23:41:44

見てた

21:56:22

うにゃ

21:38:25

yubikey-re-gen-man

21:36:17

発想が面白いしAIの返しもなかなかだ

21:35:51
2024-10-22 21:31:17 えあい:straight_shrimp::evirified::evirifried:の投稿 Eai@stellaria.network

21:14:29
2024-10-22 21:13:07 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:11:16

鍵の管理は犬に任せることにしました→ハスキー

21:00:07
2024-10-22 20:59:19 ginkihaの投稿 ginkiha@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:11

モノタロサァン

20:58:41

株式会社名古屋襟

20:56:54
2024-10-22 20:56:20 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

えっちなものを買おうとして心拍数上がったために本心認証失敗する事例

20:55:58

ろ苦はしくんになってる

20:55:30

指紋センサー部に嘘発見器みたいなのでも付ける?

20:55:14
2024-10-22 20:53:41 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:49:27

やってんねぇ

19:58:38

19:58:33
2024-10-22 19:58:21 編集してたの投稿 paralleltree@don.paltee.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:00

うにょん

19:37:20

ねそー

19:33:56

んえー

19:32:02

すやかん?

19:12:40

朝ご飯はパスタだったりエレンタールだったりする

19:10:46

うー

18:27:26

中国からの荷物が4日で届いたり、なんか海外通販の配達速度が速くてビビる。

18:21:42

くふぅ!

18:21:26
2024-10-22 18:21:14 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info

創意工夫「そぉい!」

18:20:40

うにゃー

17:24:29
2024-10-22 16:18:43 るいーね@末代の投稿 ruine@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:24:27
2024-10-22 16:18:29 #<Object:0x00000528>の投稿 shibafu528@ertona.net

おまさのりに塩

17:24:25
2024-10-22 16:15:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

omasanoriもそろそろ潮時かもしれない

14:42:35

:akane_wakaru:

14:39:56

もにょん

14:14:46

うにゅん

13:55:14

おやつでも買ってこようかな

13:55:06

うー

13:33:25

パヨネーズ入れ

13:30:12

Quest3のコントローラーとかも入ると思うけど、Questコン用には大きすぎてぶかぶかかも。まぁその辺転がしておくよりはいい。

13:28:55

マヨネーズスタンド - ダイソーネットストア【公式】 jp.daisonet.com/products/4955959157007
ちなみにコントローラー入れてたのはこれね

13:25:38

Monster Hunter Wildsの推奨環境がRyzen 5 3600X/RTX 2070Sの構成で、グラフィック中をフレーム生成してFHD60FPSなんだよな。多分FSR3でフレーム生成するんだろうけども。

13:19:46

みんなも立ってVやろうね(?

13:19:13

FHDで動かすので、グラボはRTX2080で大丈夫だとは思うんだけどね。CPUがRyzen 5 3500だと足引っ張りそう。

13:17:36

Wildsどうなるかは気になるよね。弟のマシンがCPU間に合わないかもしれなくてうーんとなってる。

13:16:40

立ったり座ったりしなってのはそうだよね。うん。VRCやるときも立てるときは立つよう心掛けてる。座りがちなので。

13:16:01
2024-10-22 12:57:58 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:12:52

ケースにマザーボードとCPUとメモリだけ載っけた物だけが欲しいのよ。そんぐらい自力で組み立てろって?ごもっともで……

13:11:01

電源とグラボは取っかえたばかりでな。マザーボード壊れたら頑張って載せ替えるかな。うぅ……。

13:09:30

5800X3Dで物足りないかと言われるとそうでもないけど、7800X3Dとかでかなり変わる話も聞いてるので9800X3D欲しいんだよな。

13:07:56

相当な自信があるんだろうなぁ。なお、こういう時に特に触れられない日本……。

13:07:27
2024-10-22 13:06:50 かんの投稿 otakan@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:04:03

白髮なのか銀髪なのか問題はもうよくわからないので、その時の気分で答えている(?)

