何も考えずに秒で負けるやつ。(Redmi Note 9Sの録画テスト)
現在公開されている取説が2バージョン前で、現行バージョンのセットアップには説明不足でちょっと役に立たない。
ああそうそう、VRCLensの上書きアップデートダメそうだったので、一旦消したほうが良いね。FXやMenuも変わってるので。
セットアップのPrefabにコントロールモードがあるので、ここでデスクトップに設定。
位置がおかしいぞって言われるのでAutoFixしてApplyすればおk。
ブラーサイズは初期値0になっちゃってるから、一度別のものを選ぶべし。あとはいつもどおり~。
VRCLensデスクトップモード📷
・デスクトップモード用に別途アバターを用意しよう
・RキーでExpressionsメニュー呼び出し
・カメラのワールド固定可
・F12で撮影(撮影前にRキーでメニューを閉じること)
・Shift + F2で拡大
・Shift + F1(F2以外)で右上に戻す
・マイクアイコン映り込むので、UI ElementsからHUD表示をオフにしよう
・胸元辺りにカメラオブジェクトが出てきちゃうので差し替え推奨かも
Hyper-V有効でも起動時にエラーは出なくなったけど、仮想マシンが応答なくなるのでやっぱダメそう。WSL2結局使わんし、Hyper-V無効が安定かなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VRCLens: 多機能のデジカメようなシミュレーション - ひらびきWORKS - BOOTH https://booth.pm/ja/items/2283183
なんか機能増えてる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
実はうっかりPublicで立ててアバターテストしてたので、まやさんとぬぬちゃんがやってくるというびっくり。
Blender2.8でアバターの頭と身体を入れ替える | ぴけっとガジェット https://blog.pikegadge.com/vrc-blender-connected-avatar/