なんだまだ明けてないんだ
Atom(CPU)がフェードアウトしつつあってAtom(エディタ)が紛らわしくなくなってきたなと思ったらそっちもフェードアウトしているという。
というのもね、もう試せないので分からんのだけど、xfceなLinux Mint 20.3(ライブ起動)でマウスカーソルがひっくり返ってるのに遭遇したんですけど、これってX11だっけそれともWaylandで立ち上がってる?どっちだ?と思って。(※今はもう試せない)
ARROWSなんかはmicroAだった事がありましたね。microBケーブルが刺さるのでユーザーとしては特に害はない。
スマホのような軽いものに繋ぐならいいんだけど、HDDのような重い物体にmicroB 3.0を繋ぐとへし折りそうでなんか不安になる。
Galaxy S5とかでmicroBの3.0ついてた事あったけど、一度もUSB 3.0で繋ぐことなく終えた個体山程ありそう。
Twitterが変なことしてユーザーが振り回されてるのニコニコとしながら見てるので、イーロン・マスクにかき回されるのを楽しみにしている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本のSteamユーザーが猛烈に増加、過去最高に。PCでゲームをする文化が、日本でも浸透してきている - AUTOMATON https://automaton-media.com/articles/newsjp/20220414-198993/
チャボ (鶏) - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%9C_(%E9%B6%8F)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
iOSのモバイルデータ通信使用量、月ごとではなくて手動でリセットしなければずっとカウントしてるの凄くもにょる。
❗Failed to Log In
Stream isn't writeable and enableOfflineQueue options is false
って言われるのでまぁ。
我が家のバスマットくん数枚ローテーションしてるつもりが偏りが生じてるらしくて、ひとつだけちょっとボロボロになってきてる。
Pawooをご利用いただきありがとうございます。
先日行われましたPawooバージョン3.2.2へのアップデートにより、
Pawooアプリでホームタイムラインが読み込めなくなった……との
お声をいただいております。
Pawooアプリは、2019年8月31日をもちまして提供・サポートを終了しております。
WEB版をご利用いただきますか
Pawooも閲覧可能なマストドンアプリのご利用をお願いします。
今後ともPawooをよろしくお願いいたします