18:10:18 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もしかして:カルボナーラ

mstdn.maud.io/@giraffe_beer/11

Web site image
GirAFFE Beer (@giraffe_beer@mstdn.maud.io)
18:09:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2023-03-24 17:57:11 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:08:15 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

GenuineTMx86な異常PC使ってました

17:59:01 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

セイタカアワダチソウヒゲナガアブラムシ

16:55:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@7thseason 中のボタン電池交換してみた?

15:51:45 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@7thseason そもそも何が動いてないか、どんなメッセージが出てるのか(あるいはうんともすんともいわないか)ってところからなんだけれど…

14:27:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@7thseason つまりパソコンを修理せよということだな…?
まあHDD/SSDがぶっ飛んでたら無理だけど。

19:38:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:hosii_su::hosii_re::hosii_i::hosii_pu2::hosii_ni2::hosii_ru2:

19:37:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-03-24 19:34:04 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今月のJTSBの読み物は、けっこう前に青砥駅で起きた脱線事故です。当時現場の写真見て「台車の亀裂かな」という意見が多数出ていたのが正解でした。

jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/d

17:12:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

今回将軍様がぶっぱしたやつ、めっちゃ長い間飛んでるし、射程がだいぶ長くなったやつだね…(飛行距離長くする代わりに垂直に近い角度でぶっぱなしてテストしてる)

16:10:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon
Web site image
ばぐとら研究所/SSP BUGTRAQ
15:53:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

でっかい花火ぶちあげてるどっかの将軍様はほっといてスライムでなごむのです。

15:52:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-03-24 12:50:44 Donの投稿 nikolat@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:52:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:hosii_pu2::hosii_ni2::hosii_ru2::hosii_ha2:
:hosii_ka2::hosii_wa2::hosii_i2::hosii_i2:
:hosii_su::hosii_ra::hosii_i::hosii_mu:

08:00:17 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:hosii_ge::hosii_ru::hosii_ma2::hosii_yu2:
実験結果、エラー。
ヒューマンイズデッド。ミスマッチ。

07:56:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

DDがDDの名前でそれより小型なFFMがCAやCLの名前なのものすごい違和感がある

07:53:09 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

もがみ/FFM1
くまの/FFM2
のしろ/FFM3
みくま/FFM4

たいへん見覚えのある名前ばかりですね。

07:51:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2022-03-23 08:14:15 山さん@けつあなが雑魚の投稿 hinata_jeeper@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:27:07 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@rk_asylum 今だとPDFで吐いておいてコンビニの複合機で印刷とかできるのでは

14:00:13 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
13:49:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 13:34:28 🐕masainu🐩の投稿 masainu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:30:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
13:19:41 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
13:16:10 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 12:32:31 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:16:08 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 12:40:35 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

単線情報

Attach image
13:16:06 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 12:43:36 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
06:17:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

電(藤永田造船所、横須賀、盛岡聖寿寺)
鈴谷(鈴谷岳-南樺太)
ショートランド泊地(ソロモン諸島)

06:10:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

友人は南洋の離島だったり領土争い中の島だったり推しの聖地が散々だとボヤいておりました。

06:06:39 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

盛岡の聖寿禅寺も近くはないけど難易度が高いとはいえないしなあ。

06:03:57 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

それぞれの推しの聖地に行く難易度が違いすぎる。ギリシャのエピダウロスとかとてつもなく遠いな…

うち?藤永田造船所跡だね(車で40分)

05:59:29 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 05:56:37 ハンス :uka_kanban:の投稿 Hans198@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:41:42 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあつまり結論としては人類は愚か(そのオチやめれ)

05:40:55 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 05:38:32 zundaの投稿 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:40:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2021-03-24 05:39:11 Asmodeus :dumpling:の投稿 shinderuman@ding-dong.asmodeus.tokyo
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:40:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

メたん(萌えキャラ)

05:38:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan とりあえずCO2を分離回収できる技術はどうにかなったので、もうちょいマシなカーボンリサイクル技術が出てくるのを待つしかない…

05:33:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan 難しいなあ…。CO2を回収するプラント自体はあるんですけど、なにかしらのイケてる化学反応で別のものを作り出すわけじゃなく、出てくるものも分離したCO2そのものなので。
地表から原油の溜まってる層にCO2を押し込んで、その圧力で原油増産します!っていう「結局そこに捨てるんかい!」って話ぐらいしか。

