2019-04-06 18:31:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cat_maidens
小ロットでオンデマンド生産とか今ではふつうにできるだろうと思う。まあ1つだけだと高いとは思うけど。

※我が家はなかなか家に物理グッズが置けないので「ほしい」止まりになっちゃうけれど…

2019-04-06 18:20:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cat_maidens
抱き枕にしたい(直球

2019-04-06 12:30:25 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi バッテリーよね?

2019-04-06 11:46:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@aobanozomi 最近「メーカー梱包そのままで送ります」って注意書きを見た気がする
いくらなんでも箱にぶちこみすぎだろうっていう批判からでは

2019-04-06 08:55:53 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえずこれで4/8になったら19H1が降ってくるらしい

2019-04-06 08:54:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とりあえず年号更新とWindowsの大型アップデートが同時にやってくる大惨事は最低でも1ヶ月ずれたので緩和されたかな?

2019-04-06 08:53:35 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

日本語版だと「修正プログラム・アプリ・ドライバーだけ」オプションがRelease Previewリングになるので注意
アクティブな開発だとSlowかFastリングになるので、そのうち19H2が降ってくる

なおスキップ選んだら20H1(超地雷版)

2019-04-06 08:51:49 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

この方針だと、問題を自分で解決できて、前回1809が出た時に手動でツール使って更新したタイプの人は、InsiderのRelease Previewリングにしておくと良いと思う。

ほかの人はそのままで。

2019-04-06 08:40:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Release Previewブランチを活用して、一般リリースは遅らせる方針に変わったみたい
itmedia.co.jp/pcuser/articles/

とりあえずうちの開発用メインマシンはCBからRelease Previewリングに切り替えた。実験機はFastリングのまま。

Web site image
Windows 10の大型アップデートが配信ポリシー変更、より安全快適を目指す
2019-04-06 06:45:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

…あれだけ離れてまだ秒間20バイトも送れるのか…さすが原子力電池…

2019-04-06 06:40:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

その下にHayabusa-2ってあるのはわかるんだけど、話題の通信に挟まれて登場するのが…

Voyager-1

_人人人人人人人人_
> ボイジャー1号 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

_人人人人人人人人_
> 深宇宙すぎる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

2019-04-06 06:38:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-04-06 06:31:53 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2019-04-06 06:38:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-04-06 06:29:53 Deep Space Networkの投稿 dsn_status@botsin.space
icon

DSS 14 carrier lock on Spitzer Space Telescope
Frequency: 8.4136GHz
Signal strength: -130dBm
OUT OF LOCK OFF 1 MCD3

2019-04-03 06:41:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

ハドソン川の奇跡級の大スペクタクルから、安全装置の誤作動、果ては泥酔客が暴れたまで、緊急着陸は千差万別で割と世界中で起こってる。
どのくらい起こってるかというと、FlightRadar24のスコーク77(緊急事態宣言信号)通知がウザすぎて切ったくらい…

2019-04-03 06:36:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

伊丹のオスプレイ緊急着陸見に行きたかったな…
20分で離陸したってことは、どうせ予防的なエマージェンシー宣言だろうし。

※航空機は緊急事態を宣言して降りる事例は割と日常

2019-04-03 06:31:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

工事中止だから当たり前だけど、戸井線工事区間末端がわかりにくかった
トンネルという意味では完成してる尾根筋を掘りぬくトンネルの最後、でいいんだけど、手を入れた区間末端となるとどの平場も怪しく思えてくるし、改修工事で埋もれてたりしてそれがさらに加速する。
はっきりとわかってる範囲では、既存情報通り、汐首岬をまわった先の集落の橋台跡とその先の平場で終わりなんだろうけど…

2019-04-03 06:25:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-04-02 23:56:07 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

戸井線、だいたいそのまま道路もしくは遊歩道に転用されてるおかげでめっちゃわかりやすい

2019-04-03 06:25:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-04-02 23:49:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

「函館市電、函館空港に延長するには根崎公園の所はここ通すとよさそう><」
goo.gl/maps/Eu2aUVDfFb92
「でもなんでこんなところに切通しがあるんだろう?>< 不思議だね><」
で、済ませてたけど・・・・前後を良く見ると><;

2019-04-02 17:24:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

某FA製品のライセンス体系がとんでもなく難解すぎて真顔になってる

2019-04-02 16:16:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

特に阪神電車はクレイジー脱法私鉄の雄だったせいで、いまだに東の京急の引き合いに出されがち

2019-04-02 16:14:44 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

関西私鉄なんてこういうイカれた成り立ちの連中ばっかりなので、朝倉軌道ネタを見ても「ほーん」ぐらいしか思わなかった

2019-04-02 16:13:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「(書類上は)路面電車です!」
「(書類上は)軌道運転規則を遵守しています!」
「(監査が来た時だけ)制限速度を遵守しています!」

2019-04-02 16:11:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

フリーダムふるさと納税インシデントの話を見て、大昔の脱法関西私鉄案件を思い出した

2019-04-02 16:09:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とても…大阪南部クオリティです…

2019-04-02 16:08:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「そもそも対抗していない」(訳:お前らみたいな頭のカッタイ連中見てもおらんわアホ!)

2019-04-02 16:06:36 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-04-02 13:58:56 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

ふるさと納税返礼品に再び「アマゾン券」 泉佐野市2018年度トップ額か - FNN.jpプライムオンライン fnn.jp/posts/00415497CX
めっちゃ笑っちゃった

2019-04-01 12:51:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Unicode 0x32FF

Attach image
2019-04-01 12:27:16 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

れいわねたはもうええわ

2019-04-01 10:43:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

きっとゲバルト棒専用タグとか街宣カー専用タグとかある

2019-04-01 10:42:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

マークアップとMarkdownがあるんだから、右な人向けのMarkright、左な人向けのMarkleftが出現するに違いない

2019-04-01 10:12:58 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-03-31 17:40:52 フィーネ・ラグサズの投稿 fine_l@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。