帰って寝る
なんだろう、USB下位互換付きのThunderbolt 3(40Gbpsのみ)という認識でいたらいいのかしら。
いやまぁ20Gbpsまでしか出せないUSB4ケーブルとかあったらそれUSB4じゃないじゃんといえばそうなんだけど
あー?うーん?1m未満のパッシブケーブルの存在を見落としてたから勘違いしてたけど、つまり40Gbps出すために1m未満のパッシブケーブルと1m以上にできるアクティブケーブルだけにして、20Gbpsになってしまう1m以上のパッシブケーブルがUSB4では出てこないという状況になってくれればケーブル気にしなくていいのかな?
USB4、Thunderbolt 3使う上でアクティブなのかパッシブなのか確認しなくても、USB4なら(多分)全部アクティブケーブルだし気にしなくていいぞって言ってるように見えるので、あとは差込口とケーブルがUSB4のものだとはっきりわかるような状態にしてくれるのならいいとは思うんだが。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
交番襲撃で重体の巡査、呼びかけに反応 医師の手握る - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/16657415/