05:24:52 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan 系統安定性の確保だと、出力動かすのがものすごく苦手な原発ではなく、むしろ石油か天然ガス火力、あるいは水力系(揚水含む)ぐらいに絞られてしまい、そのへんを作って維持するお金をどう分配するかってことで、調整力を確保した事業者へお金を払う仕組みを試験運用中って感じです。

まあ供給力を底上げする仕組みもほしくて、石炭火力に頼るとか冗談じゃないって感じなので、原発動かしたいなーっていうのも確かなんですけれど。

05:14:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan 確かにそれはそうって感じなんですけど、そのへんの展開が遅めの日本でさえすでに現状の電力消費のうちで太陽光が占める割合は割とでかくなってきていて(そのせいで供給の系統安定性の問題がつらい)九州じゃむしろ出力抑制かける場合さえある始末なので、割と楽観的に見てます。

05:04:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@zundan 水素は貯められるから最初の電気は真っ昼間の快晴の日にソーラーでもいいわけですな。じゃあソーラーは何で作るねんと言い出すとアレだけれど。

01:12:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

【重大インシデント】寝相が悪すぎてベッドから落ちた

16:28:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶんクリーンルーム内で慣れてない広報部門じゃない人が撮ったやつだと思うので、まあいろいろ写真に不備はあるやつ。

16:27:47 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-03-24 16:24:25 Legasus / Toraの投稿 tora@mstdn.nere9.help
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:24:12 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

目のつけどころな会社の半導体セクションは、マスクのライン組んだ三重工場とは別です。ここは世代的にはだいぶ昔の液晶パネル作るところ。
まあどっちもクリーンルーム必要なのは一緒だという意味では変わりないけど。

16:19:54 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

写真見る限り、天井がたいして高くなくて、いまどきの液晶製造ラインなんて絶対に組めないと思うので、マスク製造ラインぶちこむのがやっぱり理にかなってるよね

16:16:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「マスク材料供給部」の写真の奥のほうに見えてるの、アレもしかしたら液晶製造装置の遊休設備の残りでは…

16:14:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

シャープ製マスク見て変な笑いがでたけど、よく考えたらこれより前にFoxconn製マスクなる昔からのPC自作クラスタが爆笑しそうなやつがすでに中国では出回っているという事実はどうすれば…

16:05:28 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

生産ライン組むの1カ月かかってないとか機動性が高すぎて正気の沙汰ではない

15:58:24 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-03-24 15:56:41 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:58:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2020-03-24 15:55:51 ななっちの投稿 kanade_lab@ukadon.shillest.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:48:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

シャープ製マスク、箱にシャープって書いてあったら笑うとか言ってた1か月前の私をドツきに行きたい。
公式が予想のど真ん中を突き抜けて行った。
corporate.jp.sharp/news/200324

Web site image
マスク生産開始のお知らせ
15:36:56 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:lacherir_m: <電気で動かないから電車じゃない!やりなおし!
:tiser_m: <何めんどくさいこと言ってるの…

15:35:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

:uka_chief: ←電車にくわしい
:lacherir: ←電車そのもの

13:45:11 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

せっかくのぞみ12本ダイヤになったのに、全力運用はだいぶ先におあずけってツライ

13:43:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

12-2-3ダイヤになったから微妙に付番規則変わったみたいだけど、基本的にでかい数字ののぞみは途中駅止めか臨時というのは変わってないはず

13:24:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

新幹線の減便は、100番台後半と300番あたりを避ければ基本的に大丈夫なはず。
そのあたりは実際には9000番台の列車番号のついた季節臨で、需要が減ったら引っこ抜かれる運命。

11:43:50 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

オ●イリー系表紙、手作業で作っても大したコストにならんからいいよね(雑

11:38:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Attach image
05:55:48 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

タイが曲がっていてよ(保線基準超過)

05:40:33 @ponapalt@ukadon.shillest.net
17:20:32 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cat_maidens 試しに照度センサから16マスぐらいレッドストーン回路を引いて、横にピストンかなんか並べてみると伸ばすべき明るさがわかるのでは

17:16:02 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cat_maidens 信号が1でも届けばON扱いされる点、レッドストーンの線の長さで減衰する点、あとそもそも照度センサもアナログ出力(照度に応じて出力が変わる)な点を考慮すれば、レッドストーンの線をどれだけ伸ばすかで調整できるのではと

17:12:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@cat_maidens レッドストーン回路は0/1のデジタルではなく0-15の信号強度があったはずなので、消すべき明るさを調整できるはず