13:02:46
2024-10-22 12:56:42 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

12:52:59
2024-10-22 12:51:46 負けヒロイン@がんばらないの投稿 kelvin27315@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:49:39

熱斗くんみたいな格好で悪事を働いてそう。

12:48:56
2024-10-22 12:43:13 kozueの投稿 kozue@yysk.icu

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:45:33

ほーん

12:45:30

エヌビディアのフアンCEO、初の世界長者番付トップ10入り | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) forbesjapan.com/articles/detail/74514

エヌビディアのフアンCEO、初の世界長者番付トップ10入り | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
12:38:20

なんかそれっぽいアカウント見つけたけど、反応なさすぎて構ってすらもらえてない雰囲気が。

12:32:07

んんんwwww

12:32:00
2024-10-22 12:30:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

> DDBJではシステムへの不正侵入等が無いか、徹底した内部調査を実施いたしました。現在のところ、システムへの不正侵入、システム内部の改ざん、データ消失等は検出されていません。

ウス

12:31:57
2024-10-22 12:29:48 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

国際塩基配列データベース「DDBJ」に対するサイバー脅迫に関するご報告
ddbj.nig.ac.jp/news/ja/2024-10

> DDBJのデータ5%を公開し、1万ドルを支払わなければ残りの95%も公開すると、X(旧Twitter)上で脅迫しています。

> もともと誰でも無料でダウンロードでき、脅迫は無意味です。

大声出た

国際塩基配列データベース「DDBJ」に対するサイバー脅迫に関するご報告
12:20:58

あんまり一般的ではない電力を要求すると、規格通りであっても対応してる充電器がなさそうだよね。

12:16:23

PD15W充電器で9Vがある場合は1.67A出せないといけないはず?なので、その辺りなら……?

12:14:25

Quick Chargeで9V2Aは見かけたことあるけど……。

12:12:50

9V出せるUSB PD充電器、もれなく3Aからなので、1Aぐらいのやつってわざわざ実装してないと存在しなさそうな感じが。

12:08:41

PD9Vで1Aって出せたっけ。

12:04:54
2024-10-22 12:03:48 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:03:52

HTC U12+までは、HTCのAndroid機をほぼ全部触った気がする。

12:01:08

Windows 10 Mobile機も何台か使ったしなー。

11:59:27

最初のスマホにHTCを選びに行ったりとか、昔から定番じゃない変な方ばかり触ってるなとは思ってるけどさぁ。定番じゃなくても魅力を感じたら手を出すよ。たまに失敗するけど。

11:55:21

AMVRのPICO 4 Ultra向けアクセサリーが登場 | ぴけっとガジェット blog.pikegadge.com/amvr-pico-4-ultra-accessory-review/
届いたので書いた

AMVRのPICO 4 Ultra向けアクセサリーが登場
11:54:37

RTX2080からの乗り換えで、その時はUSB-C欲しかったという理由だけでRX6800にしたんだけども普通に満足してしまって今はRX7900GREになってる。お金が無限にあればGeForceとRadeonで2台用意して動作検証して遊びたいとか思ってる(無理)

11:49:47
AMD

RadeonでVR関連、今はシェーダーおかしいのは滅多にないし、ドライバ周りもGeForceと大して変わらん感じがする。どちらもトラブル起きる人は起きまくるし、起きない人は起きないわけで。HWエンコーダーもH.264に拘らなければHEVCやAV1はそう悪くはないし十分速い。メモリは標準化された規格しか使わない方針らしいので、GDDR6XではなくてGDDR6だけど値段の割に容量は多め。化け物スペックは作らない代わりにバカ高くはない。ハードウェア互換性周りだとMeganeX superlight 8Kが絶対に動作しないぐらいかなぁ。CUDA依存してるならGeForceだけどもこればっかりはね。最近は大分良くなってきたのでRadeon推しではあるけど好きな方を買ったらいいよとは思ってる。

11:25:15

あれよ、ChromeじゃなくてFirefox使ってるようなもんよ。

11:23:05

Radeonのエンコーダー、VRやっていてGPU負荷100%でもエンコーダー側がモタついたりはしないのでそこの不安はないけど品質に関してはどうだろう。PICO Connectで使ってる分には不満は特にないけど、Virtual Desktop側がAMDのドライバが悪いの一点張りで、Radeon用の対応はあんまりしてくれる気がないようなので……。

11:00:33

ウェイト周りよく理解しておかないとなってなってる😇

10:57:01

Skeb進捗50%ぐらい

10:26:37

お、9800X3D発表されたんだ。

10:09:05

Quest 3のコントローラーの場合はシリコンケースに入れてしまって電池蓋だけ確保するとか、電池蓋ごと入れ替えてしまう方法で実現してるんだけど、PICOコントローラーはそういうわけにはいかなくて。

10:06:17

コントローラー用のアクセサリー、ストラップ穴に突き刺して固定するとんでも仕様でびっくりしたよ。
・トラッキング用赤外線LEDを塞がない
・電池パックも塞がない
という条件を満たすのはどうするんだろうなと思ってたらこれよ。そうきたか。

10:01:23

ヨシッ!

07:52:01
2024-10-22 07:50:02 ひらちょんの投稿 hirachon@hota.hirachon.otakan.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:31:27

きたく