仕事あるし軽く寝ておくぞ
Webなんちゃら、微塵も分かってないしモヤモヤとして分かりやすくもない気がするんだけど、分からんでも大丈夫そうだし大事なのは明日の飯。
朝食を抜くと体重が増えるのに筋肉量は減少 名大グループ、マウスで解明 | Science Portal - 科学技術の最新情報サイト「サイエンスポータル」 https://scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20220422_n01/
へー
プログラミング、結果だけ出てきてもよーわからんので、実行してる間の情報が知りたいってなる。
This account is not set to public on notestock.
簡単にゲーム作れるツールでゲーム作ってたことあるけど、ゲーム内の情報は外部で見られないので、画面内に変数とか出しっぱなしにしてテストプレイしまくってた。もう一度やり直すボタンとかも用意して。ああ、それがそうか。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
FirefoxOSだったFx0、adb使えるしKernelはAndroid 4.4のそれっぽいし、なんとなくもにょりつつ触って、そのあとにAndroid化してしまったのでもう分からん。
FirefoxOSのiWnnまさかの試用版で期限切れると使えなくなるのはびっくりしたな……
機関のアレは全部やらなくてもいいので、行秋対象のやつだけ攻略見てほったらかす手抜きをした。
稲妻の動物面倒だったな。狐とカラスと狸、最後は何にしたんだっけ……。あ、水辺に鷺っぽいのがいてそれが行けたかな。
招待制の鯖は候補に出てこないし、アプリ経由で新規登録してうっかり迷い込んでくる事はないとは思う。
違和感を覚えた記憶はあるんだけど、三国志を知らなかったのでツッコミようがなかった。
鯖缶のチェック入ってるから事故りはしないだろうということなんだろうけど、ここだとひとまずクソ診断から始めることになるぞ。
公式アプリ、LTLやFTLではなく探索タブからスタートしてくれ~って感じなのか。
案の定ストリーミング無いようだし、ニュースとか雑にチェックする用途かなぁ。
Official #Mastodon apps now available for iOS and Android ✨
https://blog.joinmastodon.org/2022/04/official-apps-now-available-for-ios-and-android/
This account is not set to public on notestock.
テクニカルチーズトーストの伸びしろを探る :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/technical-cheese-toast
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
でも無知から来てるガサツさなので、ちゃんと教えてあげるとその通りにします。
ガサツな性格設定にしたので髪の手入れはしないし、髪を纏めずに湯船に浸かって怒られるやつです。
This account is not set to public on notestock.
伸びるねこまんじゅうとうなし | unarist | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/unarist/a1a0876932f3f0d9.png
造幣局、まさかのカワイイ路線「1円玉ぬいぐるみ」が担うミッション https://withnews.jp/article/f0220421001qq000000000000000W08u10201qq000024625A
人差し指が終焉を迎えそうなので家に転がっていたキズパワーパッドを貼ってみた。なんか変わった絆創膏だなこれ。
前に立たずに裏で手伝いやるのは多分得意なので、なんか丁度いい話とかないかなぁとボンヤリ考えてる。
30枚ぐらいまとめてpixivに投げるのよくやる。こまめな投稿は面倒くさいので。
ぴけぴけ
立てばスズラン座れば貴族、歩く姿は聖職者
#shindanmaker #キャッチコピー比喩編
https://shindanmaker.com/1059608
UE5「マトリックス」デモの街、おもちゃにされる。スーパーマンや怪獣が出て、超美麗大渋滞も起こる - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220421-199931/
【夜露死苦】議事録_(現在田中さん編集中につき変更禁止)_決算(7)_B案バージョン(2)(5)_まとめ_(原本).ai
#shindanmaker #ゴミファイル名メーカー
https://shindanmaker.com/1119167
パン丼と、給食でまずかったやつ(デジタルリマスター) :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/bread-bowls-and-not-good-school-lunch
もやしは出てこなかったけど、キャベツの酸っぱい奴はまずかった。酢の物ハズレ率高かったなぁと思い出すなど。
存在しないゼクシィみんな定期的にやるからニュースの常連になってたりしない?
