Dynamic Boneとの格闘を続けて何時間経っただろうか
ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
というかBlenderで可能な限りやることやってUnity上で加工はしないようにしてるので、DynamicBoneぐらいしか入れるものがない。
これで合ってるようなので試してみよう。まぁ、スカート短いし貫通考慮すると下手に揺らさないほうがいい感じはあるんだけど。
> When you deactivate a parent GameObject, you also deactivate all of its child GameObjects.
とあるので止まるっぽい
Unity - Manual: Deactivating GameObjects https://docs.unity3d.com/Manual/DeactivatingGameObjects.html
そういやVRC内でDynamicBone入れてるObject外した場合ってDynamicBoneも演算止まるの?
マテリアルをTransparentにしてテクスチャの透過100にしたろってやったらこれはこれで水に入ったときに浮くという問題があり、素直に衣装をMeshとして分けた。
あばたー
- Armature
- Body←これ本体
- Dress←衣装1
- Dress2←衣装2
となっているのでSkinned Mesh Rendererが3つだな。
着替え、これもしかして服が増えるほどSkinned Mesh Rendererがバカスカ生えてくやつか……?
This account is not set to public on notestock.
630でギリギリな動作してたのに、その半分ぐらいの性能になる439での実行、かなりキツいと思うがまぁ大丈夫でしょう。
あ。そうか、楽天モバイルの回線経由じゃないとキャリア決済やれないんだった。つまり………Rakuten miniにウマ娘を入れろと。