なかなかヤバめのmap兵器
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
桃井あいちゃん、あれでもメイド長(CMのほう)やってるのでやればできるんだけど重度のやられ属性付き。
CustomMaid3D2 ビジュアルパック - カスタムメイド3D2 ビジュアルパック http://kisskiss.tv/cm3d2/vp/
中学生とかそのときぶりにガンプラ買いに行ったので、1000円代でだいたい買えるってのが意外というか、自分の金銭感覚変わったんだなぁと実感した。
軽くスミ入れするかとペンも買ってきたものの、既に手が使い物にならなくなっていたのでろくにスミ入れやれなかった。
This account is not set to public on notestock.
ダイソー変換アダプタ、ちょっと接触は悪いような気はする。ケーブル自体は丈夫な感じなので悪くはない。
ノリで買ってきたガンプラ
別にジムⅢが欲しかったわけではないのだが、RGシリーズは気楽に組めなさそうだし、なんとなく直感で選んできた。
ふえぇ…ってなってる学生の話を聞いてると、大昔に何も知らん状態からシステム開発に携わり、16進数で出てくる紙のダンプからバグってる箇所を見つけ出し、今もPCの使い方さえ教えれば大体のことはやれる母のことを思うとプロフェッショナルだな何でも出来るじゃんって気になってくるな。
This account is not set to public on notestock.
Type-C to 3.5mm変換アダプタ……
言うまでもなくアナログ方式。100円なのはありがたいがありがたくはない。
例のMFi通ってる500円ダイソーLightning
片面とかいう舐め腐った仕様ではない普通のケーブルだよ。
chrome://flagsでduetと検索して有効にし、2回ぐらいChrome立ち上げ直すといいよ。
ただし、Google日本語入力に関しては最下段の0も下フリックで出すことになるので端末によってはちと打ちづらい。(ATOKとかは0だけ右フリックになってたりする)
12キー英字、機種変更というかMNPしたときにショップのお姉さんが爆速で英字フリックしてたのを見てめちゃめちゃ驚いたのが使い始めたキッカケ。なんのことはない、1日で慣れた。
キーボード全部すっ飛ばした後に日本語かなキーボードのみ増やすと12キーのみになるね。でもどちらにせよパスワード打つときは強制的にQWERTYになるよ。 https://mstdn.maud.io/media/Jboz75wz0YH3I65aMuA https://mstdn.maud.io/media/fyRMIbn8K273-16nUdk https://mstdn.maud.io/media/N_1wp9MElm1a0pP8oZ8
This account is not set to public on notestock.
カスタムオーダーメイド3D2|MatsudaiWiki https://wiki.akane.blue/maid
ちなみにこっちのほうはINMについてちょっと追記だけしてある
CameraUtilityもSceneCaptureと同じ事やってるのでボーン操作時はもとに戻してね。
背面にトリプルカメラを搭載したHTC Desire 19+を発表 | blog of mobile http://blogofmobile.com/article/117154
下り最大800Mbpsに対応したミッドレンジスマホHTC U19eを発表 | blog of mobile http://blogofmobile.com/article/117151