情けないぜ 助けてくれ
金がなくて 追われてるんだ
金がないぜ助けて 助けて
二人は金がない 助けてくれ
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/970187
マジで情けない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
あらゆる事柄に物申したくなるものの、どうしても諦めざるを得ない。暇人ではあるけど、そんなもんで消耗するのも考え物か。「そっかぁ~」で済ませられるようにしたいね。
Brave使う気はないし外野がなんか言ってるに過ぎないわけだが、検索エンジンが特別扱いをしてどこかに偏るのはあまりよろしくないのではないかなと。
最早、文句を言ったところでどうにもならないので慣れるなり細工するなり、無心で使うしかないとは思うが。
Canonical Ubuntu 22.04 LTS is released | Ubuntu
https://ubuntu.com/blog/ubuntu-22-04-lts-released
Brave製検索エンジンの検索結果上部にネット掲示板の投稿が表示されるように、Google検索が死んだので生身の人間の声を重視 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220421-brave-search-discussions/
えー、これ日本でいうところの5chを特別扱いで検索結果に出すようにしますって言ってるようなもんなのでは……?
ひとりでこっそりも、みんなに見られても、どっちもイケるやつですよろしくお願いします。
R-TYPEとか、その手の横シューのアタリ判定でやべーやつを最近知ったけど何の作品だっけな。
『スターフォックス』元開発者、『スターフォックス ゼロ』のSwitch移植をお願い。元開発者が任天堂におねだりする面白パターン - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220421-199915/
スターフォックス、二作続けて微妙なの出してるからなんかな。(DSやWiiUといったハードの特色にふりまわされてる感じ)
「猫でも分かるC言語」
わからない……。俺は猫未満だというのか……。今日からミジンコと呼んでくれ😇
職人が丹精込めて丁寧に磨き上げたツルッツルのマウス(ひとりでに机から落っこちていく)
このマウス、多分側面をがっしりと掴んで指は浮かせておくのが良いんだろうな。しまったなぁ。
中指が常に右クリックをスタンバイしているせいで、マウス動かしたときにうっかり押してしまうのじゃ。EX-G使ってたときはそんなことなかったので困ってる。
G304のボタン、まさかこんなに軽くて右クリック誤爆しやすいものとは思わなかったよ。
マウスのDPI設定、適当に動かしてしっくりくる数値にしてるだけで、計算とかはしてない。ゲームに使わないしね。
オンボードメモリモード使わないのは、他のPCに接続することがないのと、なんだか面倒くさそうなことになりそうな気配がしたので。
DPIとレポートレート弄るためだけに入れてある。設定1つだけなのは他のDPIに変更する必要がないため。
自販機ポカリの値段調べ :: デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/kiji/price-of-vending-machine-Pocari
なぜオレオのクリームは片側のクッキーにだけガッツリくっつくのか?を探求する学問「オレオロジー」誕生 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220420-oreology-why-oreo-creme-sticks-one-side/
肩が凝るというよりも、着け心地悪くてHMDが下がってくるんだよね。初代Questはストラップ交換が想定されてないから、改善しようと思うと元からあるストラップをブチ抜いてしまわないといけない。(多分元に戻せないよ)
どうせ壊れてるのならと低クロックで安価な中古メモリを拾ってくる手もありますよ(やだ怖い
そういやTDP高いCPUだったよね。全体的に適切な冷却されてるのか気になるかも。
memtest、今のマシンの組み合わせでちゃんと動くかどうかみたいな感じらしいのでなぁ。
電波は目で見えないので、駄目な位置に設置してしまってもなかなか気付けない。
BTドングル、直差しだと散々なことありまくるので、ひとまず延長ケーブル挟んでみたりはする。
保証利かなくなってるもの沢山あるんだけど、新品購入時に追加の補償サービスは入る派でございます。お陰様で過失で壊したタブレットが何事もなく直って返ってきた。
妥協点見つかるといいね。いや、個人的には地雷抱えたままなのは変わらないのでは?と感じるのでとりあえず怪しい奴だけ抜いて使いたいと思うけれども。
相性で定格が動かないのなら動くとこまで下げるぞの人だろうし、果たしてどうなることやらと。
電圧とメモリタイミングと、弄る箇所多いと手動設定するにしてもめんどくさいわね。
当初の2400から1833まで下げちゃうのかってところだけど、じらびさんならやるわなーと納得している(?
