21:51:21
icon

非エログリフで思い出したけど、クルアーンはフォント変えるだけで何もかも違う表示になり笑えました。

Attach image
21:27:39
icon

非エログリフ案件はこちらをご覧いただくか、 でハッシュタグ検索してください
oransns.com/tags/unicode

21:20:16
icon

ヒエログリフを検閲して非エログリフだ!というどうでもいいコメントを思いついた。

20:44:09
icon

インフラ足りないで思い出したけど大和川線全通いつですかね…
年度内開通とは言ってるみたいだけどまだ何日とかが出ておらぬ…

20:40:41
icon

J-PARCが問題なんじゃなくて、なんかいろいろかたまってるのにインフラ整備が追いついてない典型例というかなんというか

20:39:22
icon

SPring-8はド田舎にアレだけがぽつんとある感じなので足りております

20:38:34
icon

J-PARC、明らかに交通インフラ足りてないのでは感(空撮写真を見ながら)

20:33:03
2019-12-08 20:32:40 くりうず(浜松)님의 게시물 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

This account is not set to public on notestock.

20:31:38
icon

SBring-8 (Super Buddha ring - 8GeV) を一刻も早く建設してマニ車の謎とともに解明を急ぐべき

20:29:14
2019-12-08 20:27:24 シャポコ🌵🔞님의 게시물 shapoco@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:25:47
icon

おろ、nekomimi.yokohamaが解列してる

20:24:52
icon

物理層の実装がないキャラを愛でるのに性別というくびきは必要なのだろうか(反語)

20:21:12
2019-12-08 20:21:00 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:님의 게시물 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:20:39
2019-12-08 20:20:33 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:님의 게시물 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

20:20:26
icon

SUPER KAWAII

20:20:17
2019-12-08 20:19:55 :uka_uya: みしまやみな :uka_kirara:님의 게시물 MishimayaMina@ukadon.shillest.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:19:51
icon

Homo sapiens performance tuning howtoがほしい。

15:26:47
icon

なおSSPはあんまりマルチスレッドしてないのでお察し

15:21:19
2019-12-08 15:21:10 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.F님의 게시물 frfr@mstdn.f72u.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:20:25
icon

結局プログラミングの腕次第であまりフリーランチじゃない説

15:15:05
icon

結局どっかでボトルネックが出てくるのでバランス良く強化しましょうということで

15:14:19
2019-12-08 15:14:08 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.F님의 게시물 frfr@mstdn.f72u.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:13:24
icon

VPSサービスを担ってるサーバ機とかどうしてるんだろうなあ。主記憶も補助記憶も帯域足りずCPUが暇してるオチありそう。

15:12:07
2019-12-08 15:12:03 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.F님의 게시물 frfr@mstdn.f72u.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:11:36
icon

超ウルトラたっぷりコアもだいたい補助記憶装置のI/Oに引っ張られるので、デスクトップ機的な使い方で全域で全力出すなんてまあ無理説

15:07:51
icon

sidekiqもnodeもポスグレも山ほど立ち上げ放題だね!(なおメモリ)

15:05:57
2019-12-08 15:04:35 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.F님의 게시물 frfr@mstdn.f72u.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:04:34
icon

ちゃんとできたっぽい?

Attach image
15:03:18
icon

コアあたりの性能が頭打ちの時代に、開き直って脳筋超マルチコア設計でまだまだ開発者フリーランチの時代じゃーっていうのがイケてる

15:02:13
2019-12-08 14:55:45 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.F님의 게시물 frfr@mstdn.f72u.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:02:06
2019-12-08 15:02:00 :fu::hiragana_ru2::fu::hiragana_ru2:ラ0.F님의 게시물 frfr@mstdn.f72u.net
icon

This account is not set to public on notestock.

