えんばぐのおもいのたけをさけびます。Feel free to ask me.
アイコンはrixyou0の作品。
うかどん本家 元祖 は @nothink 。デブOops Magicianにくがだいすき
16タイプ:(I|E)(N|S)(T|F)P ()内は常時切替可
#ukagaka SSP Developer
推しマ:🚀❤️🔥・🐰🥕💖
「裏垢は無かった」と言うだけで顧客からお金が貰えるサービスだ
>企業調査センターが提供するサービスでは、この“裏アカウント”を88%の割合で特定できるとしています。本人だけではなく、友人など思い入れのある名前などから検索を実施することで高い特定率を実現したとのこと。>なお、この88%という数字は、SNSを一切使わない人も含んでいる数字だそうです。アクティブユーザーの多い新卒世代や30代~40代前半であれば、さらなる高確率で特定できるとしています。
就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/04/news105.html
@Hans198 技術屋的には割と普通な話(実用性がまるでない点はさておき)
津波まあ考えなくてよさそうなところはメッセージが代わりに火災になってる
微妙にばらけてるのよねhttp://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5074/00316305/hasinitiran.pdf
10時頃まで割と各地バラバラ
2回目の自治体ローカルエリアメールは自治体ごとに時間が違うので、受信時刻から位置がバレるよ!気をつけてね!いやバレたところでだから何って話なんだけれど。
自治体ローカルの訓練メールがもう1回あるから気をつけてね
大阪880万人訓練エリアメール正常受信確認
三面図より十一面図https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%80%E9%9D%A2%E8%A6%B3%E9%9F%B3
前と横と 頭のてっぺん を描いたやつを出して「第三角法による三面図です」と言い張ろう
@tetradice ぶっちゃけプロセス5本ぐらいでどうにかなるとは思えない(Electron使ったアプリが壮絶にメモリを食ってるのを死んだ目で眺めながら)
@tetradice 5つアセンブリを読み込んだプロセスを1本上げて、SHIOLINK仕様にターゲットIDかなんか追加するとか
”なにもしてないのに相場が壊れた”
><"8月に急上昇したIT(情報技術)株に利益確定売りが膨らんだ。"
NYダウ一時1000ドル超安 AppleなどIT株が急落: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63427100U0A900C2000000/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
※4時半ごろから回線障害調査してたせいで何があったかさっぱり追えてないひと
ダウがダウンってなんかあったの
@Hans198 見られないなーおっかしいなーと思っていて青い鳥さんのフォローし忘れていたことに気づく朝
毎日らしんばんをまわして決まる特定失踪者問題調査会の放送の周波数
朝っぱらから障害切り分け対応とか本当にぐええってお気持ちですわあ
消したら増える(妨害したら周波数が増える)とかしたいね
サポート担当者さんは当然話し相手の技術レベルなんてわからんだろうし、多分通り一遍の質問はされるだろうから用意しておかないとね…
朝っぱらから自宅の光ファイバを利用する全サービスが停まっていたのでユーザーサポートにお気持ち表明してきた