もぺ作ってるのとか見てると、細工して動くのならそうしようって考えに至りそうだなって想像がつくので。
性能よりも要領の方を取って4枚動く設定でなんとかなるといいなって考えなのだろうとエスパーしつつ。
2400か2133かはさておき、怪しいメモリは1枚見つけて、それ含めて4枚差しするなら1833なら行けそうってところなんです?
二段階従量制だったので、5MB?までは学割で0円やってことでメールでTwitter眺めた事はあった。
スマホ出てきてからはWi-Fiあれば問題ないのと、モバイル通信はAPN書き換えて通信できないようにして基本料しか払わんぞの姿勢を貫いて……
パケット通信したら通信料で終わるしパケホ高いしみたいなところもあり、ガラケー持てなかったんだよな。
3社の端末買って弄くり回してたけど、専用のパッケージインストーラーがシステムサービスとして入ってたのはau向けぐらいな気がする。
ストアアプリをプリインしてキャリア側からアプリ配信してたの、auぐらいしかやってないような気もするんだけどどうだっけなぁ。
アプリストアなんとかしないの?ってのが一番の部分だろうという点については、んー。
ブラウザなどって表記だったので、とりあえずブラウザに関してはそうかなと。でも国に激推しされるのはなんか嫌、それはそう。
ブラウザに関してはなんかそれが一番手っ取り早そうじゃない?(なんもかんがえてない顔)
モバイルOSが2社で云々、OSよりもアプリストアとブラウザがその2社の影響が高いって話っぽい?ので、つまりこれは……Firefoxに金出してあげたら良いんじゃないですかね???
OSがあっても「アプリが無いですおわり」ってのを少なくとも2回ぐらいは見たので、やはり国内で人気のアプリとかがちゃんと配信されるマーケットなどを……。え?au Market???ああ……。
AppleとGoogleに振り回されないように別の手段も用意しておこうという事なんだろうけど、いやー……うーん……。相当なうまみがないとそっちのサービス使わないですよね。
国産で何かしらのOSとかはまぁ無理だろうなとは思うんですが、自国で多少は作っておかないとまずいのは食料の方なのでは……。
FirefoxOSとWindows 10 Mobile以外だとTizenというのもあったけど、あったけどなぁ。
スマホOS寡占、政府懸念 2社がルール、強い影響力(共同通信) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8cbb8e9f699c8bb0991808ef54f4c29a2b2bb7
またガラパゴスプロプライエタリOSでも作るんですかね。 SDK だけでおいくら万円にするつもりなんだろう
自分のようなスペックだと使いどころに困るだろうしなぁ。単純な肉体労働ですらできないわけで。
高性能かつ熱も気にしないでいいやつだとRyzen 7 5700X辺りになるんかな。
メモリークロックが速いとPCの性能はどれほど変化するか? | ちもろぐ https://chimolog.co/bto-ram-clock-speed/
ハイエンドグラボだとメモリ性能の差が出てくるようだけど、ミドルだとほぼ変わらんのね。
しかし2133MHzというのもなんかな。APUじゃないからまぁ……って気もするけど。
セキュリティ対策的にもアップデートは大事なんだけど、まぁ一応地雷踏まないためにも事前調査してからアップデートをオススメします。
あーそうそう、2700Xが全バージョン対応っぽいので上げちゃっても動かなくなることは無いと思います。
ASRock > B450 Steel Legend https://www.asrock.com/mb/AMD/B450%20Steel%20Legend/index.jp.asp#CPU
対応するバージョンはそれぞれ、
5500→P4.30
5600G→P4.00
5600→P4.30
5600X→P3.70
でした。
2700X→3600だとコア数とTDPが減るけど性能据え置きっていう微妙な感じ。
3600は微妙そうだったので除外。5500と5600GはL3が16MBなのでどっかで響くかもしれない。
Zen2からAVXの改善も入ってるから、動画のエンコードが多少(?)速くなるのもあるし。
Zen+から乗り換えとなると、8C16Tから6C12Tに減ったとしてもシングルはもちろんマルチでも性能向上するのでね。
Steamを入れてVRChatをインストールしつつ、その間にVRChatアカウントを作るのじゃ。
@pyn_pyn なんとなくググってたらそういう話があったよー。
地上に置いてあるやつはNHKのアナログ放送用だったやつで、TOKYO FM用のがくっついてるらしいと。今どうなってるのかはわかんないけど。
@pyn_pyn ところで、12年8月には333mに戻ったと言う話と、13年2月からTOKYO FMが最上部(333m)の新アンテナから放送開始って話が出てきてるけれども。高さ戻ったんだろうか……。
This account is not set to public on notestock.
