22:54:47
2019-08-21 22:44:40 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:52:16

命を狙われる女装とは

22:51:27

すまぬぇ

22:51:07

「もちもちずきんが女装をしていると奴らにバレたら、また命を狙われ、周りの人間にも危害が及ぶ。」
まで考えたけどネタ切れ

22:49:02

オレはYづドンの長、もちもちずきん。スキルアップを目的に印刷所に遊びに行って、Web系の怪しげなバイト募集を目撃した。
イラレとフォトショに夢中になっていたオレは、背後から近付いて来る、InDesignに気付かなかった。オレはそのAdobeに税金を支払わされ、目が覚めたら女装をしてしまっていた!!

22:48:02

InDesignとかも使いそうだよね、印刷関係。

22:01:29

:chikuwa:

21:27:46

エヴァンゲリオン第13号機

21:22:23

小麦粉のクリーチャー

21:22:07
2019-08-21 21:21:55 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:21:06

そういやボカロはHDDやLANに紐付けでライセンス認証だった気がするんだけど、これがCPUやマザーに紐付いてるってことなんだろうな。

21:18:03

まぁ解除はすんなりやれるので

21:16:43

CPU換装したのでクリスタからは別のPC扱いになってるぅ!

21:16:24

ア!!

20:45:57

クラバト、前回よりは頑張りたさあるわね

20:42:06

ROM焼いたあとにWipe cache/dalvikってのが左下にあるからそれ使ったらそれでいいよ。

20:25:11

うちのはAPCのやつ

20:24:00

さっきの発電機の話ね

20:23:14

愛知なんで60Hzでおなしゃす

20:06:15

よし

19:37:45

雷サーーーージ

19:33:25

レーダー見てる感じだと一番デカイ雨雲は掠ってくだけで直撃はしなさそうだな。グレイズ稼げるじゃん(????

19:31:21

いや、それはちょっとな…

19:26:07

おぉ

19:23:52

お悔やみ……

19:23:49
2019-08-21 19:23:23 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

真っ暗…つけっぱなしのPCも録画鯖も切れた

19:21:14

停電したのマジ?

19:21:01

お、雷大きいの落ちたな

19:15:16

3400Gと3200G以外は7nmだね。

19:13:54

Ryzen 5 1500Xから3600への換装、UPSのステータス見てる限りでは消費電力に変化ないし、温度も40-60℃で安定してるので、電力と温度据え置きで性能めっちゃ上がった感じがしてすごく良い感じ。

19:02:01

単純な停電への対応だけじゃなくて、瞬間的な電圧の変化とかでもちゃんと対応してくれるのえらいなぁって。

19:00:43

なんか雷がゴロゴロなってるんだよね

18:59:41

僕「あっ、瞬電だ」
UPS「カチッ」
僕「仕事しとるなぁ :erait:

18:59:05

まぁ今回はWin7から継ぎ足していった秘伝のタレなWin10から中途半端なBTOマシンへの移行とかじゃないし、DSP版なので多分なんとかなるかなとは。

18:53:40

結局ライセンス再発行になったし嫌な予感しかしない

18:52:38

移行

18:52:33

ライセンス認証さえ引っかからなければすんなり以降できると思うんだ。(1敗)

18:51:27

MBR2GPT | Microsoft Docs docs.microsoft.com/ja-jp/windo
これでサクッと変換して楽するやつ。

18:49:03
2019-08-21 18:48:36 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:48:33

CSM有効にして起動して、MBR2GPTして手抜きするやつで済ませたい

18:45:02

弟のマシン、重要なデータやアプリケーションほぼ無いはず(クリスタとMHWの再インストールが時間かかってしんどいぐらいか)なので、それもありね。

18:43:55

原付きではなくて自動車の話なんだけど、そろそろ家の車を替えることになりそうなので、次はリースのがいいかなぁとか。

18:41:28

ところで、移行元がBIOS機なのでそこが面倒くさいんだよね。

18:39:40

当日組みたいって事になったら全部店頭購入だし。

18:38:37

別にケチりたいわけじゃないからお店で見ていいわねってなったらお店で買いたいなってのがある。

18:34:54

ほぼ店員に丸投げする予定

18:34:37

何もわからんので通販は無し

18:32:01

CPU換装のみの作業とはいえなかなか緊張したなぁ。

18:13:12

Core i5 750からRyzen 5 1500Xへの乗り換えではそんなに速さを感じてなかったのだけど、3600へ替えたら全然違うわ。ボトルネックだったところが解消されてようやく本気出してきたみたいな感じ。

18:01:18

シャキッと!コーン M2&紙パック 篇 youtu.be/j9ini2l7bfA @YouTubeさんから
なんだこれは……

Attach YouTube
17:57:02

@tateisu ホントだよ……スッポンしたかと思った。

17:55:39

事前にエンコードしたりして暖めてはいたけど怖いのなんの。60℃までしか上がらないからこれで足りるかなぁって思いながらボコン

17:54:35
2019-08-21 17:54:09 するすすの投稿 su_rususu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:24

リテールクーラー、とりあえずネジ緩めていったらボコンと音を立てて片方外れたので心臓に悪い。

17:51:08

やはり第3世代にして正解だったなって感じがある。

17:34:45

クリックするタイミングしくじってても判定ガバなのでやさしい(?

17:23:12

そうそう、Ryzen 5 3600なんだけど、オダメの音ゲーがかなり気持ちよくやれてる。録画しながらでもタイミング微妙に変でツラいなんてのも無いし。(判定がガバなのと、自分自身があんまり上手くないというのはあるが)

17:21:25

15日に休みもらってるから、14日らぐ15日岡崎って日程でも多分なんとかなるな。

17:20:34

巨大な計算器って言ってるからデスクトップPCのことさしてるつもりじゃ

17:18:35

あー、9/14かぁ…うーん

17:18:21

クロックあたりの性能上がってるのもあるけど、なによりもAVX2が128bit*2で分割されてたのから256bitになってるしね。

17:10:47

Ryzen 5 3600、Ryzen 5 1500X比で動画のエンコードがめっちゃ早くて感動してる。

16:53:50

ふぁーwwwなにこれエンコードめっちゃ早い

15:23:21

15:15:21

リテールクーラーのネジ回してる途中でいきなり外れたので焦った。おっけー。

09:02:18

さぎょうむりだこれねよう

08:59:18

デバッグ用にキャラクターパーツマネージャを使うためだけの部分作った。うぅ、眠い。

07:30:32

先頭はジュンさんの特等席になってしまっていてなかなかジュンさん無しの編成を作ることが出来ていない。

07:27:34

前衛なしだと瞬殺じゃないですかーやだー

05:05:25

今日のガチャは秘石でした