衛生面が終わってるステーキチェーンの一覧 - Wikipedia
小出しにしてどんどん蓄積させる手が使えないだろうから、まぁ大丈夫でしょうって思ってる。それよりも先にプロバイダーの方から怒られやしないだろうか。
Dropboxのそれ、30日という制限があるので、もしアホみたいな量送りつけるにしても一度にやる必要ありそうですよね。
Blenderに出会ったのも丁度その頃だけど、そっ閉じしたのは覚えてる。10年後にカスメのMOD作るとかVRCのモデル作るとかで触ることになるとは思わなかったが……。
Lightwaveもドングル必要だったときがあって、高校での授業時にレンダリング中暇だったからマシンの裏とか覗いてドングルささってるな~って。
PS3やPS Vitaのダウンロード版ゲームが突如「期限切れ」となりプレイできないという報告が相次ぐ - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220410-ps3-vita-games-unplayable/
これですこれ
この間、PSStoreかなんかトラブって買ったゲーム遊べないんだけどってやつあったけど、いつまでも遊べるわけじゃないんだよなって。
ん、あれ。そうだ、マザーボードとPCケース変えてから光学ディスク読み込む手段失ったんだった。てっきり付いてる物かと足下見たらなかった。
ディスク販売してる系のゲーム、エロゲとかまだそうだと思うんだけど、どうなってるんだろう。今のところ制限のないものしか所持してないので邪悪なやつがあるかどうかは知らない。
PCゲームもCD-ROMをドライブに入れておかないと遊べなかった(割とザル)もんだけど、未だにそういうアレな仕様を採用してるものあったりするんかな。
今のHDDと比べるとガリガリゴリゴリともの凄い音を立てるし、静音とか気にせずPC組んでもメッチャ静かだし、ホントいい時代になったよ。
USBに変わったお陰であとからプリンターの電源入れても問題ないっていうね。今だと無線で繋がってるぐらいだし。
プラグアンドプレイだとか127台繋がるだとか、昔は今のUSBと違って語る事柄があんまりなかったからそれが特徴みたいなもんだったんだけど……
ASCII.jp:USBの限界に挑む! 規格上の接続数127台は可能か? (1/3) https://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/
思い出すシリーズ
ITパスポートや基本情報なぁ……(興味関心のない分野で全く点が取れてないので3回ぐらい受けさせられて普通に落ちている)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
防犯ブザーは、前に住んでたとこでは近所の子供が鳴らしながら帰ってたので、個人的にはそれだけ鳴らされても反応できないと思う。
東海道らぐとLinuxをはじめる春まつり - connpass https://tokaidolug.connpass.com/event/244245/
明日~
この機能多用してるんだけど、花が光ってる状態でうっかり3回ホイッスルしてしまって回収に手間取るやつ何回もやらかしてる。
ゴディバ「ウイロバー チョコレートアソートメント」愛知の銘菓を濃厚チョコ仕立てに!大須ういろとコラボ [えん食べ] https://entabe.jp/47815/godiva-releases-uirou-bar-chocolate-assortment
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Dropbox Backup無制限プラン、みたところPC上のデータと外付けHDD1台ずつのバックアップのようだし、内容を次々と変えてバックアップしたとしても30日で消えてくから規約違反まがいの変な使い方は難しいんじゃないかな。
生き物を見てほっこりしたりしますが、家の中に入ってきた羽虫に対しては容赦しないので絶対殺すマンになります。
昔から我が道を行く性格なお陰か、流行りについていく必要もなかったからね。テレビの話題とかを無理に合わせようとしなくても仲良くしてくれた友人のお陰でもあるかも。小学校のときは平和でいじめられなかったのもあるか。
Twitterはググって出てこないような情報(わざわざブログとかに書かないような話など)を探すのに検索機能は使うけど、TLはもう見てないしなんならログインしてるのはブログ用の発信専用アカウントなのでTLはなにもないようなもんなんだよね。向こうで交流することはしないようにしてる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
静岡に親の知り合いの韓国料理店があって、子供の頃に何度か食べに行ったのを思い出した。焼き肉が美味しかったし、ビビンバもカリッとしたお焦げが最高だった。食後のデザートとして出てきたゆずアイスも印象に残ってる。これまで食べた料理で一番は何ですかと言われたらそこのお店の料理かもしれない。でもいまはもう無い。