しぼみねこまんじゅう→しぼんでない
手乗りサイズ→クソでかい
霞を食って生きてる→この間松屋行ってたぞ
手乗りねこまんじゅうのはずが、ねこ助だけはデブまんじゅうになってるので枕サイズ。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
すごいな!伺かって21年11ヶ月も続いてたのか!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1404090.html
愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、道外で異例: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE127IH0S1A011C2000000/
> 感染研は「知多半島で定着したと考えられ、調査対象を他のイヌ科動物に広げる必要がある。半島外への流出防止策が必要だ」と警鐘を鳴らす。
>
> 一方で県は「調査対象を広げるとなれば、一からの態勢づくりが必要だ」と慎重な姿勢だ。
動画のエンコードとかするのならやっぱZen2かZen3であってほしい。Zen+まではそこがボトルネックになってるので。
生娘シャブ漬け戦略からの10年かけて開発した親子丼はもうなんというかアレな意味にしか聞こえてこなくて困る
@pyn_pyn ゴジラがへし折ったとかじゃなかったんだ……。減ってるのちょっとむなしい。
やっぱ東京観光するなら東京タワー行きたいな。スカイツリーは東京感がないので。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Questで画像をなんとかする、adb installしてAmazonPhotoを入れる以外になんかないのかな。困ってはいないが。
しまったなぁ。先日ダイソーでノギス見かけてちょっと買いそうになったんだよね。使う機会は無いしなと買わなかったのだが……。くっそぉ、今が使う機会だったか。
ウマ娘最近になって重くなったのだろうか?昔遊んだときはオンボードグラフィックでかなり余裕あったんだけど。
This account is not set to public on notestock.
DIY原動機付自転車、面白そうだけど私は私が整備した原動機付自転車にあまり乗りたくないという問題がある。それから運転免許を持っていないというもっと重大な問題もある。
This account is not set to public on notestock.
新商品「きのこの山復刻版」発売中止の件 | 2022年 | プレスリリース・お知らせ | 株式会社 明治 - Meiji Co., Ltd. https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2022/0413_02/index.html
たけのこ復刻版は発売するのね
絵柄に合わないので頭身とか体型とかも弄るものの、そうじゃないんだよなとなるやつよ。
This account is not set to public on notestock.
そうそうこれ。基本的に困らないので無効にしてしまっても良いんだよね。Octane 2.0走らせたらいつまで経ってもベンチマーク終わらないし、スコアも5桁行くはずが3桁とかになるので確かにメッチャ遅くなるんだけども。
JITコンパイラを無効にしたChromium、JSを大量に走らせるサイトではまぁ遅くなったような気もしないでもないけれど、私が利用するサイトでは特に不便を感じるほどではない。
SteamアカウントとVRChatアカウントはそんなに苦労せずに作れるとは思うけど、迷ったらググると山ほど情報出てきますので。
日本中に張り巡らされた電力網をまとめた「電力系統マップ」が圧巻 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220418-electrical-grid-map/
サブスクにあるととりあえず一通り聴いてみる事ができるけど、アイマスは曲が多すぎるので円盤調達しようとなると何処から手を付ければ……と悩むやつよね。
ちなみに自分はデレステで聴いたことあるやつを1つか2つ買った事があるだけの人間です。
インターネットでおもちゃにされるのと美少女になるのどっちがいい?
