはや尿ではないただの水(ただし不純物こしとりすぎてたぶん不味い)なのでごあんしんください。

05:28:14
icon

尿の水分純粋にもったいないからなあ。

05:26:47
icon

尿リサイクルはもう国際宇宙ステーションでやってなかったっけ

05:26:31
2021-02-02 05:25:16 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

「Martian」でおしっこの再利用してたよね

05:25:50
icon

早起きは手段ではなくて目的ですよ(ぶれない体内リズムを刻んで健康を維持するという意味で)

05:24:23
2021-02-02 05:24:17 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:23:39
icon

また今日もこれがはじまるのか…

mastodon.social/@Gargron/10413

Web site image
Eugen Rochko (@Gargron@mastodon.social)
05:21:12
2021-02-02 05:20:00 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

今朝はdependabotさんがいっぱいブランチを作ってたのでそのうちマージされてくるよ

05:20:52
2021-02-01 21:48:51 :2dx_ap7::beer_suiyoneko::thinking_squid::2dx_ap991::gc_fessup::2dx_ap6::korsk::pineame:の投稿 Mitsouko@mstdn.f72u.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:20:50
2021-02-01 23:01:15 星の投稿 punkjazz@felesitas.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:20:47
2021-02-02 05:20:43 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

カレーBot職人の朝は早いシリーズ

05:18:30
icon

今日はMaster職人のおしごとはないのでごきげんななめです。

05:17:53
2017-07-06 03:51:17 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

Master職人の朝は早い。

彼がgitコマンドを起動するのはドイツに居る開発者が遅れてやってきた眠気に従い始める頃だ。「毎日この時間になるといくつかmerge commitが届いてるものなんですよ」職人はほほえみつつ、upstream/masterからfetchしたcommitたちをmasterに迎え入れる。「ええ、スムースなもんですよね」職人はおもむろに本番用のブランチを取り出しmasterをmergeする。「うちのブランチはできるだけupstreamから離れないようにしてますので」 conflictもなくmergeされていく更新内容。

「中身の確認?そんなものは壊れてからやればいいんだよ」Master職人はそういいながら実行環境にmergeした内容をpushしていく。「ほら、だいたい動くんだよ。これでてきとーにtootを」

Master職人の手が止まる。

05:17:11
icon

寝る子は(おなかが)育つ orz

05:15:41
icon

さっさと寝てさっさと起きるきれいなサイクル組んでるという点で体内概日リズム的には💮

05:13:48
icon

たぶん全部朝は早くなくても問題ないと思います(真顔)

05:12:36
icon

朝は早いリスト
・焙煎職人
・孔版印刷職人
・切削加工職人

05:02:28
icon

ソリューション:CloudFlareさん前段にかましてみなかったことにする(ひどい)

05:01:13
icon

…とかいう話からはじめたいんだけど、そこからやってたらいつまでたってもMastodonサーバなんて上がらないのでまあ適当に…

04:59:33
icon

UNIX Socketはいいぞ(くそはやい)

04:58:38
icon

iptablesとか以前に、まずきちんと各daemonの設定ファイルを検討して不用意にポートを開けない、できるだけUNIX Socketとかで済ます、もし開ける必要があってもbind先をlocalhostに絞る、あたりかなあ。
その上で転ばぬ先の杖&各種パケット検査のためにFW使うという認識。