15:00:54
2019-12-08 14:57:48 Miyon Miyon님의 게시물 Tickerjp@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

14:56:06
icon

まあガチサーバだとXeon何発も積んでるとかなのでそれは別として

14:55:05
icon

Ryzen、実はサーバにぶちこむほうが良いのでは説(なにもかもふつーにマルチスレッド対応なので)

14:52:27
icon

Instance Ticker 0/1を10/11に切り替えよう

14:35:16
icon

書く書類がないってことは、その紙の分の責任を自分で負わねばならぬということなので、割と切実だけど面白いよ。

14:32:27
icon

いつ首切られるかわからんでかい企業と、いつ潰れるかわからん中小企業に、現実的な運用の差異がない説

14:31:09
icon

しけんもなんにもない(不安定な中小企業

14:28:59
icon

さくらさんたいへん太っ腹で、旧サービス継続してる人も含めて老朽化対策メンテナンスの名目で容量据え置き全部SSD!とかいうクレイジーなメンテナンスするらしい

14:26:26
icon

石狩リージョンも「論理移設前作業」がはじまったので、そのうちハードウェア交換きそうね

14:22:51
icon

こっち(Fediverse)は快適だよ
オイデオイデ…

14:20:36
icon

ストレージ的意味ではうち(うかどん)は年単位で耐えられるのでお気になさらず

14:19:06
icon

ついったはなんか調子悪いらしい

14:15:59
icon

syuiloさん金欠問題も含めて札束でシバき倒せばどうにかなる論なんだけど、たいへんマネタイズしづらいというかその対極として生み出された感あるのでつらい

14:12:47
icon

Fediverseサーバ維持概論、だいたい札束でシバき倒せばどうにかなる説

14:10:55
2019-12-08 14:10:45 国見小道님의 게시물 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

サーバー管理は地獄だぜぇ!フゥーハハハァー

14:10:53
2019-12-08 14:10:11 国見小道님의 게시물 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

Fediの話かと思ったら完全にネットワークエンジニアの領域の問題だった話

14:09:23
icon

もっとも、起こりうるトラブルが多種多様すぎて何から文書化していいかさっぱりわからんよね!

14:08:22
icon

Fediverseに参加するためのサーバ、立てるだけなら各種定番手順の文書が整ってるけど、維持するノウハウが足りてない感じ

13:52:19
2019-12-08 13:49:00 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverse全体の規模が大きくなってデータ量が肥大化してきたら、リモートの情報を自鯖に抱え込む設計にはできなくなる。

抱え込めないデータをどうするのか。解決が必要な課題である。

ここまでで、データ量増大を加速する大きな存在としては、リレーがあった。雪餅リレーにbest-friends.chatが参加していたことも。

mstdn.jpとpawoo.netが参加するリレーがあったら壮観だよね。リレーはオマケで、参加が任意だったので、実現はしなかったけど。

実はもう一つ大物が控えている。その名はグループ。

コイツは個々にはリレーと同じ働きをするので、うっかり1万人参加するグループにサーバの誰かが参加すると、1万人のサーバとリレーしているような状態になる。

LTLと比べて流量は少ないかもしれないし、すごく多いかもしれない。それが複数存在する状態。

さて、Fediverseの各サーバは、ユーザーがグループへ参加する自由を保証できるのか。

グループに参加できるサーバと、禁止のサーバに分かれることになる?

お一人様なら誰にも遠慮は要らないのに、負荷が大きくて参加できなくなる?

13:51:36
icon

JPとpawooが入ったリレーサービスとか、先にリレーサービス側が音を上げて脱落しそう…

13:41:48
icon

気管支炎までいったら確実に二次感染(今回の場合三次感染?)までいってウイルスか菌かわからないぐじゃぐじゃになってるので、そこまでいったら抗生物質でシバき倒しにいかないと長期化する

13:39:55
icon

風邪がやっと山をこえた…
まったくカテゴリーの違う症状で2つ山があって1週間ほどぐずぐずやってたので、別系統のウイルスに連続でやられた可能性がありそう。
2発目がきつくて気管支炎まで進展した。