モスクワ「ウーン😰」
※アフィリエイトにおすすめのテーマ「Cocoon」が適用されます。
あー、うちでも使ってるやつだー
アフィリエイト始める人を応援します!「ブログ収益化・副業スタートパック(ベータ版)」提供開始のお知らせ - 2022年04月18日 / 新着情報 / お知らせ - ロリポップ!レンタルサーバー https://lolipop.jp/info/news/7172/
また変わったことを始めたな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
クリスタ(ランチャー)の閉じるボタンもうちょいなんとかならんかなぁ。タスクバーアイコン長押しして「すべてのウィンドウを閉じる」するのが楽と言えばまぁそうだけど。
アピタのフリーWi-Fi、ping18ms DL52Mbps UL48Mbps出てるので悪くないな。オープンなのがネックだけど。
握力を増強できるバナナみたいな手袋、米MITなどが開発 編物の人工筋肉を空気で膨張(要約):Innovative Tech - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/18/news036_0.html
確かにバナナ
【ここだけ10年前】『シェルノサージュ』とPS Vitaで始まるイオンとの意思疎通! あるプレイヤーの体験を紹介 - 電撃オンライン https://dengekionline.com/articles/128071/
シェルノサージュ持ってるんだけど5分遊んで終えた程度には刺さらなかった。アルノサージュは一応クリアしたんだが。どちらもVita版。処理落ちがツラいので今遊ぶならSteamで買う感じかな?
自動車はあるけど、長距離移動が危険な世界なのであんまりないという世界観してます。
無人機、どこかで自分の作品に盛り込みたいなとか思うことはあるが、あいにくそういう世界観ではなかった。自動車が走ってるかどうかすら怪しい。
機械同士でどんぱちやってる分にはいいけど、相手にはしたくないな。おっかねぇ。
キービジュアルの品質から均一に下がっていれば良かったのにね。目だけ下がってないのじわる。あー、いや、目だけでもしっかりしてると嬉しい絵柄もあるので、今回の場合はチョイスをミスったんだろうね。
あー、なるほどね。キービジュアルのクオリティでやっていれば目の違和感はそこまででもないのだろうけど、アニメ本編で塗りが簡素になった結果、目だけ浮いた感じになると。髪や肌の塗りが追いついてない。
国内で家庭用のWin7をしぶとく使ってるのだとしたら相当ヤベーやつですよ。年賀状刷るときにしか電源入れない系の。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
まだFDが現役だった頃なので、FD差し込んだまま電源を入れてしまってHDDからOSがブートしないトラブルがたまーにあった。
ブラウザでなんか踏んづけたことはないけど、やらかした友人のマシンを直しに行ったことはあった。
Win7のBetaとかをデュアルブートで試用してみたり、仮想マシンに突っ込んでみたり、そういうのをやってたな。
何をするにしても事前調査しっかりしてたので、うっかりOS消したことはないなぁ。
あ、でもね。中学の英語はテストにメッチャ変な絵が描いてあってそれが楽しかったので嫌いではなかったんだな。え?もちろん点は取れてないよ(何故
前の学校でbe動詞とかいうものが出てきたかどうか辺りを習っていたのだが、転校先はもう教科書の後ろのページをやっていてな……。完全にやる気を失ったのは言うまでもない。
筆記体を書いてみる授業もあったらしいが、すっ飛ばされたので書いたことがない。
英語は中学のときに転校したら転校先の学校がメッチャ進んでて、全く分からなくなってそのままなんとなく高校も過ごしたのでさっぱり。
「星のカービィ」x「クラフトボス」コラボ!「グリーングリーンズ」を“クラフトボスver.” にアレンジ! - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=fLw24kQxjqo
画像だらけのサイトだが、貼ってある画像に書いてある物がテキスト(大体テキスト)
なんか技術の教科書とかに書いてあったなぁと思いつつ、altは何も書かずに済ませてたな。
imgタグのalt属性は代替テキストだから、画像が読み込まれなかったときの内容を書くべきで画像の名前じゃないと習った(誰に)ので、画像タイトルはtitle属性に書けと思ってしまいますね。
焼き立てthinking_bread | unarist | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/unarist/c3bdf20e1158911d.jpeg
トーストりすと | unarist | unaristギャラリー | unaristギャラリー https://unarist.pikegadge.com/unarist/94ddafeb7712944c.jpeg
主に使う人がスライスチーズ乗せて焼くからポップアップのやつ使えないんだよね。
我が家ではトースターをテーブルタップに繋いでしまっているので、電子レンジや炊飯器との併用ができない。本来は壁コンセントに直差しです。
[山善] トースター オーブントースター トースト 2枚焼き タイマー15分 温度調節機能付き 1000W トレー付き ホワイト YTS-C101(W) [メーカー保証1年] https://amzn.to/3M82xnl