14:51:28
icon

「君は道路交通法Skip Aheadブランチで20H1が適用されるので罰金です」

14:49:55
icon

こんな道路交通法はいやだ:道路交通法Insider Previewに参加すると新しい道路交通法でどこまでアウトかテストできる

14:48:52
icon

こんな道路交通法はいやだ:道路交通法RS5(1809)とか、道路交通法19H1(1903)とか、半期ごとに大規模アップデートされる

14:47:16
icon

だから「ナントカ法に穴がある」っていう指摘はおおむね「政令でパッチ当てるので大丈夫です」ってことになるんだけど、変えづらいことに意味を見出す話もたくさんあるし、簡単には変えづらい法の条文のほうに条件分岐をぶちこめるか否かで割と政治的な駆け引きがある…って理解で合ってるんだと思う。

昔っから続く非実在青少年のおはなしとか。

14:37:37
icon

オチ:確認されたらUFOではない

14:36:56
icon

一昔前に「武力攻撃事態や存立危機事態にUFO襲撃は入るのか」とかいう質問主意書が出て、「UFOは確認されていないので対応は決めていない」と閣議決定されるネタがありましたねえ。

14:35:18
2019-04-23 14:34:42 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

あととりあえず閣議決定という言葉に敏感だからなんか存在しないものについて質問しといて存在しないことを閣議決定させれば喜びそう

14:32:55
icon

法は簡単に改正できないので、とりあえず政令でパッチ当てる方向

14:31:29
icon

ぶっちゃけた話:法律なんて割と穴があるし道路交通法もその例外ではないので、万が一超賢い家畜やらもののけ姫やらが現れたら、道路交通法施行令のほうに記述が増えるだけというオチ

14:25:33
icon

人力車:軽車両
リヤカー:軽車両
山車:軽車両
牛車:軽車両
馬車:軽車両
象車?:軽車両
犬ぞり:軽車両
騎乗した牛:軽車両
騎乗した馬:軽車両
自分で買い物に行ける賢い牛・馬・犬等:歩行者?
モロに騎乗したサン(もののけ姫):歩行者(行列扱い)?

13:38:09
icon

複数選択はAPIレベルでありWeb使ってる人はふつうの投票しか作れません
ただし複数選択の投票はできる