16:39:46 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 とりあえず喋ってくれた程度には表の行動原理は確立してるけど、書き手がキャラの行間を読んで裏の行動原理を確立しにいかないと継続的にトークは出てこなくて、それをやるには書き手自身がいろんなものに萌えるインプットが要るんだろうなあという話

16:37:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

わざわざ飛行機のチケット代はたいて秋田に行ったり青森に行ったりしてるの、割と意味があるんだという話

まあ8割方はネタと趣味だけど(言っちゃった

16:36:05 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Beatlessとか読んだかい。活字がお嫌いならアニメになったからそっちでもいい。

16:33:27 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

たぶん今足りてないのはキャラの書き手がいろんなものを見てくるインプットじゃないかなあ…

近未来ゴーストならナントカ科学館とかに入り浸ってみるかい。

あと人型ロボ萌えは沼が深いので、趣味が高じて実際に作っちゃったMaker系イベントとかも良い。手つなぎロボのましろちゃんとか。

16:20:38 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

こないだのてつわんこ本、撮影地ガイドを除きすべて後付です

16:11:59 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 紙に書いて行動原理を整理してみるかい

必ず殴り書きでもいいから紙に書いて全体を一発で見られるようにすること

16:10:04 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@Hans198 でも「この子はどんな子で何のために動いているか」っていうのってやっぱり喋ってもらわないと決まらないからなあ

15:56:19 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とはいえなんも喋ってくれないのはたぶん行動原理が足りないのかなあ。

15:49:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
頭を抱える前に手を動かそう
icon

たとえどれだけ精密に設計した世界観設定も、キャラがいなければ観測されないから動かない。
逆にキャラがいて世界観設定がザルなのは、そのうちキャラが世界を作りはじめるまで喋らせればどうにかなる。
ゴリ押しでも喋らせよう。ただそれだけだ。

世界観だけなのはエンジンが貧弱な高級車で、キャラだけなのはエンジンが超強力な軽トラだ。
後者は趣味人がよく作ってるが、前者は実用性に乏しく存在しない。

14:42:20 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

Windows スポットライトはMinecraftを売ろうとするMSの陰謀説

14:40:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica @Nao 実はうちもONにしっぱなしだったりする
※理由:時々マイクラのネタになりそうな風景が降ってくるから

14:39:30 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

creativeモードのギャグだから爆発見て笑ってる程度で済むけど、survivalモードでTNT数百個作る手間考えるとぞっとする

14:37:37 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

※とりあえずストレスは解消した
※こういう時は爆発に限るぜ

14:36:34 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

TNTを大量にばらまいては火をつける作業を繰り返した結果、DIY渓谷は作るべきではないということがわかった
(バニラ、Bedrock版)

Attach image
14:07:40 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

@uyupica @Nao 設定-個人用設定-ロック画面 がWindows スポットライトになってたら、MS的にイケてる(実際見る人がイケてるかどうかはさておき)写真が日替わりのノリで現れるのでたまにこうなる

narupaso.com/blog07.html

Web site image
Windowsスポットライトとは?|なるほど!パソコン相談所
14:04:51 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

まあこのバズワードのせいで、今まで「相変わらずPCカード規格のメモリカードに読み書き!?パンチカード時代からなんも変わっとらんやんけ!?LANの口もないの!?」って状態からはずいぶんカイゼンしてるから悪くはない

14:02:23 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

少なくともIndustrie 4.0なんていう別の言葉ぶちあげてる意味わかんない製造業界よりはまだIoTって言ってるほうがよかろ

13:59:14 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

IoTの"Internet"ってまあ方便なだけで、とりあえず今まで雑アナログ管理だったものをConnectedな状態にしましょうって概念だし、グローバルなネットワークにつながってるかどうかはセキュリティ的な意味でも別だろうなあと

13:56:31 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

「インターネットに繋がってないのでIoTじゃないです(前置き)」
Intranet of ToiletなのでIoTです
social.mikutter.hachune.net/@a

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
13:54:03 @ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

とってもIoTしてる
むしろこうやって自宅のすべてを管理したい
social.mikutter.hachune.net/@a

Web site image
あっきぃ (@akkiesoft@social.mikutter.hachune.net)
13:53:00 @ponapalt@ukadon.shillest.net
2019-03-24 13:52:29 あっきぃ / C104(月)西さ-25aの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

Zabbixから「PROBLEM: Toilet light is on for 10 minutes」ってアラートがくるの草