これを鉄道趣味的につまらんと見るか、機械屋にとってパラダイスと見るかは意見が分かれる。
大地が水面に浮遊しているのは誤りだけど、大地が浮遊しているのは誤りではない(プレートテクトニクス)っていうのは面白いよね。
IPv6なんぞ、いまどき何も考えなくてもプロバイダ契約してルータ適当にぶっこんだら勝手に割り振られるぐらいの時代でないとおかしいんだが、相変わらず配慮が必要なの解せぬ
パブリックIPが有料って、やっぱりIPv4がRIPE NCCで本当に絞りに絞って最後のひとかけらが枯渇したって話の影響かねえ
もっとも高耐久なフィラメントなんぞWでないと作りようがないけれど。いまさら竹炭に戻れとか言えないし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。